
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はよくわかりませんが。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~yukon/soft/winpcaparp/
のようなサイトがあります。
carp.txt
のリンクに説明があり。
arp.zip
と
そのソースの
Arp-src.zip
などがあります。
私の頭ではこれ以上無理ですが。
まずはこれらのソースを解読しながら、
手がかりをつかんでみてはどうでしょうか?
http://www.winpcap.org/install/default.htm
こちらのサイトにあるものにも、
依存しているようなので、
こちらも調べなければならないでしょうが・・。
zipファイルを解凍するとなにやら、ソースが
でてきたので、解読すれば使えそうな
ノウハウがあるやもしれない。
あまり役にたたないですが・・。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「MicrosoftVisualBasic6.0 行...
-
generatorとは?
-
HTMLソースを他人に見られない...
-
【VC+ 2005】CStringは使えない...
-
(警告) プロトタイプ宣言のない...
-
自作ルーターのためのプログラム
-
2つのHP制作ソフトで共同制作す...
-
c# 動的に書き換わるHTMLを取...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
見れる方・・
-
フレームの右側を折り返さない...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
iframe内の特定の場所にジャン...
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Visual Source Safe?
-
ソースの追加行数と変更行数
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
「MicrosoftVisualBasic6.0 行...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
VBScriptでのWEBページ(firefox...
-
実行オブジェクトからソースを...
-
文字化けについて
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
コードの大文字・小文字について
-
generatorとは?
-
【VC+ 2005】CStringは使えない...
-
c言語の改修されたソースから改...
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Doxygenでの更新履歴(@history...
-
縮小版のサムネイルの取得(画像...
-
<!--::Text{UsePoint}::-->とか
-
【VBScript】proxy経由のFTP転送
おすすめ情報