重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows update をしたせいか、ブルースクリーンで「デバイスに問題が発生したため・・・」が繰り返し出ます。(Windows11が立ち上がりません。)困っています。Windows11を立ち上がるようにするには、どうしたらいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    今、ブルースクリーンで、止まっています。

      補足日時:2024/12/31 11:08

A 回答 (3件)

ブルースクリーン画面になる原因を特定して、更にそれをなんとかする以外には方法は無いのでは。



その原因次第で対処方法が全く異なってきますので、簡単に解決できるモノでは無いですね。

最悪の場合はPCを買い替える・・・なんてケースもありますし。
(まぁ、一番手っ取り早くて楽に解決する方法でもありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い替えしか、方法がありません。

お礼日時:2025/01/01 11:54

ブルスクが出て、エラー番号が出ているのなら


そのエラー番号を検索して原因をまず知ること。
どうしようもない場合は、OSのクリーンインストールをするしかないかと。
(データはすべて消える事になりますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/01 11:53

ブルースクリーンからの回復は、その原因が何かを探す必要があります。

ハードウェアに問題がある場合が多いですが、ソフトウェアが関係している場合もあります。

【Windows11】起動しない原因と10通りの対処法!青い画面・黒い画面・ロゴは出るなどの症状別に解説
https://www.renet.jp/media/windows11-not-booting/

Windows Update した直後であれば、そのアップデートをキャンセルすることで、正常に起動することができるかも知れません。そのためには、「トラブルシューティング」 を起動する必要があります。

Windows が起動しなくなったときにスタートアップ修復をする方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4193?category …

上記では、「詳細オプション」 で 「スタートアップ修復」 を行っていますが、「更新プログラムのアンインストール」 を選択してどうなるかを試してみて下さい。

もし、Windows Update 野間には 「復元ポイント」 が作られますので、「システムの復元」 を試してみることができます。これで、Windows Update がキャンセルできるかも知れません。

OSが起動しない状態からシステムの復元を行う方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3809?site_dom …

他には、コマンドプロンプトで下記のコマンドを入力してみて、修復できるかどうかなどですね。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

たまたま Windows Update の後にハードウェアが故障した場合は、それを直さないと起動できません。このあたりの見極めが難しいですね。

場合によっては、Windows 11 のクリーンインストールが必要かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/01 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A