
結婚を前提にお付き合いしている彼氏がいます。
私20代後半、彼30代で9歳歳の差があります。
結婚後のお財布について少し揉めそうです、、、
彼は割と金遣いが荒いのもありますが、私が全て管理するお小遣い制にするのは嫌だと言われました。
なら、お互い見れる形にして共同で管理しようとなりました。私は結婚後はパートを希望しているのでパートにしたとしたら週3程度になるつもりです。
私のパート代は全部自分で使ってもいいとは言われていますが、その代わり服やコスメ、出勤時のご飯代などは全て自分のパート代から出すようにみたく言われました。
彼も上限を決めて月々使う金額を定めるようですが、私もお小遣いを彼の額よりは少ないですが貰えるはずでした。彼の給料からお互いにお小遣いを持つということです。
自分でパート代を全部使っていいよと言われるなら、私は彼からはわざわざお小遣いはもらう必要はないのでしょうか?
私はパート代だけでなく、彼からお小遣いを少しでももらいたいんです。彼ばかりすごく毎月使うのが嫌なんです。。
男性はいくらぐらい毎月使用したいものなんでしょうか?5万くらいでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>パート代を全部使っていいよと言われるなら、私は彼からはわざわざお小遣いはもらう必要はないのでしょうか?
パート収入は別途小遣いを貰う必要のない金額に達してると思います。
パパの小遣いって月額5万円が相場ですからね。
彼から小遣いを貰うことに憧れるのはなんとなく判りますが、恩着せがましくされてもイヤでしょ。
>男性はいくらぐらい毎月使用したいものなんでしょうか?5万くらいでしょうか?
実際のところ月額5万円でヤリクリするパパが多いと思います。
ギャンブルとかにハマると使える金額が多ければ多い程使うんでしょう。
No.6
- 回答日時:
35万から家賃引いて生活費出して貯金して子供の学費や習い事代かかって・・だったら彼の方は相当窮屈になりますよ。
パート代全部自由にできる奥さんの方は余裕の左うちわ。
ちょっと欲張りすぎですね。
No.5
- 回答日時:
> 月給35万くらいは貰っているようです
ってあるけど、収入がいくらかなのかも把握しきれていない状態か。結婚前やから当然っちゃ当然やけど、彼は金遣いが荒いのを自覚してるから、お小遣い制がイヤやと言うてるんやろうな、と想像した。
つまり、結婚後も自由に使いまくるって布石をうってる形かな?
そんな収支管理でやっていけるんかね。
物価高でも五万も小遣いに使ってりゃ十分でしょ。世の中には一万足らずの小遣いでやり繰りしてる人も居てるから。
必要に応じて月のプールからハイ◯代って貴方が渡す形の完全管理にした方が良さそうやな。逆に貴方の化粧品代やらも家計簿つけて自分で管理する形になるけど、そうなるとパート代は自由に使ってええからこっちは自由に使うとか、適当な決め事してられんよね。
パートだっていつまで続けられるのか分からんでしょ。夫の収入だけでやり繰りせにゃならない様になった時の事も考えなあかん。
だから希望通りお小遣いを自分でも貰いたい形にするなら、貴方が家庭の財務省で、金銭管理の全責任者になる
No.4
- 回答日時:
彼のバランスってそんなに悪い感じではないとおもうけどね。
君が考えなきゃいけないのは、家族全体にとってもっとも有利な管理方法なのよ。
家族でパイの奪い合いをしだすと結婚は即座にゲームオーバー。
昔は男が稼ぐ、女は家計を管理するの役割で、女があまり贅沢すると叩き出されて仕事がないから飯が食えなくなるので、ほどほどに節約するという図式で家計は回っていたわけ。
ところが今は、女性に管理させて使い過ぎで叩き出しても食えなくなるわけでないから、やるやつはやるからね。
そうすると財布は一定量ルールで分けるというのが一つの正解なのよ。
互いに分けるというのは干渉しないということだから、彼がいくら必要かを考える必要はないわけね。
君がいくら必要か、家賃光熱費食費などの生活費にいくら必要かだけを考えればよい。
No.3
- 回答日時:
家計管理は妻が担当している家庭は多く、次のような調査結果があります。
既婚男女500人を対象とした調査では、48%が「主に妻」が家計管理を担当していると回答しています。
