
No.4
- 回答日時:
No.3です。
年2%づつ物価が上昇した時、と言うのは、
一般的には前年比の上昇率を言うので、複利計算と同じ、
n年後では、1.02^nになります。
当年を基準として、年2%づつ物価が上昇、と言う条件であれば、
単利計算と同じで、
n年後では、1+0.02×nになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株主が偉い理由
日本株
-
ゆうちょ銀行の確定拠出年金をしています。 よくわからないまま20年続けています。 で、拠出金合計の倍
その他(お金・保険・資産運用)
-
ソフトバンクの社債
その他(資産運用・投資)
-
-
4
オルカンとS&P500(に連動したETFでもOK)のパフォーマンスを任意の期間で比較できる
外国株
-
5
一家の大黒柱の稼ぎが少ない場合
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
お金をたくさん刷ると世の中にお金が溢れる仕組み
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
8
楽天銀行口座に昨日(8日)入金がありましたが覚えがありません。
先物取引
-
9
1つにまとめる投資信託と別々に同じ投資信託に入れてるお金に対してリターン率は同じですか?違いますか?
不動産投資・投資信託
-
10
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
11
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
12
仮想通貨ってどうやっておくればよいのか
仮想通貨(暗号通貨)
-
13
今、国債発行は、できないのでしょうか?
債券・証券
-
14
仮にウクライナ侵攻が今年終わっても、数年は物価上昇するのでしょうか? 住宅も住宅ローンも上がるのでし
その他(資産運用・投資)
-
15
投資詐欺ですか?それとも単に投資を勧められただけでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
16
金融の素人ですが、ゆっくりと教えて下さい。 債権の金利か上昇すると、価格が下がる。 これ、何故ですか
債券・証券
-
17
オルカンの長期保有で良いのか?
株式市場・株価
-
18
【日本国債】日本の国債の発行は日銀(日本銀行券)が行っています。そしてその国債のほと
債券・証券
-
19
ビットコインを買うべきでしょうか?ちなみに買って含み益出て利確したら課税されんですよね?
仮想通貨(暗号通貨)
-
20
63歳無職です。 ① 純金融資産 6,500万円 ② 不動産評価額 8,500万円 ③ 公私年金夫婦
その他(お金・保険・資産運用)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
Visa
-
源泉徴収票
-
生活と借金返済に関するご相談
-
領収書について
-
振り込み限度額について
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
売れたホストさんはその後どの...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6...
-
現金を入手出来る方法を知りた...
-
自身の借金の全てがわかるサイ...
-
紙幣機械
-
日本円に換算するといくらにな...
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
三万ドルを、海外から送って下...
おすすめ情報