重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自民党をリベラル政党に仕立てた公明党より、国民民主党や維新の方がマシですよね?

A 回答 (12件中1~10件)

>選挙になると創価の信者が自宅にお願いに来るのは何故でしょう



それは公明党の拡張員に創価学会員が多いせいであって、学会員がかならず公明党に投票したり、公明党員がかならず学会員にならないといけない義務もありません。信教の自由は憲法でも認められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とにかく選挙違反はいけませんね 

https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/201607 …

お礼日時:2025/01/14 15:31

今となっては、維新もあまり頼りない感がしますね。

国政に関心が無さ過ぎる幹部とかがいるし。地元・大阪のことしか考えられない人物に、国政を委ねるのもどうかと…。

民民のほうが、まだ、見込みがありそう…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通で、全国に広げたいのは分かりますが・・

前原さんが来てからイメージが変わりましたね

お礼日時:2025/01/14 15:32

公明党の場合結果として学会に利益誘導していますが、基本的には組織が明確にわけられていますので、政教分離は行われています。

これをいいだすと箱根駅伝に創価大学や駒澤大学は出せなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

では選挙になると創価の信者が自宅にお願いに来るのは何故でしょう・・

あれは完全に選挙違反です。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/201607 …

お礼日時:2025/01/14 13:30

ましかどうかは微妙。

五十歩百歩かなぁ
自民を牽制する党としてはいまのところ選択肢が公明しかないので、公明が潰れれれば次の候補が国民か維新というだけでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他国の戦争のお手伝いをしているのがどの時代も宗教です。

自民の金と政治のお手伝いをしているのも宗教では本末転倒です、、

お礼日時:2025/01/14 13:02

政教分離について


自民党と神社庁の関係はご存知ですか?
神社庁などというと各省庁の一部のようですが
政府とは全く関係ありません
選挙の際には自民党を応援しています
また靖国神社や日本会議などなど
自民党と宗教団体は、切っても切れない関係なのです

宗教団体は、全国にある神社仏閣に固定資産税が課税されたり
お札やお賽銭に所得税が課税されるのを嫌がっています
政府と宗教団体は、持ちつ持たれつなのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これだけ物価に庶民が苦しんでいる時代に神に縋るのは当たり前で・・

宗教団体が過剰に保護され、庶民が苦しみ・・

憲法20条が、信教の自由という本来曖昧で不明確なものですよ

連立が成立する1999年の前まで、自民党は

『政教分離について、公明党と創価学会には問題がある』とか

『池田名誉会長を国会に招致しろ』などと主張していたのですが

連立が成立した途端に、そういうことを言わなくなりました。
(党利の為に公明党に魂を売ったのでしょう。)

それはなぜ? まずは自民党に問い質さないといけません

そしてその宗教法人も中国や北朝鮮のミサイルから社殿を守るなら

5兆円の防衛費を時代遅れの江戸時代の「寺請制度」でもあるまいし

未だに非課税の宗教法人から早期に徴収するべきですよ

せめて一般の法人と同じ、固定資産税だけでも徴収しませんと

自治体が疲弊しますので、庶民が神に縋っても構わないと思います。

お礼日時:2025/01/14 12:59

ネズミの糞と混ぜるのは犬の糞と猫の糞のどちらがマシかと言われてもね・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/14 12:53

勿論その通りです。

 公明党は共産党と同じように全体主義の政党です。 民主的な国民民主や維新とは全く異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りです。

お礼日時:2025/01/14 11:28

自民党と公明党は、上位下達、集団主義で共通しています


トップの指示、命令に従う事で組織が安定しています

例え、裏金問題や統一教会問題が起きても
自民党でも公明党で仲間を批判することはない
もし、立憲民主党や社民党などで同様の問題が起きたら
蜂の巣をつついたように大騒ぎになります

民主党政権が短期に終わったのも自浄作用が効き過ぎた
からだと考えます

6年前のモリカケ問題も桜を見る会の前夜祭についても
誰が考えても疑惑なのに、自民党内で安倍元総理を批判する
議員も支持者もいなかった

公明党や創価学会の行事に参加すればわかりますが
一糸乱れず上層部の人の話を聞きます
(私は1度だけ参加した経験があり、統一教会の行事にも
共通すると思います)

その意味で、国民民主や維新は、集団主義でもなければ
上位下達の集団でもないバラバラな組織だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほどですね・・集団主義・・

しかしながら自公連立になる前までは、自民党は公明党に対し自民党は『政教分離について、公明党と創価学会には問題がある』とか『池田名誉会長を国会に招致しろ』などと主張していたのですが、連立が成立した途端に、そういうことを言わなくなりました。それはなぜだと、まずは自民党に問い質さないといけませんね、かつての創価学会には仏教施設の『国立戒壇』を建設するという教義があり、『政教分離』が求められましたから・・・

お礼日時:2025/01/14 11:28

んー。


私は玉木氏が不祥事を起こしてからは国民民主党は信じられなくなりましね。
個人的な事かもしれないですが、あれが国民の代表と思うと情けない。
現在は職務停止の処罰としたわけですが、
しかし、いまだ代表の座に居座っているって私には理解できませんね。
なので、公明党の方がマシなんじゃないかな。とかもおもっちゃいますよ。
まずは、国民民主党はこういった体質が是正されない限りはダメなんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

玉木さんは残念でしたね、あと20年は表に出ない方がいいでしょう

ただ経済政策は財務省の出先機関みたいな自公よりはマシと思います。

お礼日時:2025/01/14 11:24

公明は宗教団体です


莫大な寄付を徴収する事により成り立っている
「仏とは、心の事だ」
とか
バカめ

維新は噓吐きの詐欺師集団です
関西の連中は頭がどうかしている
独立した方がいい
要らない

国民は
う~ん
あまり頭がいいとは思えない素人集団
発言には根拠も重みも具体性もない

どれか一つを必ず選べと言われたら、国民でしょうか
衰退国日本の将来は暗い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

公明は固定資産税も納税しない宗教を守っているだけ自治体が疲弊します

維新の行いによって大阪は赤字が減り天下りが減りましたね

国民は103万の壁ばかりで年金の壁を言わない・・

はい!衰退です、、

お礼日時:2025/01/14 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A