
旦那の親と同居してます。
旦那が仕事から家に帰ってきて、お風呂とか済ませてご飯を食べてる時に、急に、「今日、定年退職された人がいて、今日今の時間にお別れ会をしてるんだけど、直近だったから行けないな〜と思ってて、二次会とかは行ってもいいかな??」とか言い出し旦那の親が、「行ってきなさいよ!!でもご飯は食べていきなさいね!!」と言い出し、子供3人寝かしつけるの大変な時に行くんだと思い、まじで旦那の親にイライラします!!
寝かしつけ本当に大変で、3歳の息子はすぐに寝てくれるのですが、長女は腕枕とかしないと寝ないし、次女は、手と足で私の髪の毛を触らないと寝てくれないし、
本当に大変なのにと思い本当にイライラします!!
どう思いますか??
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
貴女のイライラを解消する方法は一つだけ有りますがそうすると貴女方夫婦の苦労が増える事に為りますが、其れは旦那さんの親と別居して夫婦と子供だけで生活をする事です、出来ますか?出来なければ現状で最良の状態を貴女が見つけ出す事ですね。
No.8
- 回答日時:
子どもが3人いるのも、寝かしつけないと寝ないのも旦那の親のせい?
別の質問で、子どもが朝起きてきて、母親であるあなたにだけ言ってくるのにも不平があるようだけど。
あなた方の生活や子育てに踏み込んでくることに、イライラするのですよね。
まあ、するでしょうね。
これが同居です。
親が年老いてからの同居と違って、生活力のない若い夫婦が新婚からってのはこうなります。
若いあなた方のやっていること、見てられないのでしょう。
一方、仕事の付き合いで飲みに行ったりすることは、ちゃんと働いたことのない若い嫁にはわからないかもしれないけと、必要なことです。
今回の定年退職した人の二次会に、風呂まで入った後から参加するってのは、ウソかもしれませんね。
単に飲み会に誘われ、こんな時間から出かける言い訳を、定年退職する人がいた話しと繋ぎ合わせたのでしょう。
本当に定年退職する人の会食があり、旦那さんも参加すべきメンバーなのであれば、急遽誘われるなんてことはありませんよ。
そうまでして飲みに行きたいのでしょうね。
あなたの怒りは夫に対して向けるもの。
それを同居している夫の親に対してイライラして振り替えている。
親の家をでて、夫婦と子ども3人とで暮らすことですね。
親の家に住みながら、口出しするなってのは都合のよい話しであって、それが嫌なら夫婦で生計をたてる。
できますか?
No.5
- 回答日時:
仕方ないですね。
。私も子育てしております。
旦那には子育てについて期待しておりません。
お金を稼いできてくれないと生活できないので、旦那には仕事を頑張ってもらうしかないと思ってます。
もし別れて 1人で子育て 仕事するとなったら それは本当に本当に。今以上に大変です。
姑さんがご飯は食べてこい。
って言ったのは good jod ですね。
子供の世話で大変なんだから
自分のご飯くらいは食べてこい!
って感じです。
姑さんがいるのでしたら 子育て手伝ってもらったらどうでしょうか?
子供は やはり母親が好きです。
No.4
- 回答日時:
20才後半での更年期障害は大変ですね。
1日それぐらいをこなせないなら奥さんの働きは難しいかと。
どうしても無理なら実家の母親にでも頼みましょう。
私は男性ですが妻が留守の時には子供の面倒見てましたよ。
結婚式の時には泊まりも許していました。
No.2
- 回答日時:
妻の立場からすると、イライラはすると思います。
でも、その立場ではない人からすると、定年退職って人生において何度もあるわけじゃない特別なこと。今日ぐらいはいいやろ!って思います。
私が奥さんなら、行ってもいいけど、その代わりに明日は寝かし付けお願い。友達とカラオケ行ってきたい。と、交換条件出します( *´艸`)
ダメだいわれたら、旦那もじゃぁいくな。って言っちゃうかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那について相談させてください。 私は26歳、旦那は30歳、結婚1年目子なしです。旦那の方に籍を入れ
夫婦
-
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
遠方の夫の実家への交通費の負担について
夫婦
-
-
4
続柄について質問させて頂きます。私も妻もお互い再婚で妻には子供がいますが、親権は元旦那です。しかし、
その他(家族・家庭)
-
5
ぼくのお母さんの妹(叔母)が、もう何十年も働いてなくて、ずっと家事に専念してるんです。働いてないのに
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
夫が離婚に応じてくれない
離婚
-
7
母が泊まりに来るのは歓迎ですか?
その他(家族・家庭)
-
8
長男嫁の仕事復帰について 長男嫁さんが看護師です 嫁さんの実家は電車で1時間くらいです 週3日(曜日
親戚
-
9
母の危篤(60~70代)と娘の誕生日(中学生)ならどっちを優先しますか? 娘の誕生日で中々行けないレ
その他(家族・家庭)
-
10
親への仕送り
父親・母親
-
11
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
12
車の暖房は燃費に影響しませんか?ACボタンは使ってないものとする!(*’ー’*)ノ
国産車
-
13
私の父は国立大学卒、夫は国立大学院卒です。祖母は小学校卒、義母は中学校卒です。お察しのとおり、上流階
その他(家族・家庭)
-
14
真剣に悩んでるので中傷のお返事は一切お断りします 私の旦那は一昨年好きな人ができてしまい私の事は無視
その他(家族・家庭)
-
15
配偶者が誰もいない部屋に暖房4時間以上つけていたので注意したら、死んで詫びるとか言います この場合ど
夫婦
-
16
友達2人が前泊していて、そのホテルに後から合流して泊まる場合です。 ついたら、ベットが二つしかなく、
友達・仲間
-
17
実家の集まり。皆さんだったら行きますか?
兄弟・姉妹
-
18
不倫の質問に 回答する人たちの心理
浮気・不倫(結婚)
-
19
40代主婦です。 なんだか納得がいかないので、よければ聞いてください。 結婚をしたら、他の異性と性的
その他(結婚)
-
20
走るラブホってどうですか?
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報