
メディアクエリ内にレイアウト用の記述を追加すればスマートフォンで見たときだけサイドバーを隠して1カラムにすることもできるとは、どういう記述をすれば良いのでしょうか?出典先は、そろそろ常識?
マンガでわかるHTML&CSSです。
赤松公太郎著
です。その第6章の所です。その6章最後のページです。教えて頂けると幸いです。
respon.html
〈!DOCTYPE html〉
〈html lang=″ja″〉
〈head〉
〈meta charset=″utfー8″〉
〈meta name=″viewport″ content=″width=deviceーwidth,initialーscale=1″〉
〈title〉Campus Art〈/title〉
〈link rel=″stylesheet″ href=″style.css″〉
〈/head〉
style.css
@media (maxーwidth: 599px){
main{
width: 90%;
}
main img
width: 100%;
}
}
です。メディアクエリに関するのは。教えて頂けると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>では、どんな情報があれば、ご質問に合った回答が出てくるのでしょうか?第6章全てのプログラムを入力しましょうか?すみません。
こちらの回答内容を試しましたか?
回答しているのに試さなかったり、試した結果を追記しなければ、それでおしまいです
No.2
- 回答日時:
所々全角になっていて、書き込まれた内容では期待通りの動作になりません
その点を無視するとすると、この CSS は正確には閲覧デバイスによって表示方法を変えるものではありません
ブラウザの幅によって表示方法が変わります
HTML, CSS の両方に文法チェックをかけるなどして、間違いを直したあとブラウザで表示した上で、ブラウザのウィンドウ幅を変えて動作を確認してください
そうすればサンプルが何を意味するのか解りやすいと思います
No.1
- 回答日時:
同じ質問を繰り返すのはマナー違反です。
前に質問した内容が納得いかないという理由で同じ質問をするのは認められませんし、回答した人間に失礼です。
とやかく言う前に、自分で打ち込んで、表示がどうなるかくらいは確かめましょう。
パソコンのブラウザでも、F12キーを押せばデバッグモードが表示され、スマホでの表示も確認できます。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1403 …
そんなに手取り足取り教えてほしいなら10万円くらいは用意しましょう。
それくらいの価値のある技術ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォルダの中にファイルがある場合 削除
Excel(エクセル)
-
メディアクエリについて。
HTML・CSS
-
HTML&CSSについて。
HTML・CSS
-
-
4
HTML&CSS メディアクエリ
HTML・CSS
-
5
HTML&CSS メディアクエリについて。
HTML・CSS
-
6
Ruby newメソッド
Ruby
-
7
エクセル ○○以上○○以下の関数をおしえてください
その他(Microsoft Office)
-
8
HTML&CSS メディアクエリについて。
HTML・CSS
-
9
HTML&CSS メディアクエリについて。
HTML・CSS
-
10
ルビー言語 ライブラリー 追記
Ruby
-
11
ruby while式
Ruby
-
12
メディアクエリについて。
HTML・CSS
-
13
HTML&CSS メディアクエリについて。
HTML・CSS
-
14
HTML&CSS メディアクエリについて。
HTML・CSS
-
15
以下のプログラムの実行結果はどうなると思いますか? その理由も教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
16
officeソフト 本名変更
その他(Microsoft Office)
-
17
ruby loopメソッド 変数
Ruby
-
18
Ruby require ライブラリー
Ruby
-
19
ruby raise句
Ruby
-
20
ruby begin句
Ruby
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
webディベロッパーについて詳し...
-
このサイトのカテゴリのチェッ...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTMLでstyleを指定するフォーム...
-
Chat GTPで、12月のカレンダー...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
レスポンシブで困っています・・
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
Webサイトの「デザインのみ(コ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
おすすめ情報
では、どんな情報があれば、ご質問に合った回答が出てくるのでしょうか?第6章全てのプログラムを入力しましょうか?すみません。
では、どんな情報があれば、ご質問に合った回答が出てくるのでしょうか?第6章全てのプログラムを入力しましょうか?すみません。