「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

僕の母校、一応進学校でしたが
今振り返っても区別がすごかったです。

選抜クラスを二年次に作り、そうでないクラスは勉強の中心がいなくなり、どんどん勉強しなくなります。

1年次に選抜クラスを作り
2年時にも選抜クラスを作りますが
2年次の選抜クラスは1年次の選抜クラスからしか
応募できないようにしてました。


他にも英語と数学で上位15人を別クラスで授業をする方法を取ってました。

文武両道だ!部活を言い訳にするな!と
いかに部活を辞めることが悪いことか
力説する教員ばかりでした。
が、ついていけてる生徒が少ないことを
その現実から目を背けてました。

その中で勉強についていけてる生徒が少なく
周辺の塾が『運動部は入らない方がいい』と
生徒に言ってました。

卒業式には勉強も部活も頑張った生徒だけに贈る賞を開設してました。(東大京大、医学部に行く力があり、部活でも毎日数時間練習をした生徒)
これを見て、『これは一部の才能のある人しかできない』と思いました。

これは進学校では普通なのですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

学生を、まるで、ふるいにかけるようなやり方は、


昔はそれで良かった...としても、
今は通用しない(時代錯誤)と思います。

今、質問者さんの文面を読んでいたら、
ふるいにかけるようなやり方は、
先生方が指導しやすくするため、でしか無いようにも...
自分は、感じてしまいました。

結局は、レベルの高い大学への進学者数を上げて、
その進学校の評判を上げるための手段でしかない...
のかも知れません。


まあでも、勉強にしろ、部活動にしろ、お仕事にしろ、
競争は大切な要素...ですし、

仮に進学校に行って、落ちこぼれてしまった...という人の責任は、
その高校を、自分から選んで進学した、
その学生本人にある、というのが一般的...という見方は、
否めないでしょうね。
    • good
    • 1

女子高だけどクラス編成はそのような感じに教科別で振り分けられてましたよ。



部活はなるべくやらない方向に操作されていましたので、そこは質問主様の学校と逆ですね。
    • good
    • 1

普通です。

私学なら得に何人の学生を東大に入れた京大にいれたで学校の評価が決まります。たとえ10人でも東大京大関関同立に入ればいいんです。その為に優秀な生徒を授業料無料寮を完備して招致します。60年前からです。私の母校も進学クラスがあり入ってました。夏や冬の特別授業は普通、部活もそこそこの成果を出していた子供を招致してインターハイにも出ていました娘の時有名進学校になってましたから娘に一目置かれました。息子の特進は一年で高校3年間の授業を終わらせて受験勉強ばかりでした
    • good
    • 1

私立だとよくあるかも。

    • good
    • 0

生徒の人間的成長ではなく一部の親が求める分かりやすい成果を優先して学校運営するとそういう選抜クラス好きな進学校になります

    • good
    • 2

私の出た高校は、公立では全国的にトップクラス(湘南・熊高・松山東)の進学校でしたが、そんなバカげた制度も風習もありませんでした。

    • good
    • 1

ボクの母校は県内一の進学校でしたが、生徒の自由に任せていましたよ。

特に学校はやってくれませんでした。
質問者さんは私立だったんですかね?ボクみたいに公立だとクラス分けも文系理系しか無いです。
    • good
    • 1

いや〜?逆。


放ったらかしで牧場と呼ばれていた。服装も自由。
軍隊みたいだねえ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報