
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
本来、私たちがマスメディアに期待する事って、世の中の出来事や状況を正確で公平に伝えて、今の社会が抱える問題を私たちが考えるきっかけを与えてくれることですね。
つまりマスメディアは情報を与え、情報を受け取った私たち一人一人が判断する仕組み。
ところが、マスメディアは報道の権限を振りかざして、一人一人に考えさせず洗脳するプロパガンダに成り果ててませんか。
例えば、
以前から指摘されているのは、沖縄の基地反対派の意見は報じるけど、基地を容認する県民の声は伝えない。私たちがマスメディアから受け取った情報では、沖縄県民は基地反対派ばかりで、日本政府は沖縄県民を差別している。そんなイメージが植え付けられてしまいますけど、マスメディア以外の情報が出てくるにつれて、そんなイメージがおかしい事に気づかされましたね。
最近のケースで言うと、兵庫県知事選挙で、既存のマスメディアは斉藤候補のイメージを悪化させる報道ばかりで、斉藤候補が既得権益潰しで県民の生活向上をさせていたから県民の中に斉藤候補を支持する人が多いという事実について報じていません。
さらに直近の、三菱UFJ銀行の貸金庫の中身が横領されていた問題で、マスコミは犯人の実名報道をひたすら避けてますね。もし、この事件を深掘りした報道をしたら、マスメディアが銀行からの融資を受けにくくなるからと言う、銀行とマスメディアの関係を指摘するネットの情報を参考に考えてみたら……
そんな感じで、既存のマスメディアは様々な問題を指摘されながら自浄さようもなく、事実を伝える報道の役割を捨てて、大衆を洗脳する目的のプロパガンダの集団に成り果ててしまっていると言うことです。
・そのプロパガンダ集団から、洗脳や権力者の重要問題から目をそらす目的で垂れ流される情報
・勘違いや悪意を含む情報も多いけど、その中に私たちが見過ごしてはいけない大事な情報を含んだSNS
このどちらの情報源が信頼性があるかと言うことで、いまや既存のマスメディアよりSNSの方が世の中の真実を見つけることができる時代になってしまったと言うことだと思います
>ところが、マスメディアは報道の権限を振りかざして、一人一人に考えさせず洗脳するプロパガンダに成り果ててませんか。
⇒ これがマスコミの本質です。 そして、サヨクが守ろうとする言論の自由です。 こういう自由は剥奪すべきです。
>以前から指摘されているのは、沖縄の基地反対派の意見は報じるけど、
>そんなイメージがおかしい事に気づかされましたね。
>最近のケースで言うと、兵庫県知事選挙で、既存のマスメディアは斉藤候補のイメージを悪化させる報道ばかりで、
⇒ 恐らく、あなたは30年前に気づいていたことでしょう。 サイレントマジョリティは苦々しく思いつつ、諦めていたはずです。 しかし、斎藤知事を辞職に追いやったマスコミの「権力行使」に対して、民意(特に若い世代)が逆の立場を示した訳です。 衆議院選挙も然りです。
⇒ そして、マスコミ側がついに負けを認めた訳です。 30年かかりました。
>このどちらの情報源が信頼性があるかと言うことで、いまや既存のマスメディアよりSNSの方が世の中の真実を見つけることができる時代になってしまったと言うことだと思います
⇒ そういうことです。
No.9
- 回答日時:
兵庫県知事選の騒乱を見て、私は分からなくなりましたわ。
アンチ稲村は立花孝志が、アンチ斎藤は極左の菅野完が連日、
SNSで激しいバトルを展開する様は異様であり、日本の危機と
しか言いようがありませんわ。
何故なら両名とも前科者のゴロツキなのに、共に熱狂的なシン
パから支持されているからですわ。
この状況には “あの” 石丸伸二すら偉そうな講釈を垂れる事も
