重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先程過呼吸になってしまいました。急に泣きたくなって号泣していたら息が苦しくなってきて過呼吸になり、奇声をずっとあげまくっていました…
鼻血も止まらず、自分でコントロールしようとしても出来ず、もがくしかなくて、深呼吸して落ち着こうとしても全然無理でした。
家族に助けを求めて背中をさすってもらって漸く落ち着いたって感じです。
たまにこうなる事があります。精神科には行っていて薬も服用している状態です

過呼吸になってしまった時に自分1人しかいなかった場合で深呼吸しても落ち着かない時はどうしたらいいんでしょうか…
これで救急車呼ぶのも迷惑だと思ってしまいますし、でも自分一人で何とかできる自信が無いです

A 回答 (3件)

No.1です。



No.2の方が書いてくれている方法(ペーパーバック法)は
試さないでください。
以前は袋を使った呼吸方法をとっていた時期はありますが、
現代は危険なためやらなくなっています。

私も同じことを過呼吸発作時に養護教諭に聞いたところ、「危ないからやめてください。今はその方法はやりませんよ」と、教えてもらいました。

袋の中で呼吸することで、二酸化炭素濃度が上昇し、かえって酸素が不足する場合があるからです。特に、密閉度の高い袋を使用した場合や、長時間続けてしまうと、低酸素状態になり、危険な状態に陥ることがあります。

発作時は、
①衣服を緩めてリラックスできるようにする。
②ゆっくり深く呼吸する。
③水をゆっくり飲む。 などがいいですね。
    • good
    • 0

ビニール袋を常備しておいて、その中で呼吸をくり返して下さい……深〜くゆっくり


吸う時の転倒が怖いので必ず座ってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過呼吸のときビニール袋って余計に苦しくなったりしないですか…?
調べたらよくないと書かれてました
穴が空いてるならいいみたいですが

お礼日時:2024/12/25 16:34

私は勤務中に過呼吸が発生したことがあり、病院に通っています。


3回の休職も経験して、今は普通に過ごしています。

結論から言うと、
病院で薬をもらって飲んでいるのであれば、そのままゆっくり過ごしてください。
過呼吸で死ぬことはありません。
睡眠薬の注意事項に書かれている内容と同じで「運転中」「高所の作業中」の発作以外、危険なことはありません。

>過呼吸になってしまった時に自分1人しかいなかった場合で深呼吸しても落ち着かない時はどうしたらいいんでしょうか…
➡落ち着かないことはないです。発作自体は10分もすれば収まり、気分の悪さも30分程度で回復します

>でも自分一人で何とかできる自信が無いです
➡なにもしなければやがて回復します。
救急車は不要です。搬送中に治ってしまうでしょう。

文章を拝読させてもらって分かりましたが、貴方は「無用な心配」をしすぎることです。私も経験がありますから不安な感情・焦燥感など理解できます。
しかし、その不安が発作を招いているのです。

わたしが、いま平穏を取り戻せているのは薬のおかげもありますが
気の持ち方を変えたことが大きいと思っています。

それは、この3つです。
①完璧を求めない
②他人と自分を比べない
③他人の目を気にしない

~~ができない自分を恥ずかしく思う
~~ができない自分を無価値で不要な存在だと思う
自分は周りに迷惑をかけている いなくなったほうが良い

こんな思考になっていませんか?
それがうつ病なのです。今はしっかり休むことですね。
心のエネルギーを充電しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち着かないことは無いという文章をみてちょっと安心しました。
このまま続いたら呼吸困難で死ぬんじゃないかって思ってました。

あと、無用な心配をしすぎてます。めちゃくちゃ当たってます。過呼吸になって奇声をあげたことも「自分は周りと比べておかしいんだ」と思って自分を責めてショック受けていました。
完璧主義ですし、傷付けてしまったのではないかとか、自分は周りよりも劣っているのではと思いますし、なにかあればすぐ無価値だと思い消えたくなります。ずっとこの癖が治りません

その3つ、メモしていつでも見れるようにしておきます

お礼日時:2024/12/25 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!