重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静電気

静電気のせいで、ビリビリが凄いです

100円ショップで静電気防止オシャレなブレスレットを買って、両手首につけていますが、私には効果ないようです

皆様、どのように対処してますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    今、、色々試しています(^^)

    ネットで注文したものの効果が分かってから、BAを選びたいと思います

      補足日時:2024/12/26 16:44

A 回答 (4件)

ブレスレットはあまり効果が無いでしょうね。

静電気は、体全体に溜まるので、それを何かで先に放電しなければ、人間にショックを与えます。

下記は、安いですが光るようです。二個 1 セットなので、バッグやキーホルダ等身近なものに付けておいて、ドアノブにアクセスする際に先にこれらで触れておけば、放電ショックは防げます。

http://amazon.co.jp/dp/B08NWRXY8B ← ¥640 [YFFSFDC] 静電気除去 キーホルダー 2個セット 車用 静電気除去キーホルダー 静電気防止 除電 キーチェーン 静電気防止グッズ イエロー+ブルー

下記は、一寸おしゃれなアクセサリー的なグッズです。これも先に触ることで、体に感じるショックを無くします。

http://amazon.co.jp/dp/B017SMNAAO ← ¥1,777 静電気除去 厄除け キーホルダー 「魔法のふさ」 青 ※赤もあります。

究極は、足首にシールド網線を巻き付けて足元に垂らしておくことです。車のアースと同じ原理ですが、会社にいた頃に実際やっていました(笑)。これで外を歩くには、ちょっと勇気が必要で、「何かついてますよ」 と注意される可能性が高いです(涙)。

下記は、静電気とアースについてですが、何故かキーエンスです。中の PDF ファイルに詳しく書かれています。キーエンスは、業界では一二を争う大手企業なので、興味があったら読んでみて下さい。ただし、会員登録が必要のようですね。

静電気とアースの関係
https://www.keyence.co.jp/ss/products/static/sta …
    • good
    • 0

自宅は複数個所に静電気除去キーホルダーを置いています。



https://www.amazon.co.jp/dp/B003UTJ52W/

冷蔵庫のドアには静電気除去のマグネットを貼っています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00B4TAH9K/
    • good
    • 0

·乾燥を防ぐ


ニベアとかの、保湿保護クリームを手や腕に塗る。
手のひらは、まめに塗る。

·靴は、放電してくれる安全靴をはく。
    • good
    • 0


会社のいた時
ドアのノブなど触ると
毎回静電気が起きていたので
針金をクリップに巻いて
ズボンの裾につけて
針金が床に引きずるようにして
静電気を防止していたことがあったなあ

車の静電気防止の真似です

つけたまま
うっかり外に出たこともあったなあ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A