A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おそらく、私が回答したために、このようなご質問をされたものと思います。
> 仕事を覚えるのが遅い人はクビになりますか?
これは一概には言えません。
私でも、クビにならずに済んだのですから。
私の場合、最初に与えられた仕事が、1ヶ月経っても覚えられなかったため、もうクビになることも充分覚悟していました。
試用期間中は労働組合には入れませんから、会社側が絶対です。
幸い私の場合、別の仕事に変えられ、その仕事は何とか出来たため、試用期間を無事終え、正社員に登用されました。
もし、試用期間(私が勤務していた職場では3か月間)で、仕事が覚えられレなければ、クビになるか(実際には、解雇で無く自主退職の形にしてもらえます)か、更に3か月間試用期間を延長するかの2択になりました。
私の場合、1ヶ月で別の仕事に変えられ、試用期間は1ヶ月延長の4か月間になりましたが、これは、折しも人手不足だったこともあり、異例の事でした。
仕事を変えられても出来ない、それほど人手不足でも無いなら、クビになる可能性も、無いとは言えません。
とにかく試用期間中は、雇用契約書に「一方的に解雇されても何ら異議申し立てません」と言う一文があるため、弱い立場にあるのです。
No.4
- 回答日時:
すぐにはならない
あとは責任者による。
私は全てにおいて、遅い部類。
何度も、怒られていました。
責任者が代わり、シフトを減らされたり、時給を減らされてたり。
でもクビにはなりませんでした、かろうじて。
人によるんでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事ができる人とできない人の差が出やすいのは入社何か月ですか?遅い人がいる場合人によっては長い目で見
その他(悩み相談・人生相談)
-
私はいじめを受けた経験から、人に対する敵対心が生まれ、人を攻撃する性格に変わりました。 よく毒を吐い
いじめ・人間関係
-
入社3カ月4ヶ月くらいだと仕事を覚えるのが遅い人に対してイライラしますが半年過ぎるとこういう人なんだ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
いじめの激増、今はわかるようになったからっていう人多いけど?
いじめ・人間関係
-
5
人生は、なんでこんなに思い通りにいかないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
よく怒る父
父親・母親
-
7
ものを投げるように渡してきたり、実際話したことはないんですが私が空気読めないから嫌われてたんやなとは
いじめ・人間関係
-
8
性格悪い人に悪口を言われている。 性格悪い人に嫌われやすい。 100人くらいいる職場で数人に嫌われて
いじめ・人間関係
-
9
正直者
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
僕が昔いじられたときに怒る反応をいまだに一部の人が真似して笑い者にしてます。裏で こういう人には何が
いじめ・人間関係
-
11
現実は、悪い奴が勝つのでしょうか?
その他(社会・学校・職場)
-
12
みかん
お菓子・スイーツ
-
13
お客様に対してまた来たねはどう意味ですか?
飲食店・レストラン
-
14
嫌なことしてると、無責任になりませんか?嫌なことしてると、感情的になりませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
イジメは被害者にも問題があると言っている人は、本気でそう思っているのですか?それなら、何故被害者は自
いじめ・人間関係
-
16
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
17
仕事を辞めます。 職人仕事をしていましたが、自分には合わないですし 1番は、将来のことを考えて 辞め
会社・職場
-
18
入社3カ月で店頭でお客さんの案内を任されるって普通ありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
20
「1年につき50万円ですべて記憶が消せ、しかも若返る」 例 1995年12月生まれ→現在29歳 ↓
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報