
・
徹底的に中国と戦うようです。
それで中国経済が低迷すると
1:日本のどの企業や業種に影響がおおきいですか
2:それで日本経済は益々落ちますか
3:中国製品が値上がりして日本は更なる物価上昇になりますか
=====
P.S.
習近平も愚かですね。日本の真似をして今後30年間も失うデフレスパイラルです。
中国版「越後屋と悪代官」=「共産党厄人と国営企業」ばかり優遇し、民間企業を
ドンドン粛清してしまって一気に失速です。
日本も小泉・竹中~アホのミクスまで「越後屋と悪代官優遇で」30年を失い、
今後も失われるどころか地方壊滅で日本は沈没です。
習さんは腐ってる日本を見て学べなかったんでしょうか。
日本は有能なベンチャーを潰して潰して越後屋企業ばかりに金をばらまくことで
失われたままです。
。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1. 中国経済低迷の影響が大きい日本の企業・業種
中国経済が低迷した場合、日本の以下の業種や企業が特に大きな影響を受けると考えられます:
(1) 自動車産業
日本の自動車メーカー(トヨタ、日産、ホンダなど)は中国を主要市場としており、中国での販売不振が企業収益に直結します。
また、サプライチェーンの一部が中国に依存しているため、部品供給が停滞するリスクもあります。
(2) 電機・電子部品
ソニー、パナソニック、村田製作所などの企業は、中国市場への製品販売や部品供給に依存しています。
特にスマートフォンや半導体関連の需要減少が影響する可能性があります。
(3) 化学産業・素材産業
化学製品や素材(プラスチック、鉄鋼、ガラスなど)を中国に輸出している企業も影響を受けるでしょう。たとえば、住友化学や東レなどが挙げられます。
(4) 観光業
中国人観光客の減少が、日本の観光地や免税店、ホテル、飲食店に悪影響を与える可能性があります。
(5) 高級品・消費財
高級ブランドや化粧品業界も中国市場に大きく依存しています。資生堂やユニクロ(ファーストリテイリング)などが特に影響を受けるでしょう。
2. 日本経済全体への影響
中国経済の低迷が日本経済に与える影響は以下の通りです:
(1) 輸出の減少
中国は日本にとって最大の貿易相手国の一つであり、輸出依存度が高いため、中国経済の低迷は日本の輸出額減少に直結します。
(2) 国内需要への悪影響
中国向け輸出減少が日本企業の収益を圧迫し、それが国内の投資や雇用に波及する可能性があります。
また、中国関連の需要が低下することで、地域経済や特定の業界での景気悪化が懸念されます。
(3) グローバル経済の低迷
中国経済の低迷が他国にも波及し、世界的な景気減速を引き起こすことで、日本の輸出全般に影響が及ぶ可能性があります。
3. 中国製品の値上がりと日本の物価上昇
(1) サプライチェーンの混乱
トランプ時代の対中関税政策や現在の脱中国の動きにより、製造コストが上昇することが予想されます。
中国製品が値上がりすると、日本の輸入コストが増加し、国内物価に反映される可能性があります。
(2) 日本国内でのインフレ圧力
衣料品、日用品、電子機器など、中国製品に依存している分野で物価上昇が顕著になる可能性があります。
特に中国製品が多い低価格帯の商品に影響が及ぶと、国民生活の負担が増加します。
4. 習近平政権の政策と日本への示唆
(1) 中国の政策
民間企業への締め付けや国営企業優遇政策は、日本の「失われた30年」を連想させるものです。イノベーションを阻害する政策は、長期的に中国経済の活力を削ぐ可能性があります。
(2) 日本への教訓
日本もベンチャー企業や中小企業への投資を強化し、地方経済の活性化に取り組むべきとの示唆が含まれます。「越後屋と悪代官」的な構造を見直すことが重要です。
まとめ
企業への影響:自動車、電子部品、化学産業、観光業などが大きな影響を受ける可能性があります。
経済全体:輸出減少や物価上昇が日本経済を圧迫し、景気悪化につながる可能性があります。
政策対応の重要性:日本は中国の失策を教訓に、民間企業や地方経済への支援を強化し、国全体の競争力を高めることが求められます。
>(1) 自動車産業
<確かにもろに受けそうですし、既に日産はやられてますし・・
>(2) 電機・電子部品
<これも納得です。
>住友化学や東レなどが挙げられます。
<中国に素材を輸出していたんですね。なるほど、参考になります。
>(1) 輸出の減少
<海水産物だけでも大騒ぎしてましたから。ただ、こちらは、台湾や
香港、その他で逆に輸出量が増えていますが、転売ができ難い業種は
困りますよね。
>中国関連の需要が低下すると、地域経済や特定の業界での景気悪化
<これは個々で明暗がはっきり分かれそうです。
>中国製品が値上がり、日本の輸入コストが増加し、国内物価に反映
<これは痛いです。
今現在でも、業務スーパーの乾燥わかめは2倍に値上がりしましたし、
他の食品も5割上がったのも少なくないです。
【 暫くは値上げラッシュが止まらない 】=>生活レベルが急降下
ではないでしょうか。3年後も値上げラッシュが続きそうで??
