
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
。。
。YES!。。。チューナーがいくつ搭載されているかで同時録画数が決まります。
TVの場合、録画用チューナーと視聴用チューナーとの2チューナーはあるが録画数が1つというのが多い。
ちなみに私のSHARP LC-70UD1(2013年製)だとWチューナー、外付けHDDにW録画が可能です。(録画レートはDRのみ)
外付けHDDは4TBに対応。
No.4
- 回答日時:
そのレコーダーが同時にいくつの番組が録画出来るかことなる
Wチューナーなどなくて最大1つしか出来ないものもあるので。
もし、3番組録画出来るレコーダーなら、最大3番組をレコーダーで録画することが出来る。
No.3
- 回答日時:
>どういう意味なのか
そのまんまです
>これはHDD・ブルーレイレコーダーの録画数が3番組などであれば、
>関係なく3番組録画等できるのでしょうか?!
もちろん、「テレビの録画機能」は独立してるのでできます。
レコーダーで3番組に加えテレビで計4番組録画ができます。
同時に見たい4番組が「あるのなら」対応できます。
ですが
テレビでの録画はその後の選択肢が貧弱で編集とか保存とかできない
(困難)のが殆ど。なので「不在時の見逃し対策録画」のように
用途を絞るのがいいかと。
リモコンの操作方法、ってかボタン配置や動作、
早送り、30秒戻しや10秒送りができたりできなかったり
するのでそういう細かい操作したいのならお勧めできません。
No.2
- 回答日時:
最近のテレビはテレビだけで録画機能がついてるものがあるんですよ。
テレビの録画機能はそれはそれで独立しています。
なので、例えばテレビが1番組録画でレコーダーが3番組録画のものなら、合計4番組同時録画できるってことですね。
ただ、テレビの録画機能はブルーレイにしかできないとか、別途HDDを購入する必要があるとか条件がついてる場合があるので、電気屋さんにそのへんをきちんと聞いて下さい。
No.1
- 回答日時:
はい、
ブルーレイレコーダーが3番組なら3番組録画できるのは変わりません
テレビに録画機能がついていて、HDDをつけるとテレビ単体で1番組録画できる感じですね
裏番組録画対応ではないなら観ている番組しか録画が出来ないのと、テレビの故障でデータ消えるので、使い勝手は悪いです
ブルーレイレコーダーがあるなら使わない機能かなと思いますので、無視して良いです
余談ですが、
テレビ買い替えるならソニーのテレビをオススメします
というのも今のテレビってスマホと同じくアプリが使えるのですが、動作が遅く不安定な物が多いです
ソニーのはスマホメーカーだけあってか快適に動作するのと、Androidのアプリが動くので見たい動画が対応していなくて困るとか、更新が出来なくて数年で使えなくなるいうことがないんですよね(他メーカーはAmazonのアプリのみだだったり、メーカーが指定した初期アプリのみだったりと様々)
4Kテレビは上記のとおりですが、4Kではないテレビなら特にどのメーカーのでも大丈夫です
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TVの不具合について
テレビ
-
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
-
4
B-CASカードについて
テレビ
-
5
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
6
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
7
テレビ映像について
テレビ
-
8
テレビを買い換えて配線も全部繋いだのに動かず、リモコンも飯能しないです。アンテナケーブルは前のテレビ
テレビ
-
9
室内地デジアンテナについて
テレビ
-
10
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
12
テレビのリモコン
テレビ
-
13
私のいる部屋にはアンテナ端子コンセントがなく、テレビ見たいので 私の部屋にもつけたいです。 私の隣の
アンテナ・ケーブル
-
14
テレビの録画が消せないのって病気ですか?
テレビ
-
15
このテレビは寿命が短いですか?
テレビ
-
16
東芝テレビ レグザのトラブルについて
テレビ
-
17
外付けHDDに保存した録画番組を見る方法
テレビ
-
18
同軸ケーブルのお相手の名前
テレビ
-
19
B-CASカードについて
テレビ
-
20
テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫で
アンテナ・ケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
VHF帯の今
-
MAXZENという名前のTVは、
-
ネットでtvを買いたいけど
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報