重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事を覚えるのが遅い人はクビになりますか?

A 回答 (5件)

おそらく、私が回答したために、このようなご質問をされたものと思います。


> 仕事を覚えるのが遅い人はクビになりますか?
 これは一概には言えません。
私でも、クビにならずに済んだのですから。
 私の場合、最初に与えられた仕事が、1ヶ月経っても覚えられなかったため、もうクビになることも充分覚悟していました。
 試用期間中は労働組合には入れませんから、会社側が絶対です。
幸い私の場合、別の仕事に変えられ、その仕事は何とか出来たため、試用期間を無事終え、正社員に登用されました。
 もし、試用期間(私が勤務していた職場では3か月間)で、仕事が覚えられレなければ、クビになるか(実際には、解雇で無く自主退職の形にしてもらえます)か、更に3か月間試用期間を延長するかの2択になりました。
 私の場合、1ヶ月で別の仕事に変えられ、試用期間は1ヶ月延長の4か月間になりましたが、これは、折しも人手不足だったこともあり、異例の事でした。
 仕事を変えられても出来ない、それほど人手不足でも無いなら、クビになる可能性も、無いとは言えません。
 とにかく試用期間中は、雇用契約書に「一方的に解雇されても何ら異議申し立てません」と言う一文があるため、弱い立場にあるのです。
    • good
    • 0

すぐにはならない


あとは責任者による。
私は全てにおいて、遅い部類。
何度も、怒られていました。
責任者が代わり、シフトを減らされたり、時給を減らされてたり。
でもクビにはなりませんでした、かろうじて。
人によるんでしょうね
    • good
    • 1

いいえ。


会社はなかなかクビにはできないので、飼い殺しになります。
    • good
    • 1

正社員だとなりません

    • good
    • 0

日本ではその程度でクビにすると違法解雇となります。

よっぽど会社に損害を与えていない限りクビにはできません。海外だとクビになります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A