出来ず、地上波では炎の中で命の灯が消え行く様を延々と、
しかも場違い・非常識なナレーションを付けて放送する始末。
都知事選以来、メディアも国民も、思考回路が狂ってしまった
気がしてなりませんわ。
ホントですわ(嘆息)…
左右に振り切った意見とその新派についてはこの議論と無関係です。
言えることは、上記と同様に地上波マスコミの意見も偏向して振り切っている(ことがある)ということです。
両者のやっているエキセントリックで悪意のある態度と地上波マスコミのそれとどれだけ違いがあるでしょうか? 斎藤知事を辞職に追いやったマスコンにの手法のことです。 モリカケ問題のことです。 安保法制のことです。 テロ等準備罪のことです。 慰安婦問題のことです。
No.7
- 回答日時:
わずか数千人の記者と、1億3000万人の中から抽出される専門家とが議論する構造に変わっている。
わずか数千人の記者と、1億3000万人の多様な民意が衝突する。
↑
1億3000万人のほとんどは政治に無知だし
経済の素人です。
独自の情報源も持っていません。
そんな民意が、どこまで信用できるのか。
オールドメディアの浅はかさを皆知ってしまったのではないか? もう終焉に向かっていると思う。
異論があればどうぞ。
↑
都知事選の石丸氏といい
転換点であることは確かでしょう。
ただ、このまますんなりとオールドメデアが
引き下がるかは疑問です。
もう一波乱、二波乱あると思います。
>そんな民意が、どこまで信用できるのか。
⇒ 民意なんて信用していません。 マスコミに扇動される民意を軽蔑しています。
>もう一波乱、二波乱あると思います。
⇒ そうでしょうとも。 しかし、馬脚を現わしたことをマスコミ自身が認め始めたことは大きいと思います。
No.6
- 回答日時:
確かに今はネットが優位に見えますが、政府はSNSをさらに監視するようですし、トランプ新政権が決まっても、日本のマスコミは全然変わり
ませんし、まだ時間がかかるのかな…と思います…>確かに今はネットが優位に見えますが、
⇒ マスコミのレベルが底辺なのだと思います。
>政府はSNSをさらに監視するようですし、
⇒ そのようです。 ますます自民は信頼を失うでしょう。
>トランプ新政権が決まっても、日本のマスコミは全然変わりませんし、
⇒ ここは意味が読み取れませんでした。
>まだ時間がかかるのかな…と思います…
⇒ マスコミが淘汰されるまでの時間という意味でしょうか? マスコミが健全化することを期待して、それに要する時間という意味でしょうか?
No.5
- 回答日時:
「〜抽出される」とは何を指しているの? 何かのアルゴリズムになると思うけどSNSといえばフィルターバブルのこと?
抽出っていう言葉が適当でなかったかもしれない。 ネットが普及しないその昔、マスコミの嘘や誤った決めつけに当事者や専門家が声を挙げるすべはなかった。 デタラメは放置されっぱなしだった。
今は、1億3000万人が情報を監視する社会。 デタラメがスルーされる訳がない。 異論を持つ当事者も専門家も自由に意見を発信することができるし、それに賛同する意見も数も数字で明かされる。 こうした意見の中から、厳選されたものが抽出(ピックアップ)されて、情報ソースと比較されるわけだから分が悪いに決まっている。 ということが言いたかっただけです。
分かりにくい(というか適当でない)表現でした。 上記で趣旨はご理解いただけたでしょうか?

No.2
- 回答日時:
数千万人の馬鹿達は自分達で世論を作ってるつもりで
実は数人の扇動家に踊らされてるだけってことが
白日の下にさらされたのが今回の騒ぎだと思いますが・・・
まだ目が覚めない人達も多いようで。
>数千万人の馬鹿達は自分達で世論を作ってるつもりで
⇒ あなたを除く数千万ということですね?
