
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、サーバー側か経路上の問題のようです。
下記過去ログ参考
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=823966
http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1399821
過去のログを参考にして、サーバーを「htp.jst.mfeed.ad.jp」にして、今すぐ更新にしたら、同期できました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の環境でもそうです。
少なくとも昨夜からこの状態は続いています。
また、こういった状況はたまにあることなのであまり気にされないほうが良いと思います。
時がたてば状況は改善すると思います。
ここの過去ログに、このサイトなら時計があわせられるというのがありました。
試してみたら、時間あわせができました。
アメリカのNASAです。
ntp.nasa.gov
[日付と時刻のプロパティー]→[インターネット時刻]タグ→「サーバー」のところに ntp.nasa.gov を貼り付けて[今すぐ更新]ボタンをクリック
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1399821
回答して頂きありがとうございました。
サーバーを「ntp.jst.mfeed.ad.jp」で同期できましたので、また今後、「ntp.nasa.gov」も試してみます。
No.2
- 回答日時:
Windowsのは出来たり出来なかったり、すこぶる不出来なものです。
私はフリーソフトでのインターネット時刻同期を行っています。代表的なものに「桜時計」がありますが、現在は「きつねとけい」を使用しています。
参考URLでダウンロードしてお使い下さい。
参考URL:http://www.yk.rim.or.jp/~tara/toy_kitsune.htm
No.1
- 回答日時:
根本的な解決にはならないですけど、桜時計(フリーソフト)を導入するとかはどうでしょうか?
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
- FTTH・光回線 「インターネット時刻(日付の設定)」は正確なのに、特定のサイト(1つ)が開けないのは何故ですか? 2 2022/05/05 15:24
- 就職 専門学生時代昼やから登校したり、遅刻していた経験ある方いらっしゃいますか? 遅刻13回は就活は絶望的 1 2022/10/25 12:39
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 1 2022/05/23 21:39
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 2 2022/05/22 14:00
- 物理学 円運動では相手の時間の進み方がゆっくりになったり速くなったりしますか。 6 2023/01/30 16:32
- Android(アンドロイド) オットキャストai boxに初期設定されている国の変更方法を教えて下さい。中国に設定されており、時刻 1 2022/05/04 10:17
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントでメールができない
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
FreeBSD 時計をあわせる。
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
タイムゾーンと時刻について
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
プライマリDNSが復活してもセカ...
-
パイプが切断されました
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
Linuxサーバの外部公開について
-
個人でSQLサーバー
-
自宅サーバーの立ち上げ方
-
VLOG
-
thunderbirdをimapで運用してい...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
アクセスログを取る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
NTPで同期が始まらない
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
Symantec オフライン
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
AD環境でのクライアント時刻同期
-
プライマリDNSが復活してもセカ...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
パイプが切断されました
-
NFSマウント時の待ち時間につき...
-
時刻がずれる
-
1つのドメインで複数のサブネ...
-
ネットワーク上から見えなくす...
-
9.1とXで時刻がずれる
おすすめ情報