重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代後半既婚男性です。子供3人の子育て真っ最中です。平社員なので何となくしか仕事してませんが、毎日一応会社行って、家にいる時は妻と子育てと家事やって、疲れたら寝る、以上といった生活を何年もしていますし、子供が大きくなるまでこのままだと思います。
毎年この時期になると年賀状ということになると思いますが、自分にはこれまで友達ができたことがほとんどありません。結果的に社会人になってから年賀状は一枚も来ないし一枚も出さないという感じです。だから仕事もイマイチなんだと思うところでありますが、自分みたいに友達ができないまま生きてきたという人は男女問わず多いものなのでしょうか?自分は誰にも相手にされないような欠陥品なのでしょうか?何か反省すべき点があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私なんかもそうなんだけど、女は40代50代になっても若い頃の友人関係を続けて、食事にいったり、旅行にいったりする人はまあまあいるけど、男はいないですね。


壮年の男同士で旅行したりしている姿みたこことあります?
女同士は多いですけど。

男の人の場合、若い頃 連れ合ってワイワイやっていた人も、家族をもつ年齢になってくると友人との付き合いがなくなる人がほとんど。
他人との交流があるのは、ゴルフとか登山とかの趣味があって、継続的にそういうのに行っている人とかじゃないですか?
若い頃 友人がいた人でも、音信不通になっている人が多いです。

平社員だろうが、就職氷河期世代の人がちゃんと就職できて、仕事を続け、妻子を養っているなら十分じゃないですか。
    • good
    • 0

子供3人も居て 生活費まにあってて、特に事件も無い。

贅沢な人生なのに、何言ってんの。
    • good
    • 1

アラフィフ既婚男性、子供3人です。



>自分にはこれまで友達ができたことがほとんどありません。結果的に社会人になってから年賀状は一枚も来ないし一枚も出さないという感じです。

私も社会人になってから30年以上ほぼ同じ状態です。

>だから仕事もイマイチなんだと思うところでありますが、

仕事とは関係ないと思います。ちなみに私はバリバリの営業マンです(零細企業の社長ですが、私が営業しないと仕事が生まれないです)

>自分みたいに友達ができないまま生きてきたという人は男女問わず多いものなのでしょうか?

それなりに居ると思います。というより、個人によって「友人の概念がすごく狭い人とすごく広い人がいる」と思っています。私は友人はほとんど居ませんが、仕事上の知人は多いです。

逆にうちの息子は「友達沢山」だと言います。でもその中身を聞いてみると、私には「知人の範囲」の人のほうが多いように感じます。

>自分は誰にも相手にされないような欠陥品なのでしょうか?何か反省すべき点があるのでしょうか?

結婚して子供がいるんでしょ?なら少なくとも奥様と子供には相手にしてもらっているので欠陥品じゃないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A