
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの気持ちや価値観が最も大切です。
もしそのグループLINEがあなたにとって不快だったり、自分の価値観と合わない場合、抜けることが一つの選択肢になるかもしれません。ここでいくつかの視点をお伝えします。1. 自分の感情を最優先にする
もしそのグループがあなたにストレスや不快感を与えているのであれば、抜けることで心の平穏を保つことができるかもしれません。無理に参加する必要はないので、自分の感情や心地よさを最優先に考えましょう。
2. 価値観の違いを認識する
そのグループがあなたの価値観と合わないと感じることもあるでしょう。こうした違いを無理に受け入れようとすることは、心の負担になることがあります。自分が不快に感じる内容については、距離を取ることも大切です。
3. グループ内での関係
もしそのグループ内に友達や気の合う人がいない、もしくは自分の意見や気持ちを伝える場がなさそうだと感じるなら、そのグループが自分にとって無理に居続ける場所でないかもしれません。逆に、グループ内でのつながりが大切だと感じる場合は、自分の気持ちを正直に伝える方法も考えられます。
4. 無理に参加しなくても良い
自分が望まない環境に居続ける必要はありません。興味がない場合、その話題で盛り上がるグループに居続けることが自分にとって無理に感じるなら、抜けることは理にかなっています。自分が楽しく過ごせる場所に身を置くことが大切です。
5. 抜ける前に一度自分の気持ちを整理する
グループを抜ける前に、そのグループに対する自分の気持ちや理由を整理してみましょう。もしかしたら、そのグループの一部のメンバーと気が合うかもしれませんし、抜けることで後悔する可能性もあるかもしれません。自分にとって最善の選択が何かを考え、行動することが大切です。
まとめ
もしそのグループが自分に合わない、または不快に感じるものであれば、無理に続ける必要はありません。自分の価値観や感情を尊重し、心地よく過ごせる環境に身を置くことが大切です。自分にとって無理なく楽しめる人間関係を大切にしましょう。
No.4
- 回答日時:
まぁ、抜けてもいいんじゃないでしょうかね。
今後その同窓会に絶対に行くことがないというなら抜けてもいいとは思います。
でも、抜けてしまったらまた入るなんてことは難しくなるでしょうから、
一度抜けたらもう戻れないですからね。
ですので、慎重に考えたほうがいいかもしれないです。
入っていて何か害がないならそのままの方がいいじゃないですかね。
もしかしたら、何かがあるかもしれないと考えれば、
出来れば抜けない方がいいのでは。
って思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 同窓会の幹事長を任されている、元男子の同級生から、LINEを無言追加されたら、彼を友達に追加しますか 3 2024/12/12 09:57
- その他(悩み相談・人生相談) 同窓会のグループLINEから、異性の同級生に追加されました。互いに既婚者です。 グループLINEで話 1 2024/11/28 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 同窓会のグループLINEにて、幹事のリーダーをしてる男子から無言で友達追加されたら、どうしますか? 2 2024/12/01 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) 同窓会の幹事リーダーって、同窓会に出席する同性は勿論、グループLINEには入ってるけど、同窓会は欠席 10 2024/12/04 07:40
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に仲良くしたいなら、少なくとも、同窓会のグループLINEで名前を見つけた時点ですぐに追加しますよ 2 2024/12/04 10:32
- その他(悩み相談・人生相談) 同窓会には出ないのに、そのグループLINEに入り、誰からもLINE追加されない人をどう思いますか? 4 2024/11/20 08:43
- 友達・仲間 付き合いたくない人間の切り方はどうすればいいですか? 7 2024/03/25 01:47
- 成人式 今年の成人式後の同窓会についてです。 私は中学生のときは仲良かったグループ(私外4人)と、半年前に縁 2 2023/08/21 07:30
