
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
調べてみたところ
たまごサラダだけの具材が珍しかった
日本の食パンの柔らかさに感動した
マヨネーズや調味料とあえたたまごがシンプルな商品である
また、取材で来た外国人記者がたまごサンドを食べておいしさに驚き、SNSで発信したことが発端だとする説もあります
やはり日本と海外の食文化の違いも関係あると思います
No.5
- 回答日時:
それを作るのは
それを食べた人だけでしょう
ポテトサラダだって
アメリカのは
ドロドロです
日本と同じだと思って口に入れると
驚きます
たまごサンドでも
白身の食感もないから
うまくない
個人の体験ですから
ここで
国レベルの話を出すことはないでしょう
No.4
- 回答日時:
その地域の料理というものは、その地域の気候や水質に合っているのでそれが調理法として発展するし、その気候の中で食するから、美味いとより感じることができるのです。
例えば、世界に冠たる日本食の出汁の取り方をヨーロッパやアメリカの水質や気候の中でやったとしても同じようにはなりません。
また、ヨーロッパやアメリカのストックの作り方をそのまま日本でやれば、湿気の多い日本では保存が難しいとなります。
なので、たまごサンドも。あのしっとり食パンってものがそもそも海外にはないし、食パンの作り方を真似しても生地の発酵具合が違うのでそのままの味にはならないし。鶏の育ち方も違うので卵の味も違うし卵を茹でる水質も違うのですよ。
そして、海外のそれぞれの気候の中で、全く同じものがあったもしてそれを食しても、それはけして美味くはないのです。
それが、世界に共通する人智というものですよ。沖縄のオリオンビールだって、北海道で飲んでもちっとも美味くはない。沖縄と現地でその気候で飲むから美味いんです。
日本の一部地域にだけに閉じこもっていては、経験則として分からないことですよね。
No.3
- 回答日時:
たまごサンド、ホントに美味しいですよネ(*^^*)
サンドイッチ用のパンの薄さや、卵を刻んでマヨネーズで和えるとか、もしかしたらあまり考えつかないのかな…(^^)?
No.1
- 回答日時:
刻んだゆで卵をマヨネーズであえたものを食パンで挟んだアレですよね。
アメリカその他でこの玉子サンドを作ろうとすると、
・パンが違う
・マヨネーズが違う
この二つの理由から、意外と難しいですね。
まず、食パンのしっとり感が違っててアメリカのスーパーで良く売られている食パンはトーストするともっちりというよりサクサク感が勝るタイプです。焼かずに使うサンドイッチでもタマゴを活かすしっとり感が生まれにくい。
つぎにマヨネーズ。アメリカではマヨネーズは人気がない。なぜなら美味しくないから。
パンもマヨネーズも世界のどこでもあるけど、キューピーに代表されるレベルの上質なものは手に入りにくいんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションに一人住まいの高齢者・・身寄りがいないとしたら、その高齢者が亡くなったらそのマンションには
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
黒い車は禁止すべきですか?
車検・修理・メンテナンス
-
生前にお葬式の話やお墓の話をするときに「もしもの時」とか「万が一の時」などと言いますが、
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
なぜ女子トイレを増やさないのですか? 女子トイレはいつも混んでいます女性はトイレで化粧やナプキンの交
政治
-
5
ビッグモータースが名前を変えてまた商売始めましたが、また車を傷つけたりされないでしょうか?
その他(車)
-
6
マイナンバーカードって1日で作れるんでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
7
マイナ保険証について・・・ 質問1 救急搬送されたとに患者が「マイナ保険証を持ってるか」は救命士や救
医療
-
8
なぜ韓国では総理大臣がいつも逮捕されるのですか?
政治
-
9
100京円欲しいですか?そんなにいらないですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
10
業務スーパーで無添加商品として紹介してある商品ですが、製造は中国となっているものって安心ですか?
食べ物・食材
-
11
アメリカと中国が戦争したらどちらの方が強いのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
12
自由と民主主義の国・・アメリカ・・・どこが?? 冗談でしょ!
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
ランチで近くのラーメン屋に入り、メニューを何点か注文して、料理が出てくると、店員さんに「ごゆっくりど
飲食店・レストラン
-
14
マクドナルドにいる年配の従業員について
ファミレス・ファーストフード
-
15
32歳で年収350円円代の彼氏はやはり結婚相手としては敬遠されて当たり前でしょうか。 彼女側の両親は
プロポーズ・婚約・結納
-
16
マイナンバーカードってどこで作れるんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
今年の夏に故意ではなく万引きをしてしまい、ドラッグストアを全店舗出禁になりました。 詳しくは省きます
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
公明党はなぜいつまでも与党なのですか? さすがにそろそろ許せないです。 どうすれば公明党を与党から、
政治
-
19
温泉卵とよく合う料理を教えてください 早急に消費しなければいかん
レシピ・食事
-
20
海老天定食が桜海老だったらイヤですか?!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚(笑)
飲食店・レストラン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
フシギニッポン000012
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
生活に必須な…
-
この背の高い草はなんですか?
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
妻の虫嫌いについて
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
日本大学 ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
他のすべての物は、良いものは真似をしているのに・・・。食べ物に関してだけは絶対に真似しないんですね、何か?こだわりがあるのかな?