重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高額療養費制度 来年8月から上限額引き上げの方針 厚労省

平均的な年収の区分であるおよそ370万円から770万円では、月単位で8000円余り引き上げるとしています

一番医療費のかかる「高齢者」は、
年金生活なので年収370万以下
引き上げの対象外

現役世代の負担が増えただけ
との認識であってますか?

A 回答 (3件)

違います。


高額療養費制度を使った利用者の自己負担額を増やすと言ってるのです。

なお、高額療養費を支払うのは、健康保険組合や国です。
    • good
    • 0

>現役世代の負担が増えただけとの認識で…



合っていません。
国民民主・玉木の“活躍”で、それ以上の減税になるのです。

そもそも現役世代で高額の医療費を使う人は、それほど多くいるわけではありません。
ほとんどの現役世代が、減税の恩恵だけこうむれるのです
    • good
    • 0

高額療養費制度は、


病院通いが殆どない現役世代には、関係ないものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A