電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マッカーサーは昭和天皇を死刑にする気でいました。しかし、自分の手を汚す気は有りませんでした。マッカーサーの理想は、日本人によって昭和天皇を殺させることでした。ちょうどイエス・キリストがユダヤ人に殺されたように。
_____________
11 さてイエスは、ローマ総督ピラトの前に立ちました。総督はイエスを尋問しました。「おまえはユダヤ人の王なのか。」イエスは「そのとおりです」と答えました。

12 しかし、祭司長とユダヤ人の指導者たちからいろいろな訴えが出されている時は、口をつぐんで、何もお答えになりませんでした。

15 ところで、毎年、過越の祭りの間に、ユダヤ人たちが希望する囚人の一人に、総督が恩赦を与える慣習がありました。

16 当時、獄中にはバラバという名の知れた男が捕らえられていました。

17 それでその朝、群衆が官邸に詰めかけた時、ピラトは尋ねました。「さあ、いったいどちらを釈放してほしいのか。バラバか、それともキリストと呼ばれるイエスか。」

18 ピラトがこう言ったのは、イエスが捕らえられたのは、イエスの人気をねたむユダヤ人指導者たちの陰謀だと気づいたからです。

20 ところが、祭司長とユダヤの役人たちは、バラバを釈放し、イエスの死刑を要求するように、群衆をたきつけました。

21 それで、ピラトがもう一度、「二人のうち、どちらを釈放してほしいのか」と尋ねると、群衆は即座に、「バラバを!」と大声で叫んだのでした。

22 「では、キリストと呼ばれるあのイエスは、どうするのだ。」「十字架につけろ!」

23 「どうしてだ。あの男がいったいどんな悪事を働いたというのか。」ピラトがむきになって尋ねても、人々は、「十字架だ! 十字架につけろ!」と叫び続けるばかりでした。

24 どうにも手のつけようがありません。暴動になるおそれさえ出てきました。あきらめたピラトは、水を入れた鉢を持って来させ、群衆の面前で手を洗い、「この正しい人の血について、私には何の責任もない。責任は全部おまえたちが負いなさい」と言いました。

25 すると群衆は大声で、「かまわない。責任はおれたちや子どもたちの上にふりかかってもいい!」と叫びました。

26 ピラトはやむなくバラバを釈放し、イエスをむち打ってから、十字架につけるためにローマ兵に引き渡しました。
____________
マッカーサーは昭和天皇を巡行させました。そうしたら、怒り狂った日本人が、ユダヤ人がイエス・キリストを殺したように、昭和天皇を殺すだろうと思ったのです。しかし、そうは成りませんでした。

昭和天皇-戦後の全国巡幸

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    それでは、何故、マッカーサーは、暗殺される危険が有るのに天皇の「巡幸」を認めたのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/18 12:24
  • HAPPY

    ユダヤ人はイエス・キリストを処刑したが、日本人は昭和天皇を処刑しなかった。この差は重要です。

    イエス・キリストを処刑したユダヤ人の国は滅びてしまい、ユダヤ人はその後、大変な苦しみを経験する事に成ります。

    それに対して、昭和天皇を処刑しなかった日本は、大いに繁栄しました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/18 13:39

A 回答 (5件)

昭和天皇と二人きりで謁見する機会を持った時に、昭和天皇が軍事や外交から隔絶した、浮世離れした子供のような人間性だったため、政治的な発言力が無く世界(要はアメリカ)の脅威にならないと判断した、という話を聞いたような気が…


勿論それだけが決め手ではないでしょうが、どのような人物か見る為に二人きりで会ったのは確かのようですし、一因ではあると思います。

あくまでフィクションですが、ロシアの映画監督ソクーロフによる「太陽」にもその描写がしっかり出てきます。戦争映画にありがちな敵・味方ではなく、一人物としての昭和天皇のひととなりを、ロシア人が描いたことでハリウッドのような軽薄さは無く、面白いですよ。

>怒り狂った日本人が、ユダヤ人がイエス・キリストを殺したように、昭和天皇を殺すだろう
まぁ、今でも多いですが、日本含めた他国のことなんて何一つ理解してないアメリカ人という感じです。
戦いに勝つにはまず敵のことを知ることからですが、当時の米軍が三流以下だったことが伺えます。
    • good
    • 0

結果を見れば明らかなように


国民は天皇を歓迎しています。
そんなことお見通しです。
よしんば暗殺されても
日本人同士の争いで米軍は痛くも痒くもないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユダヤ人はイエス・キリストを処刑したが、日本人は昭和天皇を処刑しなかった。この差は重要です。

イエス・キリストを処刑したユダヤ人の国は滅びてしまい、ユダヤ人はその後、大変な苦しみを経験する事に成ります。

それに対して、昭和天皇を処刑しなかった日本は、大いに繁栄しました。

お礼日時:2025/01/18 13:39

日本を支配するのに米軍が直接統治するよりは


天皇を利用したほうがいいという価値判断があったからです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは、何故、マッカーサーは、暗殺される危険が有るのに天皇の「巡幸」を認めたのでしょうか?

お礼日時:2025/01/18 12:24

普通考えれば、神風や回天など平気で国のために死ねるやつだらけで戦後手綱を引く人間がいないと日本人はやべーぞとおもってたからでしょう。

つぎつぎに自爆テロされても困るでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

それでは、何故、マッカーサーは、暗殺される危険が有るのに天皇の「巡幸」を認めたのでしょうか?

お礼日時:2025/01/18 12:25

1、第二次世界大戦は、日本が始めたのではなくて、アメリカが始めました。

2,戦後、アメリカのジャーナリズムでは「アメリカが日本を開戦に追い込んで、日本はやむを得ず戦争を始めた。結果、アメリカが日本に勝った。」と言う説が流行しました。だから、アメリカは、開戦については、日本を強く責めませんでした。3、戦前も、戦後も、「天皇は戦争に反対していた。戦争の責任者は天皇でなくて、東條英機だ。」と、日本でも、外国でも考えていました。日本人も東條英機を恨み、憎みました。4、だから、戦勝国は天皇制度を廃止するだけでいい、と思いました。だけど、蒋介石が天皇制度廃止に反対したので、天皇制度は廃止されませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A