重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん、こんな経験ないですか?死ぬほど腹がとったことがあって、いつも通りにスマホでGoogle Mapsを開き
目的地まで自転車で向かっていたわけですが、何か今日やけにバグってるというか、自宅から4キロ離れたいちど行ったことがある。洋服屋に行こうとマップを開き向かっていたわけですが、徐々に目的地に近づいて曲がり角を曲がったらあと300メートル位の距離だと思っていたわけですが、もう一度マップを確認してみると、まさかの残り5キロになっていて、信じられない遠回りをしていたんです。

その後また違う目的地に向かおうとマップを開いていただけですが、確実に残り30メートルだったのに、もう一度検索すると残り300メートルになっていて、全然違う方向差していました

突然、Google Mapsがバグったりするようなことあるんですか死ぬほど腹が立ちました。こういったことを二度とないようにするにはどうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

まず出発前に経路を良く見てなるべく記憶する。

判り難い箇所はストリートビューで良く確認する。

そもそも自転車の運転中に頻繁にスマホを見てたら危ないですよ。
    • good
    • 0

道案内には、紙の地図が最適です。

紙の地図は電池切れや電波の問題を気にせずに使えるため、非常に便利です。また、広げて全体を一目で確認できるので、目的地までのルートを把握しやすいです。

特におすすめなのが、文庫版の地図です。文庫版の地図はコンパクトで持ち運びやすく、旅行中のバッグやポケットに簡単に収納できます。詳細な情報が掲載されているため、観光地や飲食店、交通機関の位置なども一目でわかります。

文庫版地図は、最新の情報が反映されており、旅行先での道案内に非常に役立ちます。ぜひ、旅行のお供に文庫版の紙の地図を持って行ってみてください。安心して旅行を楽しむことができるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰がいちいち紙の地図なんか使うねん笑

お礼日時:2025/01/10 10:09

・・・。

カーナビだろうが何でも、そんなもんです。所詮機械は補助にしかなり得ません。
まず、そんなことで死ぬほど腹立ててたら人生やってけません。
マップの言う通りにだけ進んでないで、先に地図確認しましょう。

私がもし、あなたと一緒に居たら、マップにそこまでキレてて、一度行ったこと有るのに途中で変だなとも思わない、あなたにドン引き。
    • good
    • 0

Mapじゃなくてスマフォのほうじゃないだろうか原因は

    • good
    • 0

無料で使えるGoogle Mapを信用し過ぎない様にしましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A