重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は今就活をしています。
しかし、説明会などで話を聞く度にこんなこと私に出来るのだろうか?など怖気付いてしまいます。

先日大手商社の説明を聞きましたが、現地に赴いて売り込んだり、専門外の分野の論文を扱ってみたりなど色々話していました。

正直とても驚きましたし、そこまでの根気ややる気は私には無いなと感じました。

さらに私は文系で特別何かができる訳では無いですし、持っている資格もありふれたものが主です。

もちろんやったことの無い仕事をイメージ出来ておらず不安なんだというのもあると思います。

今社会人として働いている方やこれから働くという方、よろしかったらそういった気持ちや感覚との向き合い方を教えて頂きたいです。

A 回答 (6件)

大手企業はすごい実力者ばかりです。


エントリーシートの質問にも回答できないくらいレベルが高いです。
私も就活生の時に経験があります。1999年の超氷河期でした。

>今社会人として働いている方やこれから働くという方、よろしかったらそういった気持ちや感覚との向き合い方を教えて頂きたいです。

自分にあった企業を探しましょう。
背伸びをして入っても辛くなってしまいます。

楽しいイメージを持って就活することが大切です。
好きなことを優先して仕事を探しましょう。
好きなことなら頑張れます。入社すれば新人ですからしっかりサポートしてもらえます。素直に元気に出社するだけで十分です。

今抱えている不安は、情報不足・未知の部分への不安です。
情報不足=これはネットなどでも業界を調べられます
未知への不安=これはあって当たり前。無い人なんていません。好きな気持ちを持って前向きにいけば大丈夫! 頑張る若人を応援しない人なんていません! 当たって砕けろ精神で行きましょう。死にはしません(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/20 17:44

今のまま成長しないならレベルの高い仕事をするのは難しいでしょうが、就職して十年経ったらかなり成長するものです



柔軟さ、学び続ける姿勢、情熱
この3つを持ち続けられたら、概ね立派な社会人となっているでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/20 17:45

海外へ売り込みとはあなた一人で飛び込み営業するのではありません。


現地所長の後をついて昼は接待ゴルフ、夜は女の子のいる店で接待です。
とにかく呆れるほど接待です。
アジアは酒飲めないと辛いかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/20 17:45

商社と言えば物やサービスを売る仕事です。

相手のキーパーソンを接待しそういう商売をスムーズに進めます。国内なら日本語でやるし、海外へ行けば主に英語が必要です。商社マンにこれと言った資格は不要ですが、海外で仕事をやるなら語学力は必要です。英語ならTOEICが700以上あると良いです。

商社、特に大手は収益率も高く賃金もトップクラスですので、競争率は高いでしょう。やりがいも大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/20 17:45

どうしても入りたい会社なのであれば、


入社してから悩みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/20 17:45

どの会社でも資格など書いてあること以外のことは期待してないので問題ありません。


問題あればそもそも受かりません。
新卒ですよね?
新卒なんて全員初めてなのはわかりきってるので会社はそのための準備をします。
内定もらって働くまでにできる限り業界の知識を調べたり販売の手段を覚えるくらいの努力はすべきですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/20 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A