- その他(恋愛相談) 一昨日、成人式と同窓会がありました。 私には小1の頃一緒に下校したり仲良くしていた男の子がいて、その 2 2024/01/10 01:53
- 飲み会・パーティー ホテルで開催される同窓会 3 2023/08/10 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年二十歳になる人です。 来年の成人式の時に中学の同窓会があるらしく、それに関しての連絡を中学卒業の
友達・仲間
-
恋愛相談です。相手の気持ちがわかんなくて少しでもアドバイスがほしいです…
片思い・告白
-
職場で、◯◯さん(私)が1番楽な仕事してますよね。と言われました。 相手は、私より年上だけど後輩社員
会社・職場
-
-
4
分からないのに「分からない」と認められない人について
大人・中高年
-
5
成人式でむかし好きだった人に再会しました。一目見て全然変わってなくて、やっぱり好きだなと思いました。
その他(恋愛相談)
-
6
大人らしく!?グループラインやめる方法
大人・中高年
-
7
まさかこんなことをまともに質問するハメになるとは❗️
タレント・お笑い芸人
-
8
間男から妻を取り戻すことを諦めるには、どうしたら良いですか? 諦めが悪く、すぐ妻のことを思い出してし
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
1ヶ月前、同窓会のグループLINE経由で、幹事長♂から友達申請されました。 ずっと追加せずに放置して
LINE
-
10
仕事が楽しい
その他(社会・学校・職場)
-
11
コロナ対策は無駄でしたよね
風邪・熱
-
12
私の行動についてどう思うか教えて欲しいです。 今日電車が遅延してしまい、学校に遅刻していきました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
付き合ってる彼女と入籍する事になりました。 彼女は片親家庭でお母さんと2人で、お互いに両方の親には顔
その他(結婚)
-
14
いつから女の子に藤原紀香クンみたいにクンって付けなくなったんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
女性の方に質問です。 彼氏のことが大好きです結婚もしたいと思える人に出会えました!ただ、ひとつ私の中
カップル・彼氏・彼女
-
16
昔の映画を見てたら画像の車を「軽トラ」と言ってたんですが、
貨物自動車・業務用車両
-
17
すべては市場原理に任せればうまくいく
政治
-
18
旦那の考えどう思いますか? 年の差婚で56歳の旦那なんですが未就学児の子供が3人います。 出会った頃
子育て・教育
-
19
恋愛相談です。彼の気持ちがわからなくて、少しでもアドバイスがほしいです…
片思い・告白
-
20
好きな人が突然冷たくなった。
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
高卒から14年一度も働いた経験...
-
資格は、給与に反映されるから ...
-
いちいち嫌な回答してくる人は...
-
洗濯機…高くないですか? 最低...
-
自分自身本当に限界な悩みがあ...
-
明るくていつも笑顔な女ほど永...
-
自分の劣等感や自己否定を辞め...
-
正直なところ、教えてgooかchat...
-
大学生って必ずアルバイトしな...
-
一人が好きな人は、育ちが悪か...
-
教えて! goo、終了してしまいま...
-
カットモデル 断られた
-
愛知県だと今の時期のパジャマ...
-
仕事で教える立場の人が怒鳴る...
-
人生最大のミスは何ですか?
-
自転車を乗ってて車や歩行者な...
-
貯金ゼロで仕事を辞めちゃいま...
-
暴走族って、アホですか?
-
引越し費用から家具、関連するも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報
ありがとうございます♪
そのグループLINEは、同級生200ウン十人いるうちの、40人ほどが入ってます。今まで3人ほどが初期に抜けていきました。
誰かが入ってきたら自己紹介したり、幹事グループが必要事項を書き込んだり、誰かが招待されたりして入ってくるぐらいで私語は何故か一切禁止です。
去年に同窓会が終わって2ヶ月が過ぎようとしていますが、今後の同窓会に向けて抜けないでほしいと幹事の人が書き込みしていました。
同窓会は行くつもりないから、2度と会うことは無さそうだけど、誰も抜けてないので何となく抜けにくいです。