重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

銃を発砲するならともかく、日本刀の試し切りが、そんなに危険なものなのか?

是が危険だと言うなら、まさかり、や包丁だって同じだろう。是を危険だからダメだとすると、外国、例えば韓国や中国で似たような事を始めて、「日本刀は韓国発祥」とか言い出すだろう。
_____________
真剣で試し切りが一転NG、山形 訪日客に人気、地元落胆
5/3(土)

 居合道発祥の地とされる山形県村山市で、観光客が日本刀の真剣を使って試し切りをする人気の体験プログラムが中止に追い込まれた。日本文化に触れるユニークな取り組みとして訪日外国人らに好評で、政府から表彰も受けたが、警察庁が銃刀法に抵触するとの見解を昨年示し、一転して開催NGに。地元は落胆しつつも、試し切り見学のみのプログラムに切り替えて誘客を図る。

 居合道は戦国時代から江戸時代にかけて活躍した剣豪林崎甚助重信が始めたとされ、出身地の村山市内には、始祖をまつる全国唯一の林崎居合神社もある。

 市観光物産協会は2017年、居合道の歴史や精神をより深く知ってもらおうと、道着を着て真剣で畳筒を切る観光プログラム「サムライ体験」を始めた。当時、市は山形県警に真剣の使用を相談し「問題ない」との回答を得たという。

 しかし警察庁は昨年12月、観光客の試し切りは「原則として許容されない」との通達を警視庁や道府県警に出した。

 村山市では現在、師範による試し切りを見学するプログラムに変更し、サムライ体験を継続している。

質問者からの補足コメント

  • 過去、五十年間で、包丁殺された者は、何百人も居るでしょうが、日本刀で殺された者は十人も居ません。

    ChatGPT先生の御高説
    過去50年間で見ると、包丁を使った殺人事件は日本でも比較的多く、何百人という被害者が出ているのは事実です。一方で、日本刀を使った殺人事件は非常に珍しく、十人にも満たない可能性が高いです。

    これは主に次のような理由によります:

    包丁は日常生活で誰でも持っていて入手が簡単。

    日本刀は所持に許可が必要で、厳しく管理されている。

    犯罪の多くは衝動的に起こるため、その場にあるもの(例:包丁)が使われやすい。

    つまり、凶器として使われる頻度や社会的な管理の厳しさが背景にあります。

      補足日時:2025/05/04 15:13
  • プンプン

    日本刀による殺人は、包丁による殺人の 0.1% でしかない。この現実を無視するのは、数学の成績がよっぽど悪い人だろう。

      補足日時:2025/05/06 09:11
  • 過去50年間の、日本刀による殺人事件は、以下の3件のみ。殺人事件全体から見れば、微々たるもの。

    1. 富岡八幡宮殺人事件(2017年)
    2017年12月7日、東京都江東区の富岡八幡宮近くの路上で、第21代宮司が実弟である前々任の第20代宮司に日本刀で斬りつけられ、殺害されました。

    2. 横須賀市のファミリーレストラン殺人事件(2023年)
    2023年12月、神奈川県横須賀市のファミリーレストランで、元交際相手の女性が日本刀で刺され死亡する事件が発生しました。

    3. 岡山県の夫婦間殺人事件(2020年)
    2020年2月、岡山県の民家で、夫が妻を約400メートル追いかけ、コンビニエンスストア内で日本刀で刺殺する事件が発生しました。

      補足日時:2025/05/06 14:03

A 回答 (16件中1~10件)

>外国人に日本刀の試し切りさせたら、日本刀による殺人事件が増えるなんて妄想だ。



殺人事件が増えるなんて言ってないですよ。素人、しかも観光での試し斬りは危ないからやめましょう、という話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危ないからやめろと言うなら、外国人がスキーをするのも禁止するべきだ。毎年、何人か雪崩に巻き込まれて死んでいる。

お礼日時:2025/05/06 13:56

>「かもしれないから」で禁止するのではなく、現実に死亡事故が起こっている事を禁止するべきだろう。



前にも書きましたが、日本刀は本来、人を殺傷するための武器なんです。ですから銃刀法で厳しく規制されています。
包丁は料理するための道具ですから、それを誤って殺傷に使う人がいても、規制を厳しくすることは実質不可能です。

現在、真剣の武道使用は違法ではありません。ですが観光で営利目的の試斬体験が各地でできるようになり、そこで事故でも起きたりしたら、社会問題化して、武道での真剣仕様も規制対象になる可能性もあります。

そもそも観光客の試斬体験が日本刀文化への理解に繋がるとも思いません。
なぜそれほど試斬にこだわるのですか?大して危なくないと思っている?
むしろアトラクションのような位置付けで真剣を振り回されたくはないと思うのですが。
    • good
    • 0

数学で話をするの人格的に問題あり。

0.1%は死んでいいと言うようなもの。0でないといかん。
    • good
    • 0

>危ないからやめろと言うなら、外国人がスキーをするのも禁止するべきだ。

毎年、何人か雪崩に巻き込まれて死んでいる。

それは立入禁止区域に入るからですよね。禁止されていても入ってしまい、事故に巻き込まれる。日本刀でもそうなったらなおさら危険だと思いませんか?
もし観光目的の試し斬りが許可されれば、そこだけではなく、日本各地でそのような場所ができる可能性があります。そうなった場合に、きちんと管理規制できるだけの法的根拠がないから、今は許可できないんですよ。

確かに危ないものは他にもあるでしょう。ですが他にもあるのになんで日本刀は駄目なんだと言ってたらきりがないし、他と比べてではなく、危険なものは一つずつ規制すべきかどうか考えて、対処するしかないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「かもしれないから」で禁止するのではなく、現実に死亡事故が起こっている事を禁止するべきだろう。

現実には、観光客が日本刀で切られたり、切ったりした事故は今まで一件もない。

お礼日時:2025/05/06 14:17

>日本刀による殺人は、包丁による殺人の0.1%でしかない。



その前の補足で、包丁と日本刀の被害者の比較は何百人:十人未満とあります。仮に900人:9人だとして100:1だから1%ですよ。10倍話を盛っていたことになります。

それは良いとして、包丁による殺人の方が被害者が多い、だから日本刀の試し斬りを観光客にやらせていい、ということにはなりません。規制によって被害者を低く抑えられているのに、なぜ規制を緩める必要があるのか。

日本刀の規制と包丁の規制は全く別の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

外国人に日本刀の試し切りさせたら、日本刀による殺人事件が増えるなんて妄想だ。

お礼日時:2025/05/06 10:48

飾り物にすべき。


凶器とするなら包丁も刀も同じ。
気違いに刃物です。
    • good
    • 0

何を斬るのですか。



人間はだめですよ。
    • good
    • 0

真剣持ったことあって言ってますか?


それとも真剣の扱いに慣れてますか?
初めて真剣を持ったときの気持ちはどうでしたか?

逆質問で申し訳ありません。
    • good
    • 0

それは包丁とは別の話で、本気で考えるならニートや労働年齢者での無職を動向管理するほうが安全です。

    • good
    • 1

だから今のままでいいってことでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目に考えたら、包丁による傷害事件を減らす事を考えるべきでしょう。

要するに、警察は「やってますよ。仕事をしてますよ」とアピールしたいだけで、本家本元の「包丁による殺人」は野放し状態です。

お礼日時:2025/05/04 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A