
一人暮らしを始めてどうしても悩んでる事があり、去年から始めたのですがクローゼットに結構多く洋服を収納しています。
そこで去年の梅雨から秋にかけてずっと閉めっぱなしにしていました。するとジャケットを冬取り出そうとすると衣服に白カビが発生してたんです。服にカビなんて生えんねやと驚いたし、白カビの除去も面倒すぎました。、
もう今後絶対に白カビを、せっかく綺麗にクローゼットをしたので予防したいです。
今の暖房の入った部屋でも換気するために日中はずっと開けてたがいいんですか?それともエアコンを切り外出する時に開けたりしたがいいんですかね?
それとも普通の家はクローゼットを閉めっぱなしにしても白カビなんて生えないんですか?
白カビの予防のクローゼット管理の仕方と、万が一発生した場合の服とクローゼットの白カビ除去の方法を教えてください
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
建物の構造やクローゼットの位地によりますし、クローゼットにぎっしり服を詰めると空気が衣類の間を通らないのでカビの生えやすい環境になります。
最近の衣類用の防虫剤はカビも抑制してくれるものがありますので、そちらをクローゼットに下げてください。
足元に除湿剤も置きます。
衣類の量を減らし、風が通るようにします。
一日一回は開け閉めしてください。
(これは重要です。クローゼット以外の場所も一日一回は扉を開けるようにします)
鉄筋コンクリートの建物はカビが生えやすいです。
特に北側の部屋。
クローゼット用の小さい除湿器(電動)があります。
カビの生えやすい環境であればこちらをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
水取りぞうさん
と言う商品をクローゼットに2つくらい置いておくと空っぽのケースに満タンに水が入ってて凄い!て思いました
水とりぞうさんはたくさんセットで売ってるので予備も含めて買えると思いますよ
No.1
- 回答日時:
この前収納の番組で寝室のクローゼットだったんですが、部屋にいない時にクローゼットの扉を開けて、サーキュレーターを回すってやってました。
閉めっぱなしだとどうしてもカビ生えるって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新米主婦です。 家事の息抜き方法を教えてください。
その他(家事・生活情報)
-
3ヶ月前に鍵が付いたままの自転車が盗まれて近所の公園でそのままで見つかりました。 今日3ヶ月ぶりに自
防犯・セキュリティ
-
白菜って、ちっちゃいアブラムシのような虫がたくさんついていませんか? 綺麗に何度も何度も洗っても、や
虫除け・害虫駆除
-
-
4
住人 ゴミ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
中古品の販売でクリーニング済みとかありますが、同じことをやりたいです。
DIY・エクステリア
-
6
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
その他(家事・生活情報)
-
8
引っ越し挨拶
マナー・文例
-
9
コインロッカーで着替える女性を見たら
その他(家事・生活情報)
-
10
家具の名称につきまして
家具・インテリア
-
11
裏庭の活用について
DIY・エクステリア
-
12
防犯カメラのコンセントが雨などでぬれそうです。 このような場合、どのような対策をしたら良いでしょうか
防犯・セキュリティ
-
13
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
14
自転車置き場でバイクをイタズラされるので、6〜7cmくらいの小さなミニビデオカメラを目につかない所に
防犯・セキュリティ
-
15
私は、逮捕されませんよね??これって、万引きか、児童わいせつの嫌疑をかけられたのでしょうか?? 今日
事件・犯罪
-
16
気にしすぎでしょうか?防犯面について
防犯・セキュリティ
-
17
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
18
何度も質問して申し訳ないですが、具体的にいいますと、プラスチックの削り粕を掃除機で吸ったときに、粕が
その他(住宅・住まい)
-
19
0120 0570
郵便・宅配
-
20
肌に触れちゃいけないものを教えてください! 日用品で、手軽に手に入るもので、洗剤とか酸性水とか液体の
日用品・生活雑貨
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
柔軟剤ついて
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
至急です。 間違えてドラム式洗...
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
クシャクシャになったスカート...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
洗濯について
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
-
家電を触るときのために、絶縁...
-
洗濯洗剤について
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
洗剤の 消臭と 香り
-
マフラータオルの洗濯について...
-
洗濯物の匂いをよくする方法を...
-
Tシャツとかは普段洗ってる洗濯...
-
【洗濯機 糸くずフィルターにつ...
-
この洗濯物の干し直し方で嫌が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
柔軟剤ついて
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
-
家電を触るときのために、絶縁...
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
クシャクシャになったスカート...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
洗濯について
-
至急です。 間違えてドラム式洗...
-
洗濯物の匂いをよくする方法を...
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
衣服用の乾燥剤(シリカゲル?...
-
衣替えで白いTシャツを出したら...
-
◯◯◯オーヤマの洗濯機なのですが...
-
洗濯洗剤について
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
【洗濯機 糸くずフィルターにつ...
-
この洗濯物の干し直し方で嫌が...
おすすめ情報