A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下記の同じ質問を出されていますね。
そちらの回答もお読み下さい。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14013411.html
HDD のダメージはないと思います。心配なら、エクスプローラーでドライブの 「プロパティ」 から 「ツール」 で HDD をスキャンしてみて下さい。もしファイルシステムにエラーがあっても、修復されます。
パソコンが落ちた原因が、気になりますね!?
No.2
- 回答日時:
>それで最後まで表示されるのを待っているうちに落ちるようになってしまったのです。
この「最後まで表示されるのを」というのはPCが立ち上がって、フォルダなりを開くなどのOS上での操作で起こる問題でしょうか? それとも復旧アプリでスキャンしようとした場合でしょうか?
データ復旧は諦めたとのことですので、後者なら、もう復旧に関することはっしないようにした方がいいと思いますよ。
あと、WanderShareって結構いろんな製品をネットで紹介しますが、ちょっと怪しいアプリいれたりもするので、用がすんだらアンインストールしておいた方がいいと思います。AOMEIもそうです。
No.1
- 回答日時:
そもそもがデータ復元ソフトを使用するに至った経緯は何でしょうか?
ある日突然ファイルが見られなくなった、、というパターンでSMARTエラーが出ていることが原因なら、むやみに自力回復しようとっしても復旧率が下がる羽目になるかと思います。
自力でダメージを極力少なくしてデータを引き上げたいなら、ディスクを外して他のPCに外付けなりでつけてやったり、デュプリケーターでまるっとコピーして試すなどがあります。
その他、経緯などにもよるので、とる手法が異なってきますし、専門的な知識がないなら、データ復旧の専門家に依頼するか、諦めるかをデータの重要性とかかる費用等を考えながら選択するとよいと思います。
最初に、PCのメモ帳を保存せずに強制シャットダウンをしてしまったので、保存する前のメモ帳を復元しようとして、Wondershare Recoveritを使ったのですが、その際に数秒後に「名前のないファイル」というのを見つけたので、見てみたのですがそこに過去に自分が保存したはずの画像があったので、ちゃんとあるか見てみたのですが、保存してる画像が多すぎる為見つけられませんでした。他の復旧ソフトを試したり、Wondershare Recoveritを開いたりを繰り返しているうちに「名前のないファイル」がしばらくしないと表示されなくなったんです。それで最後まで表示されるのを待っているうちに落ちるようになってしまったのです。
メモ帳の方は諦めました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
中古のwin11の購入について教えてください
ノートパソコン
-
Windows10の不調
Windows 10
-
Windows Defenderを永久的に無効
その他(セキュリティ)
-
-
4
ハイスペックPCをどうやって買えばよいのか悩んでいます。
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの使い方に関しまして。Windows11です。画面上に複数の画面を出す方法がわかりません。例
Windows 8
-
6
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
7
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損
その他(OS)
-
8
Windows11の画面表示
Windows 10
-
9
Windows xp古いパソコン
その他(OS)
-
10
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
11
CDやDVDなしでシステムのバックアップをとる方法を教えてください Windowsです
Windows 10
-
12
ChatGPTの回答をコピーしても箇条書きの冒頭の点や項目番号がはじかれてしまう。
その他(ソフトウェア)
-
13
NEC のノートパソコン、Windows11を使ってます。 電源入れて、必ずパスワードを入れないと入
ノートパソコン
-
14
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
15
硬化の取り扱いを窓口のみでしか行わない銀行でも、 その銀行とは異なるATMで硬貨だけを下ろすことは可
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
画像ファイルの形式変換できません!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
毎年、北国で家の屋根の雪下ろしで人が亡くなっていますがあれはもっと簡単にリスクが低い方法でできないの
その他(災害)
-
18
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
19
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
-
20
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
winx youtube-downloader
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
画像収集をしてくれるAIソフト...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
WeChat PC版に詳しい方
-
解凍について教えてください。
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
-
AutoHotKey 「Tabを押し続ける ...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
winshotの使い方
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
データ復元ソフトでスキャンし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
winx youtube-downloader
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
画像の編集ソフトについて
-
データ復元ソフトでスキャンし...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
解凍について教えてください。
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
Miomio.guruの動画がダウンロー...
-
映画をChromecastにキャストし...
おすすめ情報
また、どうしたら良いのでしょうか?