重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マイナ保険証について・・・
質問1
救急搬送されたとに患者が「マイナ保険証を持ってるか」は救命士や救急外来の医師が探せるのですか?
質問2
意識不明で救急搬送された時は病院側は患者の同意なしに病歴を見れるのてすか?

A 回答 (4件)

家族のために救急車を何度が呼んだことからの体験を回答します。


救急隊員には、患者の氏名、年齢、性別などの確認のために健康保険証の提示を求められましたが、その健康保険番号なそは搬送先の病院には伝達されません。
病院には、患者搬送後に家族が健康保険証を提示しました。

>質問1
従来の保険証の時と同じです。
保険証などは探しません、患者を搬送するのが優先です。

>質問2
意識不明で搬送された患者の本人確認はできませんから、病歴など確認できるわけはありません。
    • good
    • 0

1,2探しません。


本人の提示、パスが無いと見れません。
    • good
    • 0

A1.


紙の保険証と同じです。後日提示すれば問題ないから無理に探したりしません。
A2.
見ません。意識不明の患者を保険証の顔認証カメラの前に連れて行ったりしないし、そもそも保険証の所在を探したりしません。
    • good
    • 0

質問1


保険証の確認は、本人が落ち着いてからになります。

質問2
できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A