重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プロ野球選手の同担拒否ってどう思いますか?

誰がどのプロ野球選手を好きになるのは構わないですが、プロ野球選手の同担拒否ってどういう心理でしょうか?
K-POPやジャニーズなどのアイドル、アニメキャラならまだ分かりますが…。

皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

同担拒否といっても大きく二種類あります。

一対一で拒否(敵対的同担拒否)するもの、ファングループを作って、新たな参入を拒んだり嫌がらせをするもの(排他的同担拒否)、で、前者は無視すりゃ済む話なんですが、問題は後者、ジャニーズや宝塚などのファン組織に見られることが多いですが、しばしば親衛隊化して自分たち以外の接触を妨害してきます。

アイドルには拒否された者の声は届かないのでそういうことがあると認識していない場合も多いのです。運営は認識しているかもしれませんが、管理上メリットがあると考えるのか、こういう状況に積極的に介入することは少ないし、利用しようとして持ちつ持たれつになる場合もあります。
野球選手でも似たような状況になることはあるでしょう、球団やファン集団の内部には疎外されたものの声は届かない。ところが疎外されたとしても別の集団では同じ人物が容易に加害側に回ってしまう、こういう排他性や攻撃性は集団(人間に限らず)の特性の一つだと思いますから容易には変わらないでしょう。洋の東西を問わずでしょうね。

最悪の事例の一つがNGT48で発生した暴行未遂事件です。事件発生直後、BGT48の支配人は暴行犯ををかばう発言をしました(その後雲隠れ)。排他的ファン集団を贔屓することは増長を招きます。ローリング・ストーンズの「オルタモントの悲劇」などもそれに近い状況があったと思います。
    • good
    • 0

何の問題もありません



野球場にいかずテレビで応援する分には何の問題もないです

球場行って同担拒否だとか他人に表明するのは頭おかしいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A