
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
3点述べます。
(1) 基本から
おそらく質問者さんは基本知識が欠けている。
一般に、政党支持率は総選挙が終わったら下がります(党によるが)。過去の例からもそう言えます。ご質問文で、「与党と共に支持率を落とす立憲民主党」、「維新も」「低下」と列挙していながら、それに気付かないんですか?
つまり総選挙の時に上がって、あとは下がる。これは、揺れ動く無党派層の習性が関係している。選挙時は政治に関心を持ち、また政治離れするわけだ。
てなわけで、「まず、何をすることが支持率回復に繋がるでしょう」という質問は、せこいだけである。
今は、来年1月下旬から始まる国会での予算案審議、それを視野に入れつつ、各党間でさまざまな折衝をやってるでしょう。支持率のために政治をやってんじゃないよ。予算審議は国会の花形、これも基本です。
従来なら、何だかんだ言っても政府(自公)原案通りに可決成立していた。しかし、少数与党の今は否決される可能性がある。
(2) 支持率を気にするよりも選挙の仕掛け
支持率のための政治じゃないが、選挙で議席を取ってこそ、国政の枢機に加われるのも事実である。来春、与野党が喧嘩しつつも協力し合って、予算を成立させる。そして来夏の参院選で激突するだろう。
質問者さんなら、「その選挙のためにも支持率回復を」と言いそうだ。しかし、今どきの選挙はそれでは戦えない。天下の話題をさらうような仕掛けで、国民を眩惑するのである。
たとえば、「郵政民営化」、「痛みを伴う改革」、「自民党をぶっ壊す」(党総裁となる小泉純一郎が言った)などがあった。冷静に考えると辻褄が合わなかったが、ウケまくった。
小泉劇場、ワンフレーズ・ポリティクスってやつだ。小泉の時代の前の20世紀は、「スローガン」でごつごつした主義を叫んでいたが、21世紀の有権者に好まれるのは、耳に快い曲のひとふしのような「フレーズ」だろう。
(3) 私の案(空想的)
目先の支持率回復よりも、来夏の参院選の仕掛けを考えよう。そのための布石も。
前述のように、今は予算編成の時季です(12月20日、自民党は令和7年度予算編成大綱を決定した)。
その与党に対して、国民民主党(国民と略す)が付いたり離れたりで交渉している。同党はキャスティングボートを握ってる。
しかし、私の予想では与党の方が何枚も上手(うわて)だ。国民は利用されて捨てられるね。どうせ、落ち目の維新が与党にすり寄るだろう。
そこで、立憲は捨てられた国民を拾うのだ。合併するのだ。「それはできない」と見る人が多いけど。
合併するだけして、新民主党となる。旧国民と旧立憲が、新党内で激しく政策論議を戦わせる。
この匙加減が肝心である。激し過ぎたら、「内紛に全エネルギーを使ってる」と言われてしまう。適度な党内バトルだったら、新民主党に世間の注目を集められる。いわば新民主党劇場である。
その状態で7月の参院選に突入して、衆院選に続き与党(自公)を過半数割れさせる。
No.15
- 回答日時:
もう一つ対立軸を考えました。
国会議員の定年制です。
定年制は法律で定められたものでないので各組織の裁量に任されていますが、事実上の現役世代にとって"国会が高齢者ばかり"の状態に違和感を感じるでしょう。
自民党は70歳以上は比例代表としないという内規を設けていますが、そんな中途半端なものではなく、そもそも65歳以上は立候補禁止を各政党に義務付けるという公約を掲げたらどうでしょう。
高齢者程知識て経験に富み思慮深いという太古の昔の儒教精神から解放されるべきです。
No.13
- 回答日時:
只今現在の各政党の主張ってほぼほぼ同じで変わり映えしないと感じています。
大体どこも習近平と同様に共同富裕(=成長と分配)で、違いは僅かな配分比率でしょう。
立民は最近は保険料から税金への移行を提案していますがインパクトがないですね。
コントラストの強い二項対立問題を持ち出す以外に自民党との差別化は難しいと思います。
自分なら“原子力政策"で戦うでしょう。
まずは、いつまでも完成しないし、完成しても価格競争力がなくて誰も買わないMOX燃料を作ろうとしているプルサーマルの廃止を選びます。
もう一つは限界集落から都市部への強制移住政策ですが、これは(ホントは国益に叶うけど)国民受けしません。
更にもう一つの二項対立を上げるとすれば、核武装ですが立民には無理です。
No.12
- 回答日時:
立憲民主党の場合は、まず、何をすることが
支持率回復に繋がるでしょう
↑
1,具体的政策を掲げることです。
国民党の103万の壁のようにです。
2,国益を図る政策を採ること。
例えば国防をどうするか。
夫婦別姓とどちらが重用なのか、
判っていないみたいです。
3,強力なリーダーシップをとれる
リーダーの存在が不可欠です。
4,その他、評判の悪い労働組合とか
在日韓国人の支持に頼ることを
止める。
No.10
- 回答日時:
全員、祖国に永久帰省、ウリナラミンス党に加入するのが
一番ですわ。
さすればイ・ジェミョンを首領に抱き、晴れて政権与党の
立場でふんぞり返る事が出来ますわ。
ホントですわ!!
