
身内の不幸(祖父)があったときのアルバイト先への報告はするべきでしょうか?
店長には以前、祖父の状態が悪いとお話はしてあります。
しかし先程祖父が危篤状態になり本日のアルバイトを始業前ではありましたがお休みを頂きました。
ここからが質問です
仮に亡くなった場合、通夜葬儀予定の日にシフトが入っている場合は、忌引となりバ先に死亡診断書等の提出が必要かと思いますが、
通夜葬儀予定の日にシフトが入っていない場合は、
特に提出するものはせず店長に連絡するのみで良いでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
シフト変更が必要ならば、早めにバイト先に伝えましょう。
忌引きですが、正社員には忌引きがありますがアルバイトの人もあるかどうかは、会社により違います。
バイト先の就業規則を確認してください。店長に聞くのが早いかと思います。
ちなみに、バイトは忌引き制度があったとしても、普通の休み扱いとなるのが大半です。
なので、大抵の人は「祖父が亡くなり、お葬式があるため○日はお休みさせてください。」といって、ふつーに休むことになるかも。
忌引きがあったら、店長がその時に「忌引きだね」と、言ってくるのでは?
ちなみに、死亡診断書の提出なんかないと思いますよ。
死亡診断書、もしかしたら1通一万円とかしますよ。無料じゃないですからね。
No.4
- 回答日時:
>身内の不幸(祖父)があったときのアルバイト先への報告はするべきでしょうか?
シフトの関係もありますし報告はしておいた方がよいでしょう。
四十九日の法事などもでてくるでしょうし。
>通夜葬儀予定の日にシフトが入っている場合は、忌引となりバ先に死亡診断書等の提出が必要かと思いますが、
忌引きというのは葬儀などで有給で休める制度です。
非正規職員の場合は忌引きは普通はありません。
ですので休めば無給になるだけです。
店長に必要な書類があるか確認してください。
たぶん何もいらないと思いますよ。
なお正社員の忌引き休暇でも死亡診断書や除籍謄本を要求する企業はありません。
末尾になりますがご冥福をお祈りします。
No.3
- 回答日時:
シフト調整するような場合であれば伝えましょう
忌引があるかは勤務先次第なのでわかりませんが
きちん理由を伝えれば調整してくれない事由ではないですから
バイト先にどんなルールがあるのかは第三者にはわかりません
こういうことは直接職場の責任者に連絡して指示を仰ぎましょう
No.2
- 回答日時:
>夜葬儀予定の日にシフトが入っている場合は、忌引となり…
バイトに忌引きまであるかなあ~。
まああったとしても、
>死亡診断書等の提出が必要かと…
そんなことは法令類で規定されているわけでは決してありません。
会社によっては、会葬礼状など証拠になるものを何かは持ってこいと言われることもあるようですが、死亡診断書をもってこいなどとは聞いたことがありません。
そもそも死亡診断書は戸籍の届けに必要で、むやみやたらと他所に配るものではありません。
>シフトが入っていない場合は、特に提出するものはせず店長に連絡する…
それも会社次第。
入社時に祖父を身元保証人としていたのならともかく、そうでなければ香典の督促とも取られかねません。
>店長には以前、祖父の状態が悪いとお話は…
また何か聞かれることがあったら、
「実は○○日に・・・」
と答えるだけでよく、聞かれもしないのにべらべらしゃべる必要ないですよ。
No.1
- 回答日時:
普通の会社では、忌引きの時に死亡診断書等は求められず、電話やメールでの連絡だけで済みます。
細かい事は、勤務先の就業規則をご確認願います。二親等だと弔電や花束は出ないと思いますけれどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先程セルフレジで会計した際に、いつも気を付けているのですが混んでいて慌ててしまい、レシートがまだ全部
スーパー・コンビニ
-
中華製で 熱効率50%の ガソリンエンジン
その他(車)
-
「お風呂のお湯は栓を抜いて捨てないで!何かの災害が起こったらトイレの水として洗い物などの水と
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
【小学1年生:葬儀の靴について】小学1年生が葬儀に参列するのですが、「ラメ&エナメルの黒パンプス」と
葬儀・葬式
-
5
AT専用車免許とってMT車乗りたいなら、又、初めから免許取り直しですか?
運転免許・教習所
-
6
家庭用ラップで中身は充分あるのに、全く使えなくなることありませんか?私は何度もあります。製品名は言え
日用品・生活雑貨
-
7
近所の方が亡くなられ、通夜と葬儀の場所が書かれた回覧が回ってきました。 家族葬にて、 と書かれていた
葬儀・葬式
-
8
回答に対して質問すんな!
教えて!goo
-
9
ベビーカー置き場
その他(住宅・住まい)
-
10
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
11
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
12
大人1人1杯のラーメン店
飲食店・レストラン
-
13
芸能人の「タモリ」さん、なぜサングラスが手放せないの?
タレント・お笑い芸人
-
14
食パンは冷蔵庫に入れておくと、消費期限プラスアルファ食べられるとスーパーの方に聞いたことがあります。
食べ物・食材
-
15
派遣でも結婚する人いるらしいですがなぜですか?
プロポーズ・婚約・結納
-
16
どの辺で休憩するか
その他(国内)
-
17
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
18
遠方の夫の実家への交通費の負担について
夫婦
-
19
外国製の電気製品を使いたいのですが・・・・・?
その他(生活家電)
-
20
給料日前にお金下ろせる事できます?
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
故人に送ってくださった年賀状...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
母の納骨時の父の服装について
-
面識ないパートナーの親族への...
-
パートの同僚のお父様が亡くな...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
火葬の際に、遺体と棺ごと火葬...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
再婚相手の父が亡くなりその香...
-
家族葬って、どうですか。
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
なぜ火葬?
-
供花を送る場合の、香典の額
-
葬式通夜で…
-
明日父の火葬式なんですが午前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
家族葬って、どうですか。
-
面識ないパートナーの親族への...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
葬儀
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
大叔母の葬儀
-
葬祭会社
-
遺言書に書くこと
おすすめ情報