
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ホンダがこのデザインにしているのは
脱スポーツデザイン、男性デザインなのかな?と思います
ホンダは元来はF1の技術を乗用車に落とし込んだ技術を割安なコンパクトカーに搭載したメーカー。でした。
スポーティで男性的なデザインが多かったです。オラオラはその流れですね。
ただホンダはスポーツは捨てました。しかしエンジン屋は捨てていない様子です。
見た目は大人しくしつつ、パワートレインでスポーツを表現演出するようです。
とは言え実際の走りは燃費と使いやすさ重視であり大変複雑なコンセプトだと思います。トヨタの方が責めたパワトレだし、日産の方がトルク重視のハイブリッドです。
No.8
- 回答日時:
あなたは何歳かな?
元々ホンダのデザインはプレーンだったのよ
スポーツグレードだけスカートが付いたりして見た目が違っていたけどノーマルグレードはペーパークラフトで再現できるくらい直線基調だった
昭和末期以降シビックからステップワゴンもモビリオもバモスもNSXですらペーパークラフト
そこに楔が入ったのが2代目オデッセイ
オデッセイだけホンダではないデザインだったけど10年くらい前からアニメロボットのようなデザインが開発部で流行ってしまって…
だからフリードとステップワゴンは昔に戻っただけ
ステップワゴンAIRはボディ長くしたモビリオかと思うくらいに
No.7
- 回答日時:
ハッキリ言って今の本田のデザインはダサすぎ。
買う気にも成らない本当に面白くいない車です。
昔はホンダの車はビックリ箱と称されてました、其れだけ面白く良い車が合ったと言う事です。
今ならマツダの車を支持します。デザインも色の出し方も日本車では素晴らしい塗装技術だと思います。
トヨタも其れを認めてます。
No.4
- 回答日時:
プレーンは
無駄を削ぎ落としたシンプルな大人しいデザインです
オラオラとは豪華でイカつい加飾なので正反対ですね
プレーンヨーグルトは砂糖、香料、味付け無しの無機質なヨーグルトですね
No.3
- 回答日時:
トヨタはハンマーヘッドというサメをイメージした、丸みがありつつサメと言う尖った動物をイメージしたデザインをしています。
サメなのでグリルは控えな事が多く、デイライトでハンマーヘッドを演出しています
僕の車は一本線のデイライトです
No.2
- 回答日時:
実車を見て気にいる人が多いようです。
問題なのはデザインではなく、昨今ホンダに多い360カメラ軽視の象徴である耳たぶミラーのようです
デザインはプレーンが多いホンダ車の中で1番イケてる。と思う人が多いようです
また新型フリードは安全装備やパワートレイン、乗り心地において2台目を圧倒しているので二代目は選択肢には入らないようです
二代目は旧型ハイブリッドなのでトルクが違います。実は百キロ加速では劣るのですが日本ではトルクがものを言うので圧倒的に運転しやすく、かつ燃費も出るので話になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この車のデザインの謎について
国産車
-
この車はおばはんにみえますか?
国産車
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
-
4
レクサスがヨーロッパで人気が無い理由について
国産車
-
5
ホンダの車で一番デザインがいいと思う車を教えてください。
国産車
-
6
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
7
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
8
ホンダ新型オデッセイをあまり見かけない理由について
国産車
-
9
アイドリングStop車は燃費が良いでしょうか?
国産車
-
10
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
11
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
12
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
13
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
14
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
15
ホンダ、日産自、三菱自経営統合。 今時、自動車買う人なんているの?? 田舎の人か . . . 。
国産車
-
16
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
-
17
フォルクスワーゲンってなんで凋落したんですか? 今でもトヨタのライバルと言えますか?
輸入車
-
18
車の名義変更について 今経営してる会社を終わりにしようかと考えています。 その時に今、使用している車
国産車
-
19
車のフロントガラスの欠けについて! 洗車してるときにフロントガラス上部あたりにゴマくらい欠けてるのを
車検・修理・メンテナンス
-
20
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報
どうして最近のホンダ車はプレーンのデザインが多いのですか?また、トヨタのようなデザインはなんといいますか?「プレーンの反対です、また、プレーンを日本語に訳すとどういう意味ですか?」
私は今のホンダ車で新型オデッセイが一番デザインが良いと思いますが、あなたはどう思いますか?
秘密ですが、学生です!