
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>「リース落ちの中古」というだけですと、決して性能的に問題があるとも思えないのですがどうでしょうか(むしろ安心では?)
やはり問題は、Wibdows11未対応なのに無理やり対応させている場合なんでしょうね。
リース落ちの中古って、OSを店が入れ替えていることがある
一般家庭用のPCだと廃棄する場合は、リサイクル費用を支払い済みのために廃棄料がかからない。
リース落ちとかの法人向けは、PCリサイクル費用が支払いされていないので、廃棄する場合は、リサイクル費用が発生する
あと、Windows11未対応のものを無理矢理ってことが一番の問題
リース落ちだから、少しでもコストを抑えるためにメモリなども最低限しかないってことはあるから
No.13
- 回答日時:
→「でしょ」ということは、真実はご存じないんですか?
不正であるという証拠があればなお怪しいと思いますが。
そんなものわかるわけないでしょ。
これの後半見てください。永続版がこんなに安いわけない。
No.10
- 回答日時:
秋葉原や大阪日本橋で直にチェックして探す。
ぶらぶらと行っているとたまに掘り出し物に出会う。ただし、場合によってはハズレを引かされて高い授業料となる場合もあり。
これからパソコンを趣味とするなら、アリです。
ただの実用品とするなら、新品を買った方が安心できますよ。
格安PCでも、最近のは性能が上がっていますから。
No.9
- 回答日時:
販売している業者がどこにせよ、中古PCを購入するという事で
『パソコンにトラブルが発生した場合は自分自身で何とかする』
という事が前提となります。
PCの操作方法とかソフトウェアに関するトラブルとか自分自身で判断が出来ない様な事態に対処して欲しい等の様な、新品で購入するメーカー製PCの様な手厚いサポートというモノは一切存在していません。
購入後7日間とか1か月とか6か月とか12か月とかの期間は様々ですが、販売する側が行えるサポートというのは基本的には「同等の製品との交換、又は使用期間に相応した返金」しか出来ないのです。
そのため、パソコンに関しての初心者は中古PCを購入する事自体が勧められません。
どんなに高かろうが、メーカーの手厚いサポートが存在している新品を購入する事が推奨されます。
で。
そいった事を完全に無視して「とっても安いです!誰にでもおススメ!」と中古PCを薦めてくるのがAmazonで派手に宣伝しているワジュン等の中古販売業者なんですけどね。
Amazon整備品だから安心安全!とか宣伝してますけども、どこも見ても安心でもなければ安全でも無いんですよ・・・強いて挙げるとすればAmazon側で返品受付をしてくれるかも?程度。
No.8
- 回答日時:
大丈夫かどうかと言われると、大丈夫では無いです。
Windows11に正式対応していないCPUのPCを無理やりWindows11にしているものもありますので、正攻法でWindowsアップデートのメジャーアップデートが出来ない可能性が高いです。
中には第8世代移行のCPUを載せたPCもありますので、そうしたものなら大丈夫だとは思いますが、そもそも第7世代以前のPCにも無理やりWindows11にしていますので、そんなショップがどこまで信頼できるのかと考えます。
やはり「無理やりWindows11」が問題というわけですね
Windows10マシンをえらべばいいのかな?
そういう問題じゃないか(笑)
No.7
- 回答日時:
>>それは、オークションだけど、店舗が出品し販売しているものを購入しているのでしょうか?それとも完全に個人の出品ですか?
個人の出品を落札する場合もありましたが、最近は、リサイクルショップの出品物を購入することが多いです。
しっかりと画像と説明文を読んで、その人の取引履歴なども確認すれば、個人相手でも大丈夫だと思いますが。
ただ、リサイクルショップだと、不良品の場合、代替え品の提供が容易ですけど、個人の場合は、そういうのが難しいとは思っています。
ちなみに、購入したノートPCのOSは、すべてWindows10のものを選んでいます。無理矢理Win11をインストールしたものは避けています。
No.5
- 回答日時:
リース落ちの中古で、さらに年数が経過しているものになる
しかも、性能がそれなりだが、Windows11未対応だが、無理矢理Windows11をインストールして販売していたりする
無理矢理インストールとかしたものだと、バージョンアップするにも、レジストリなりをいらうなりして、無理矢理バージョンアップしなければならない
はっきりいって、今後利用するにもハードルが高いものとなる
おとなしく、Windows11に対応しているPCを購入した方がよいでしょう。
サポートって何それ?そもそも、Windowsのバージョンアップって勝手にされるとイヤだから、やりたいときに、無理矢理やるって考えをもっているなら、問題ないですけどもね・・・
「リース落ちの中古」というだけですと、決して性能的に問題があるとも思えないのですがどうでしょうか(むしろ安心では?)
やはり問題は、Wibdows11未対応なのに無理やり対応させている場合なんでしょうね。
もう少し待って、明らかに元PCが最初からWibdows11マシンであるものが出回るまで待ったほうがいいんでしょうかね
No.4
- 回答日時:
ワジュン(和順商事株式会社、WAJUN、ワジュンPC)で販売している中古PCは基本的に
「Windows11のシステム要件を満たせない位に古いPCを、レジストリの書き換えによって無理矢理Windows11をインストールした状態にしている」
という代物ですので、販売されているPCのスペックを見ただけでどんなものなのかがちゃんと理解出来る人からすれば『ぼったくりの情報弱者ホイホイ』にしか見えません。
同じ様なスペックの中古PCなら、企業のリースアップ品をリフレッシュして販売している横河レンタリースが運営しているクオリット(Qualit)等から購入する方が安全ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
PC転売
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
パソコン購入についてアドバイ...
-
中古のパソコンでたまにOSなし...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
中古でいいノートパソコンあり...
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
来年の2025年にWindows10のサポ...
-
ドスパラの通販サイトで、core ...
-
パソコンの内蔵バッテリーがな...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
HDMIにつて
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
dynabook B65/M satellite proA...
-
SSDの置換について
-
今のパソコンが第5世代のコアi7...
-
中古ノートパソコンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
PC転売
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
パソコンについて
-
プライベートビエラのモニター...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
パソコン
-
Windows 11の欠陥について
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
Windows11のノートパソコンを中...
おすすめ情報
Amazonのワジュンは、皆さんの回答からすると、結構やばそうな気がします
では、中古PCを取り扱っているショップ等で、敢えてここならいいというところがあれば、追加で教えてください。
ヤフオクで選ぶのもよいという意見はいくつかお伺いしました