No.9
- 回答日時:
自民党191議席に対して立憲民主148議席
国民が伸びいたと言っても28議席
この程度が妥当だと思います
この与野党が拮抗している状態が日本にとって一番場良いと考えます
第二次安倍政権時代は、衆議院3分の2以上の議席を持ち
モリカケ・桜問題、統一協会、裏金問題出鱈目放題やってきた
どこの国でも圧倒的与党は、政府が緊張感を無くし必ず問題が
起きます
ロシアのウクライナ侵攻だってイスラエルのガザ攻撃だって
プーチンやネタニヤフが権力を持ち過ぎているからです
立憲民主に、70議席程度の野党が纏まれば連立政権ができる
その緊張感は、国会が丁寧に運営されます
誰かを排除する政権ではなく、議員を吸い寄せられる連立政権を
作って欲しいです
政治とは、対立ではなく、如何に引き込むか?
上手く連立を組むか?(共通点を見つけるか)だと思います
>立憲民主党の場合は、まず、何をすることが支持率回復に繋がるでしょう
150議席あるのですから十分だと思います
1つの党で200議席以上あるとまとまりが悪く内乱が起きる
No.8
- 回答日時:
このまま寝転んでるだけで、自動的に立憲民主党、若しくは立憲共産党の世の中に移行していくのでは?
日本はこれから益々貧乏になって行きますからね。
貧困層が膨大になり、しかし自民党の悪政のせいで財政悪化が極まり、貧困者救済の手が打てない。
そこらじゅうで餓死・自殺が蔓延し、弱者の悲鳴が天をつんざく。
しかし、小泉政権から目立って始まった市場原理主義・弱肉強食・富裕層優遇の自民党の常習的な政権構想のため、富者は益々富み、貧者は益々困窮していく。
階層化の極を目指して社会は進んで行きます。
貧者を救うというポピュリズム政党が乱立し(今なら令和や国民民主)、しかしそれらの政策の財源が「赤字国債」。
それら赤字国債の大量発行のため、際立った円安が加速し、ハイパーインフレに移行し、しかし景気は低迷し、賃金は上がらず。
ハイパースタグフレーションです。
何が起こるか。何が期待されるか。
それが「立憲共産党」若しくは「共産党」です。
そこに移行するのに武力・暴力が使われるか、民主主義的移行になるか、どっちなのか。
私は高齢者なので、未来に起こるだろうそれを観察できないですけどね。
今現在、皆が【 赤 字 国 債 ! 】とギャーギャー叫んでますからそれでも良くて、我々高齢者は赤字国債を満喫し、次世代にその付けを回せばいいんじゃね? とかね。
もう、こういう馬鹿な国になってしまったら、今のところはそれがベストなんじゃね? と。
No.7
- 回答日時:
ない!
社会党と同じ道を歩むしかない!
思想そのものが時代に遅れてしまっているので、何をやっても挽回できない。 あるとすると時代が逆転すれば、、、くらいでしょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
自民党と野党が減税を巡って、必死に攻防が繰り広げてますけど、その裏の本当の実情は……
政治
-
山本太郎のファンなのに残念です
政治
-
-
4
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
5
韓国って言う国は何度も同じ事をやってるが国の権力争いにしか見えない! 日本では考えられない!世界を見
政治
-
6
韓国 再びちゃぶ台返し を始めますか?
世界情勢
-
7
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
8
中国人の女性が最近渋谷で路上排便したことが話題になってますが、中国人が人に迷惑をかけることを何とも思
事件・事故
-
9
オールドメディアはネットに勝ち目はない。
メディア・マスコミ
-
10
立憲の予算案
政治
-
11
若者は右傾化しているのだろうか? 共産や社民を支持するのは高齢者なのだろうか?
政治
-
12
立憲民主党が、議席が遙かに少ない国民民主党に比べて目立たないのはどうしてでしょう?
政治
-
13
無職なのに生活している不思議 どうやって食ってるのか
倫理・人権
-
14
世界は日本の味方をしますか?
世界情勢
-
15
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
16
立憲民主党って思い切って、自民党にベトベトにくっついたらどうなるんでしょう?
政治
-
17
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
18
韓国に自衛隊機がレーダー照射された時日本は「遺憾の意」攻撃しましたが もし米軍機がレーダー照射された
戦争・テロ・デモ
-
19
なぜ女子トイレを増やさないのですか? 女子トイレはいつも混んでいます女性はトイレで化粧やナプキンの交
政治
-
20
103万円の壁を178万円に引き上げるための財源が必要だそうです。 財源は何を当てれば良いですか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
誰が総理大臣になるべき?
-
中国人
-
数学の天才とか、天才的コンサ...
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
自民党は「石破を辞めさせるな...
-
石破総理の退陣・・・?
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
-
次期総理候補の高市氏について
-
国民民主と高市とで連立をしそ...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
選挙のことで疑問がある
-
総理官邸前で「石破辞めるな!...
-
なんか今回の選挙では空気みた...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
スパイ防止法が国民の言論弾圧...
-
自民が選挙に負け、野党躍進す...
-
石破くんは何をやりたかったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報