dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSL設置住所確認のために、公共料金の領収書、請求書で確認が取れるプロバイダとそうでないプロバイダとありますよね。NTTが受領するのにプロバイダによって可否があって大丈夫でしょうか?
たとえばY!BBだと可能なのですが、DTI+イーアクセスとかですと、不可と記述されています。
今からY!BBに申し込もうとしているのですが、NTTの方できちんと受理されるかどうか不安です。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

専用タイプの申込と言うことですよね。


東日本の場合は、DIONも大丈夫だったと思います。
西日本の場合は、身分証明書の住所とADSLの設置住所が異なっていても申し込めます。

ただ、DIONの専用タイプは工事費無料・2ヶ月無料がないので、料金はYahoo!BBの方が安いですね。
(コースにもよりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
専用タイプでの申し込みです。
以前、so-net+accaに申し込んだときに、その問題でNTTから弾かれてしまって。
東日本はちょっと厳しいようですね。

お礼日時:2005/05/23 17:03

Y!BBは問題ないと思います。


審査されるのは、NTTでおこなう回線所有者程度のものだったと思います。

Y!BBはNTTの最大ライバルです。Y!!bbだけがNTTの問題について正面から追求しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大丈夫そうなのでほっとしました。

お礼日時:2005/05/23 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!