>実は数人の扇動家に踊らされてるだけってことが白日の下にさらされたのが今回の騒ぎだと思いますが・・・
⇒ 具体的事例を示しましょう。 おバカさん。
>まだ目が覚めない人達も多いようで。
⇒ おサルさんにはそのように見えるようですね。 具体例を挙げない限り、議論ができません。 おバカさん。
No.1
- 回答日時:
オールドメディアが自分たちだけが正しい情報を発しているという傲慢さはありました。
ただ、ネットメディアに関しては多種にわたりすぎている結果、どんなに極論に走ってもその人に対しての肯定論。例えばデマを信じている人に対してそれを肯定する情報を発しているところはあったりするので、デマの温床になるわけで、逆にネットが一番…というのは疑問があります。
そこら辺を取捨選択できるだけの情報リテラシーを持たないといけないので、オールドメディア、ネットメディア両方把握してないといけないと思うのですよ。
ご指摘は正に正論。 当方としても、オールドメディアになくなって欲しいわけではない。 一方で、オールドメディアがやらかしてきた影の側面が浮き彫りになっている。 ここを真摯に反省してからが、あるべき信頼の回復だと思う。
民意を扇動できると考える態度は権力思想そのものです。 改めるべきです。
上記に基づいた偏向した報道姿勢もNGです。 批判のための政権批判は食傷を超えています。 マトモな報道に戻ってください。
国益を害する偏向と捏造は改めてください。 デタラメが混在するネットを否定できる立場ではありません。 あなた達(オールドメディア)がデタラメをばらまいています。 すべてとは言いませんが、ばらまいています。 反省すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
若者は右傾化しているのだろうか? 共産や社民を支持するのは高齢者なのだろうか?
政治
-
韓国が日本と仲が悪くなると喜ぶ国はどこですか?
政治
-
-
4
逸脱したメディアは権力によって規制すべきですか? 放っておくべきですか?
メディア・マスコミ
-
5
韓国 再びちゃぶ台返し を始めますか?
世界情勢
-
6
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
7
与党と共に支持率を落とす立憲民主党が復活するためにどうしたら良いんでしょう?
政治
-
8
立憲の予算案
政治
-
9
アルピニストの野口健氏に、こうまで言われて、玉川徹氏は、これからどうするんでしょう?
政治
-
10
立憲民主党って思い切って、自民党にベトベトにくっついたらどうなるんでしょう?
政治
-
11
『マスコミがSNSに負けた!』って言っているのは、 ①稲村候補を当選させたかったけれど出来なかったこ
メディア・マスコミ
-
12
韓国に行くと実際に反日を感じますか メディアの嘘で それほど反日ではないでしょうか
世界情勢
-
13
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
14
「次の天皇は男性天皇ではダメだ、女性天皇にせよ」と言っている連中は、 飲み屋で「男性店員ではダメだ、
政治
-
15
猪瀬直樹氏ブチ切れ 国民民主は高速道路ワンコインに「どうやって給料払うんだ!」
政治
-
16
望月衣塑子って何者なんですか? 左翼活動家?
メディア・マスコミ
-
17
日米安保条約は「アメリカは日本を守る」と書かれていません。 ネトウヨは幻覚が見える精神異常者ですか?
政治
-
18
韓国どうなるんでしよう? IMFから 経済破綻の黄色信号出されてるにも関わらず。 過去の危機から 今
世界情勢
-
19
韓国の国民
世界情勢
-
20
日本が借金で破綻しないのは確かだけど、、、
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜスーパーアキダイの社長は...
-
また中国で。
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
昔、やんちゃしてた、人に言え...
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
元暴走族の医者
-
転売は基本的に悪ですか?
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
gooのアプリが終了したら。
-
gooのアプリが六月二日で終わり...
-
マスコミは取材対象から出禁を...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
号外 石破首相の退陣報道
-
偏向報道などと称される既存の...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
日本の人口は1億人もいるから、...
-
何故日本人は。
-
ミニトランプ誕生! ???
-
選挙当日、マスコミは当落の見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口は1億人もいるから、...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
gooのアプリが終了したら。
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
何故日本人は。
-
転売は基本的に悪ですか?
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
未だマズゴミは事実を報道しな...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
ミニトランプ誕生! ???
-
偏向報道などと称される既存の...
-
新聞について
-
号外 石破首相の退陣報道
-
備蓄米大人気ですね!
おすすめ情報