何回やってもうまくいかないことは?

彼氏の嫌なとこばかり目についてしまいます。
付き合って1年ちょっと経つのですが、彼氏の発言や行動にいちいちイライラしてしまいます。
今までは笑ってられた冗談も最近は真に受けてイライラしてしまいます。
他のカップルみて、いいなぁと思うことばかり増えてしまいました。
最初の頃と私に対する態度が違いすぎて、今の彼氏を好きになれないのかもしれません。
彼氏は変わらず好きだしあの頃と何も気持ちは変わってないというのですが、本当に好きなの?と感じるような言動ばかりです。
私が子供すぎるんですかね、、
会いたいなあと思ったりする気持ちは変わらないし、会ったら好きだなあってなるんですけど、最近は彼氏の言動で傷つくことが増えてきて辛いです。
これって倦怠期なんですか、?

A 回答 (6件)

自分が同じように変わってないか、見つめ直す良い機会かもしれませんね。



それからありのままの相手をちゃんと見ることは良いことですが、「自分の思う彼氏言動をしてくれない」と自分の理想像を押し付けて「私の思う通りに言ってくれない、動いてくれない」と自己中になってないか考えてみても良さそうです。

自分の態度や考え方が変わってないか、彼氏さん期待して感謝の気持ちを持てているか、などかえりみて、一つも自分に正すところがないのであれば、彼氏さんに「ごめんね、〇〇って言われると傷つくんだ。次からは□□って言ってもらってもいい?」と逐一相談してみる事ですかね。

恋愛関係って労力が要ります。その労力をお互い怠い始めてしまう期間が倦怠期ではないかと。
    • good
    • 1

倦怠期っちゃ倦怠期なのかもね。


倦怠期が訪れ、今まで「好き、好き」言ってて脳内お花畑で地面が見えてなかったけど、ちょっと見えてきただけじゃん?
次の段階に入り、その地面で花以外の作物も育てばいいんだけど…。
2人で協力しないと作物は枯れちゃう。

ちなみに隣の芝生は青くみえちゃうもんよ。

まずは自分達のこと、改めて冷静に考えていこう。
もしかしたら降り立つ大地、お花畑でよく見えなかったけど、間違えてるかもしれない。
    • good
    • 1

別れた方がいいかもしれません。


一年なら
新婚カップルでも
まだラブラブな時期…
最近はラブラブなんて言わないかも?
    • good
    • 0

相手の嫌なトコばかりが、見えてきた場合は...



そういう、嫌な部分も含めて、
相手のことを、恋人として、今後好きでいられるかどうか...?
について、
自問してみることを、お勧めします。
倦怠期と言ってしまえば、そうなのかも知れませんが、
その言葉に固執しなくても、良いでしょう。

それから、
イライラという「小さなピンチ」は、
質問者さん自身が、ほんの少しだけ「成長するチャンス」でも、あります。

イライラするのは、決して悪いことではなく、
何かしらプラスになることを、質問者さんに教えてくれますので。
    • good
    • 1

潮時ですよ。



別れるしかないですね。
    • good
    • 1

ちょうど良い時期ですよ。

だってさぁ‥交際1年目でしょ❔
お互いに慣れて、会話ナクとも解り合える.安心✨の時期では。
>〖彼氏の発言や行動にいちいちイライラして
>〖最近は真に受けてイライラして
>〖本当に好きなの?と感じるような言動ばかりです
❆.私は既婚者ですが相性が、良い//悪い、って御座いますよ。
A.>>.うぅ~ん、その『倦怠期』を
乗り越える//乗り越えない、って解りませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A