
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記ページが参考になると思います。
https://english-club.jp/blog/english-etymology-b …
他で質問されているentertainmentの語根「tain」の説明もありますよ。
今まで断片的に学んできた英単語がひとまとまりになっていて面白かったです。
子供は物事をそのまま吸収するけど、大人は紐付いた事象が記憶に残りやすいという概念もたしかにと思いました。
テイン=ホールドなんですね。
No.4
- 回答日時:
すべての動詞に使うことはできません。
>-ment:動詞につき、以下の性質を帯びた名詞形を作る。
>1 状態。
>2 産物。
>3 手段。
https://ja.wiktionary.org/wiki/-ment
ラテン語が語源で、英語だけでなく
ほかの言語でも同様に使われています。
https://ja.wiktionary.org/wiki/-mentum
-mentがついた言葉
https://en.wiktionary.org/wiki/-ment#Derived_terms
接尾辞について
>英語の接尾辞をいくつか挙げる。
>・抽象名詞を作る。 -ation、-ance、-ism、
> -logy、-ship、-ment、-meter、-ness、
> -onym、-tomy など。
>・-er、-ist など:行為者を表す名詞を作る。
(以下略)
リンクをご覧ください。
リンクの上部には日本語の接尾辞について
書いてあるので、そちらもご参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E5%B0%BE …
英語版もどうぞ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Suffix#Derivation
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
母音の調和
日本語
-
-
4
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
5
こんにちは、 私は日本語を勉強しているアメリカ人です。 最近、目上の友達にメールを送りました。 そし
日本語
-
6
「私太郎と申します」は、日本語として成立していますか?
日本語
-
7
「そんな気持ちは1ミリも無い」という表現て変じゃないですか?
日本語
-
8
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
9
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
10
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
11
「よっぽど自明のこと」って言い方はおかしいですか?
日本語
-
12
「私は私」という日本語は成立しますよね。 この前の私は代名詞といっても良いと思いますが、後ろの私も代
日本語
-
13
とか
日本語
-
14
有するの意味について
日本語
-
15
1.「眠れる」の辞書形は何ですか 2.「ある」の能動形は「あれる」でしょうか。
日本語
-
16
推測したこの確認のメール文の意味が正しいですか
日本語
-
17
レジ袋
日本語
-
18
読み方お願いします
日本語
-
19
カスハラのカス
日本語
-
20
「あんなにいい顔して」の意味
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報