
タミヤのRCラジコンカーについて
20〜30年前のF1のラジコンカーを倉庫から引っ張り出して、動かしたところプロポと本体との電波状態が良くないのか分かりませんが、前進、後退の反応が鈍いのと、スピードが出ない(バッテリーは新品を使用)
行きに直進のズレを補正(例えば右へ調整するとしてターンして返って来ると左へズレる。
リストアしたいのですが、ラジコンカーには無知の為に何をどうして良いのか分かりません。
プロポだけ(どう言うタイプに?)を交換すれば良いのか?プロポとCPRユニットを交換すれば良いのか?
詳しい方、ご教示下さい。
宜しくお願いします。
※プロポ‥タミヤ「ADSPEC」(電池ボックス破損と端子部に緑錆有り)
※CPRユニット‥P-160F

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「CPRユニット P-160F」は受信機とESC(アンプ)が一体になっている物なので別の物を中古で探すなら2.4GHzのプロポと受信機のセットとタミヤ製ESCが良いでしょう。
これで前進・後進の反応と速度は改善されると思います。
ステアリングのズレはおそらくサーボが原因ではなく、サーボに装着されるサーボセイバーが原因だと思われます。
ここをハイトルクサーボセイバーに交換すれば改善されると考えます。
この3点を揃えるとおそらく1万円は多少超えると思います。
回答をありがとうございます。
プロポを交換し、クリスタルを付け替えて試してみましたが、症状は同じだったので、多分CPCユニットがもう逝ってしまっているかと思われます。
新たにタミヤの2.4GHzを購入しましたので、そちらを装着して試してみたいと思います。
ステアリングはサーボセイバーが原因なんですね。
No.4
- 回答日時:
補足
このシャーシはタミヤ F103です。
ただし年代により、仕様違いにより細部が異なっています。
バッテリー固定に結束バンドとは懐かしい。
F103シリーズの取説はタミヤHPからDL可能ですが画像のモデルの取説は
掲載されていません。
https://www.tamiya.com/japan/customer/downloads/ …
RCカー歴が相応にある方ならばモデル違いの取説でも参考にできますが
そうで無い方はこのモデルそのものの取説でなければ手が付けられないはずです。
ただ共通部分は多いので参考がてら閲覧することをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
これは誰が組み立てたものですか?
組んだ方に相談するのが最善です。
ラジコンカーに無知な方に対しては
どれだけ言葉を尽くしてもレストア方法が伝わるとは思えません。
このシャーシに登載されている受信機、ESC、サーボは新品交換は必須でしょう。(他の意見に同意)
その他の点検個所としては
・それぞれのタイヤは軽く回るか?
・前輪をサーボから切り離した状態で軽い力で左右に振れるか?
・後輪は左右で作動するか?
・ボールデフはグリス切れしてないか?
・プラスチック部品は割れてないか?
これらに問題があった場合、御自身で調べるなどして修復しなければなりません。
軸受け個所の分解整備、ベアリング、シャフトの交換、注油、グリスアップなど時間と手間がかかります。
腰を据えて修復してください。
回答をありがとうございます
m(_ _)m
誰が組み立てたか‥知人ですが、現在は行方不明の為連絡がつきません。
ご指摘の点検箇所ですが‥
タイヤ4本共に軽く回り、サーボから切り離した状態で軽い力で左右に振れます。
後輪は左右で作動?‥片方を回すと逆方向に回ります。
ボールデフ‥どこの事なんでしょうか?
プラスチックパーツに割れ等は見当たりませんが、整備に時間を要する感じですので、腰を据えて整備に臨みます。
プロポを交換し、クリスタルを付け替えて試してみましたが、症状は同じだったので、多分CPRユニットがもう逝ってしまっているかと思われます。
新たにタミヤの2.4GHzを購入しましたので、そちらを装着して試してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
年数がたつと壊れる部品があります。
ショッキーとかダイオードっていう部品です。新しいものに付け替えると直りますが、メーカー修理は受けてもらえません。①電池と走行用バッテリーは新品に。バッテリーは充電してください。
②ESCを今販売してる新型に換装
③正しくスイッチを入れて、ESCを初期調整。
で動くようになります。
回答をありがとうございます
m(_ _)m
プロポを交換し、クリスタルを付け替えて試してみましたが、症状は同じだったので、多分CPCユニットがもう逝ってしまっているかと思われます。
新たにタミヤの2.4GHzを購入しましたので、そちらを装着して試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レースで使われるバイクは前輪が細く後輪が厚いためにあそこまで傾けても倒れないのですか? また、一般道
その他(バイク)
-
模型鉄道
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
-
4
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
-
5
北海道で海鮮丼を食べるならやはり市場がオススメなのでしょうか?小樽と札幌に行きます。市場以外でも美味
北海道
-
6
たみやホーネットのリアパーツについて
ラジコン・ミニ四駆
-
7
友達が1人で泊まってるホテルの部屋に入ることってできますか? 数時間いるだけで泊まりはしないです
ホテル・旅館
-
8
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
9
エンジンの代替燃料? もしも、の興味本位のお話です! 北斗の拳の様な世紀末になったとして、車を動かす
その他(車)
-
10
事情があって、125ccバイクの免許しか持っていないのですが、125cc以下のバイクで、自動車みたい
その他(バイク)
-
11
ランエボはGSRのとRSのがありますけど、ぶっちゃけどっちのほうが速いのでしょうか?
国産車
-
12
免許証チェック
輸入バイク
-
13
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
14
2サイクルバイクは、何故製造禁止になったのでしょうか?
国産バイク
-
15
このビスは、何と言う種類のビスですか?
クラフト・工作
-
16
【ガソリン用発電機のチョーク】について質問です。 チョークがポンプ式のチョークポンプボ
ピクニック・キャンプ
-
17
車のバンパーを塗装しようと思ってるんですがペーパーしてから洗ってカラースプレーしてクリアの順番で大丈
車検・修理・メンテナンス
-
18
新潟から草津のホテル櫻井に2月の中旬に行こうと思ってます。車はノアハイブリッドの2WDです。 寄り道
温泉
-
19
ホテルを予約しようとしても定員1人になってます。なぜでしょうか?大人のホテルです
その他(宿泊・観光)
-
20
2駆の軽自動車で新潟から白川郷に2月に行きたいですが、無謀でしょうか? 雪道はなれていません。
甲信越・北陸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
-
★フタバの4PMプロポの機能につ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ドローンにお詳しい方教えてく...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
パッシブマイクミキサーの自作...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
ミニ四駆ブームは終わってしま...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
海外のラジコンについて
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走...
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
子供用に 電動乗用カーを購入し...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
アルトラパン 用 古河電池(FB) M-42 ...
-
車用タイヤゲージ エアゲージに...
-
昔のラジコン何買ったらいいで...
-
モーターの軸を手で動かした際...
-
ドローン誤作動
おすすめ情報