>日本の「失われた30年」を連想させるものです。イノベーションを
>阻害する政策は、長期的に中国経済の活力を削ぐ可能性があります。
<これが最悪でした。日本の真似をして。
【 小泉安倍や霞が関と経団連の既得のためにベンチャーを潰した 】
日本の二の舞いで、中国も当分は失われた時代になりそうです。
====
◆例えば東京の小さな町工場で優秀な小型風力発電機を開発しました。
羽が縦に5~6枚あり、円状に縦に互いに向かい合っています。
一度そよ風が吹き込むと、羽同士で反発し合い、十数分も回ります。
小さいのでどこのでも置けます。
金食い虫の無駄な送電線が不要なので、電気代は半分に下げれます。
*【 越後屋の物が売れなくなるので規制で潰されてます 】*
◆また慶応大教授が100万円で簡単に電気自動車へ変身する技術を
開発済みです。
ガソリン車をあっという間に電気自動車に出来ます。
*【 越後屋の物が売れなくなるので規制で潰されてます 】*
これらはNHKの特集コーナーで紹介されてましたが、すべからず
裏で潰されてしまっています。
太陽光発電もベンチャーを騙して潰し、電力とT自動車の合弁会社
だけが採用です。
=====
更に災害や震災が厳しく激しくなる時代なのに、
越後屋と悪代官らに国民生活が潰されます!!
No.1
- 回答日時:
1:日本のどの企業や業種に影響がおおきいですか
↑
自動車、半導体、機械、化学、観光など。
中国依存度の高い企業は影響を受けるでしょう。
だから、中国からの脱出が続いています。
2:それで日本経済は益々落ちますか
↑
日本最大の貿易相手国ですからね。
短期的には落ち込むでしょう。
しかし、インドやアジア諸国での
代替が進みますし、
国内回帰もあるでしょうから、長期的には
良くなる可能性があります。
3:中国製品が値上がりして日本は更なる物価上昇になりますか
↑
なります。
特に、中国製品の依存度の高い
低所得者の困窮が進むと
思われます。
>だから、中国からの脱出が続いています。
<どの程度進むのでしょうか。
石破さんは親中派で有名ですし、周さんからすり寄っているので、
日本企業への優遇があるのでは???
>しかし、インドやアジア諸国での代替が進みますし、
<そう思います。
ただ、大手の多くはベトナムに拠点を移すようですので、人口減で
潰れる日本は都会しか相手にされないのでは・・・
小樽市、最大:20万人超え、現:約11万人、近未来:5万人台
*殆どの地方は壊滅的に人口が激減し始めます
*しかも認知症塗れで修羅場になります
パナは中国の重要なものを移したのにコロナで戻ってきましたが、
殆どがそうであるように恐らくベトナムに移転すると思います。
日本(都会以外)は日本人にも大手にも捨てられると思うのですが。
昨年56万人が日本を捨てて海外に移住しました。
(留学や出張やワーキングホリデーではなく移住です)
どうせ、富士山爆発や南海トラフの震災で日本はどん底に落ちる
でしょうし、地方はドッカドカ寂れて死んでゆきますし、日本国
内は都会と宇都宮や船橋などの条件の良い地方都市以外では景気
はどん底まで堕ちると思うのですが???
>なります。
>特に、中国製品の依存度の高い低所得者の困窮が進むと
>思われます。
<ですよね。
日本メーカーの家電でも100% made in china ですから。
うめも99%が中国製、原材料もそうですし、ユニクロもベトナ
ムなどにも工場を始めたと言っても中国製が圧倒的に多いですし
楽器も、家具も、あまりにも多いです。
宮城の女川町の2040年の水道代は2万4000円と発表済み。
しかし、人件費や種々のコスト高で3万円!と思われます。
今後、日本中でインフラ修理代での基本料金アップが止まらなく
なるので、
1:大手はとっととベトナムに引っ越し
2:貧困層は生き地獄に堕ちる
3:認知症の親の介護で人生を失う人が激増=貧困層に転落
残念ですが、日本は修羅場、これに今まで以上の豪雨災害に熱波
での農業被害に、こちらの三陸の海水温は+6度、深部100m
では+10度の異常さで魚が逃げて殆ど取れません。
こちら東北は例年の4~5倍の積雪で「災害」扱いになりましたが、
温暖化で益々豪雪被害が激甚化し、除雪費用だけで赤字になりそう
で末恐ろしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本が安売りされている ⇒ 崩壊する!?
世界情勢
-
日本製鉄 買収のことを簡単に教えて アメリカが悪い?
経済
-
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
-
4
官僚がダメだから日本は衰退しているのか?それとも・・
政治
-
5
石破茂総理の支持率が41.4% 安倍晋三氏を上回る驚異の数値 その理由は何ですか?
世界情勢
-
6
トランプの黒幕は誰でどのグループですか???
世界情勢
-
7
内閣・政党の支持率調査
政治
-
8
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
9
今年2025年1月20日にアメリカのトランプ大統領が正式に大統領に
世界情勢
-
10
日鉄のUSスチール買収
経済
-
11
子供の頃から中国人、韓国人(朝鮮人)、フィリピン人、アメリカ人、ドイツ人が大嫌いです。 でもロシア人
世界情勢
-
12
右翼の中には、日本国籍が無い人もいるんですか?
政治
-
13
アメリカの若者が幻想を追ってナチスに騙されてるのは何故!
その他(ニュース・時事問題)
-
14
山本太郎が 総理大臣に なったらどうなりますか? 石破総理より いいのでら?
政治
-
15
中国人の女性が最近渋谷で路上排便したことが話題になってますが、中国人が人に迷惑をかけることを何とも思
事件・事故
-
16
アメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプ氏は日本では悪いイメージで報道されてますよね? 日本人はトラ
世界情勢
-
17
日本はこれから、景気がよくなるのでしょうか?
経済
-
18
自民党員 自民党員になるにはどのような形でなれるんですか?
政治
-
19
アメリカのUSS労働者にとっては、日本製鉄に買収された方がメリットが大きいのですか。
経済
-
20
選択的夫婦別姓……「夫」や「妻」以外に、大切な「子ども」の立場で見れば、別姓のままが良いのかな?
倫理・人権
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報