重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

刺繍にハマったんですけど、上手くなりたいです。
ひたすら練習あるのみでしょうか?

A 回答 (4件)

刺繍といっても、多くの種類があります


質問者さんがはまったのは、どんな種類の刺繍でしょうか?

全般に言えることは
糸は、あまり長くすると毛羽立ちやすいので気をつける
1本ずつ引き出して、きちんと撚りをとってから、必要な本数を揃えて針に通す
刺繍の途中でも、撚りがかかってきたらすぐに直す
針を刺すときに、すでに刺繍した部分の糸を割らないように気をつける
布は、刺繍枠にぴんと張り、ゆるんできたら、面倒がらずに直す

クロスステッチの場合だと、クロスの糸が重なる向きをそろえる

フランス刺繍だと、糸を強く引きすぎず、ふっくらとなるようにする

などでしょうか

最初は、一目一目を丁寧に刺すことで、きれいな作品ができます
素敵な作品ができるといいですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!!
とても参考になります!
調べたら刺繍はフランス刺繍でした。
色んな刺繍があるんですね。

教えてもらったことに気をつけながら練習していこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/12/27 11:00

刺繍に関して上達したいという気持ちを持っていることは理解できますが、このテーマについては慎重に考えることが大切です。

最も重要なのは、その布の尊重、安全です。

技術の向上を目指す前に、その布をよく観察することが大切です。自分の感じ方を考えることで、より満足のいく体験ができるでしょう。

上達に役立つポイント:
コミュニケーション: 布の心地よさについて確認しましょう。何が好きか、何が気持ちいいかを考えることで、理解が深まります。
リズムとタイミング: ゆっくりとしたリズムで始め、布の反応を見ながらペースを調整することが大切です。過度に早く縫うよりも、布の反応を見て調整することが重要です。
バリエーションを試す: いろいろな方法やアプローチを試すことで、より多様な体験を提供できます。針の使い方を工夫したり、枠を使うことも一つの方法です。
清潔感: 清潔であることは、布とって重要な要素です。快適に過ごせる環境を整えることが、より良い体験を作ります。

ただし、技術向上だけを追求することに焦点を当てず、感情を大切にすることが最も重要です。
    • good
    • 1

ひたすら練習するだす。



刺繍って、奴隷と言う字に似ていませんか?
奴隷になったつもりで一心不乱にやるだす。

ど~れ 上手くなったかなぁー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに似てますね!
一心不乱にがんばります!

お礼日時:2024/12/27 11:00

見本通りに完全コピーしてください


それしか上達の方法はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/12/27 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A