重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クリスマスのサンタクロースについて。
皆様にも幼い頃、サンタクロースを信じていた時期があると思いますが、どのタイミングで、どのようなシチュエーションでサンタクロースがいないという事実に気づきましたか?

A 回答 (5件)

かなり早い段階だったように思います


何歳頃か忘れましたが小さい頃に
朝起きたら枕元にプレゼントがあったんですけど
「ありがとうお父さん」て思ったのを
はっきりと記憶しています
    • good
    • 1

ウチは物心ついた頃からクリスマスには親父が


「よし、買いに行くぞ!」と言っておもちゃ屋に連れて行ってくれたので最初からサンタを信じて無かったですね。
    • good
    • 1

当時小学5年の姉から聞きました


私は小学3年で、まだ半信半疑の時で、まだいると信じたい頃でしたから、聞いた時はショックでしたね。
    • good
    • 1

信じる子が靴下をぶら下げたりするでしょ。


私も靴下用意してたんですよね。

朝起きたら、みかんが一個入ってて、ええ?何これ?
って愕然とした時やねwww

親にこんなの入れた?て聞いたけど、知らんと言われ。
その頃、サンタクロースなんて親がやってるもんやと友人たちの間で話してる時期だったから、なるほどなと納得せざるを得なかった笑
    • good
    • 1

私より明らかに「良い子」でない方が豪華なクリスマスプレゼントをもらっているのを見た時ですね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A