businessinsider.comの調査では、家計管理は「妻が管理」が44.9%、「夫が管理」が18.8%、「別々に管理」が17.0%、「2人で管理」が11.3%と、妻が圧倒的に多くを占めています。
>彼は割と金遣いが荒いのもあります・・・
ならば、貴方が管理すべきでしょう。
>彼からお小遣いを少しでももらいたいんです。
これって、ダメでしょう。
割れ鍋に綴じ蓋で、釣り合っているようです。
本論を言えば、夫婦どちらかが、もっとしっかりしてないと
借金で破綻します。
子供やマイホームのため、妻がしっかり管理、旦那はお小遣い制
が基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚って、いくら人柄が良くても薄給、転勤だと難しいのでしょうか。
その他(結婚)
-
どんな心理? 最近、結婚しました。(わたしが) 私が、結婚した途端急に奢らなくなった35既婚上司。2
その他(悩み相談・人生相談)
-
会社のお金の横領について
会社・職場
-
-
4
結婚相手に巡り会えた その時に結婚するだろう。」と言うのが
婚活
-
5
こんな彼氏はやめておくべき?
カップル・彼氏・彼女
-
6
半同棲におけるお金
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
8
気になっていた男性にドン引きしました。私の心が狭いのでしょうか??正直絶望してしまいました。俺の猫に
その他(恋愛相談)
-
9
彼女に、気持ちがわからなくなった 別れたい気持ちしかないと言われました… 私は…付き合って5ヶ月の彼
カップル・彼氏・彼女
-
10
職場の20代男性と会話をしていて、 ある女性(見た目妥当な50歳)に対し 「おとなしそうなのに」 と
会社・職場
-
11
結婚式のバッグにこれは大丈夫ですか?
結婚式・披露宴
-
12
結婚式でこのバッグはやめた方がいいですか?
結婚式・披露宴
-
13
彼氏との価値観の違いについて。 私は昔からイベント事を大切にしてきました。というよりも、クリスマスや
カップル・彼氏・彼女
-
14
このままセフに切られるのでしょうか、、。ショックすぎて涙が止まりません。 セフ(私が一方的に好きで、
その他(恋愛相談)
-
15
アプリで出会った女性と3回デートし、帰り際に告白しましたが、「結婚を考えてるから、もっとお互いを知っ
婚活
-
16
結婚についてです。私は26歳で結婚しました。クリスマスケーキと言われた時代です。残り物には福があると
結婚・離婚
-
17
私の価値って何だと思いますか? 女性ならみんなに価値があると言う人がいますよね。あれが付いているから
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
なぜ男性は一人称は「俺」なのですか?
日本語
-
19
質問です。 私は夫が大好きです。結婚して5年経った今でも夫婦お互い愛し合ってます。「私25歳、夫27
夫婦
-
20
旦那31才です。 最近旦那が転職しました。 転職先が飲み会の多い会社とは聞いてましたが、想像以上でし
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人女性は、なぜ恋愛で受け...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
少子化は未婚率の多さが原因で...
-
20代男性で結婚相談所はおかしい?
-
ひと回り以上年下の女性と結婚...
-
一生後悔するのが分かっていな...
-
2人から求婚されていますが、1...
-
チャラ男ですか?そもそも私が...
-
結婚相手の条件
-
マッチングアプリでタイプの恋...
-
自分から誘っておきながら既読...
-
婚活男性について
-
男兄弟、男従兄弟、男子高卒、...
-
医者
-
婚活で落ち込んでしまいどうし...
-
マチアププロフィールが未婚か...
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
バツイチ婚活、高収入
-
自分の器が小さ過ぎて嫌になります
おすすめ情報
月給35万くらいは貰っているようです、そこから家賃、2人の生活費や共同貯金を抜くといくらぐらい彼は1ヶ月にしようしても大丈夫なんでしょうか?全く分からなくて…