重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学歴社会で、高卒が強く生きていくには、どうしたらいいでしょうか?59歳です。歳なので、中卒扱いっぽいです。

A 回答 (7件)

59歳まで高卒で生きてこられたのなら現状維持しかありません


直しようなどありません
定年前後の男子の働き口はほとんど雑用
中卒でもできる仕事しかありません
    • good
    • 1

その年になったら学歴なんか関係ないでしょ?


その歳なら問われてるのはこれまでの経験で得た知恵だよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/26 20:13

現在59歳と言う事は、サラリーマンの方で、定年は65歳でしょうか。


ならば、あと6年間、普通に生きて行けば良いと思います。
 59歳にもなれば、職場で学歴の事が言われることはほとんどありません。
 もっと強く生きましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/26 20:14

もうすぐ定年ですか?


それなら目立つことは避けて定年軟着陸したほうが
良いですよ!むやみに目立つと崖っぷちに追い込ま 
れたり最悪リストラされますよ。。
死んだふりして隠れておくのが一番ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/26 20:14

元国家公務員というプライドを捨てることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/12/26 20:14

社会人も後少しなのでここまでくると学歴もへったくれもありません



なんなら役職は昨今はその時だと剥奪されますしシニアになると上の人は役に立ちません

長く働けるのは専門職ですら
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/26 20:15

「他の人では出来ない仕事を私なら出来る」「私がやっている仕事は私以外に出来る人はまずいない」状態になることです。



59歳になったいま、これまで自分がやってきた仕事を振り返り、そういうものがないかを見直して(つまり仕事の棚卸しです)、それに近いものがあればさらに磨きをかけて、その仕事のレベルを上記のように高めることです。

いままでほとんど経験したことのない仕事には手を出してはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/12/26 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A