重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元々2010年前後の当時に「ゆとり世代は変だ」みたいな事を僕に言う人が4人いました。

その当時から10年近く経過してからは、それほど、ゆとり世代を悪く言う人が表れなくなりました。

どうして10年近く経過してそれほど、ゆとり世代を悪く人が少なくなったんですか?

A 回答 (5件)

ゆとり世代を悪く言う世代の方々が、定年を迎えられて職場を去られたためです。


 ゆとり世代を悪く言う世代の方は、大体が「団塊の世代」と呼ばれる、
1947~49年生まれ(和暦だと昭和22~24年生まれ)の方々です。
この世代の方々は、第一次ベビーブーム世代と呼ばれ、日本人の人口分布で大きなピークとなっています。
 そのため、この世代の方々は、自分たちは熾烈な競争を勝ち抜いて来た世代、今の日本の繁栄は、自分たちの世代のお陰だと自負されている方が、実に多いのです。
 私はゆとり世代ではありませんが、団塊の世代の方々より一回り下の、1960年生まれですが、この世代の方々からは「お前たちはぬるま湯世代」「大体お前たちの考えてる事はおかしいんじゃ」「お前らの考え方はわからん」などと、散々悪口を言われました。
 とにかく、この世代の方々は、老害やパワハラの元凶世代でもあるのです。
 そのため、こうした世代の方々が去られてからは、世代間のギャップが縮まり、ゆとり世代に該当する方も悪く言われなくなったと、私は思います。
    • good
    • 0

ゆとり世代が社会参入して10年弱どころか15年経ったわけで、


悪く言ってた大人世代がゆとり世代を中心にスライドしてると思索できないのがゆとり。
    • good
    • 0

質問者さんのまわりで、ゆとり世代を批判している人も、徐々に順応された。

自身の職場には、ゆとり世代のネタを言う人は、いません。が、先日、僕はゆとり世代で育ったと言われた職場の方がいて、そうなのかと思った程度。自身、50代後半ですが、ゆとり世代のその方に、仕事を依頼すると、やりきるので、あまり批判はしません。が、自身に比べて飲み込みは早いけれど、点検が少し甘いかなと少し感じます。が、ゆとり世代と言うより、本人の性分なのかなと感じます。少しズレたコメントになりました。
    • good
    • 0

ゆとり世代が成長したから?今度はアルファ世代言うらしいですね。

次世代は。
    • good
    • 0

大人になったから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A