重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、国債発行は、できないのでしょうか?

A 回答 (5件)

>MMT理論


なるほど。すでに、その方向になびいているので、国債は発行しまくっていますよ。

徴税しないとなると、どうやって通貨の価値を維持するのかわかりません。通貨の最低限の価値は税支払いに使えるということで担保されています。
税金支払いに使えるからほしがる人がいるのであって、それが無くなればドルや他の通貨で問題ないし、むしろそっちの方が海外から物を買うのに使えるからうれしい。
    • good
    • 0

財務省は出来ない、と主張していますね。



GDPの二倍にもなる財政赤字、つまり借金が
あるから無理。

しかし、借金といいますが、じゃあ
貸し手は誰?

半分は日銀です。
だから、放棄すればOK。

半分は市中銀行などですが
銀行のお金は我々の預貯金です。

つまり、貸し手は国民。

こんな訳で、ハイパーにならない
限度で発行する分には問題ありません。

破綻する?

・個人の金融資産 2141兆円
・国と企業の金融資産 9704兆円
・対外純資産 418、6兆円
・外貨準備 189,7兆円

破綻するはず無い。


かつて、仏独もGDPの二倍にもなる
財政赤字に苦しんで来ましたが
いずれも、景気回復とインフレで解消
しています。

日本がやるべきは
経済をよくして税収を上げ、インフレに
することです。

そのためには、国債発行をやるべきだと
思います。

円安になりますが、円安はGDP贈
要因です。

10円、円安になれば、
GDPは、0,5~1%程度増えると
言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

お礼日時:2025/04/23 13:12

なぜそう思うのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

MMT理論です。

お礼日時:2025/04/22 23:38

たいていの証券会社で扱ってますよ?


試しにSBI証券の債券購入前の国債を選ぶところをスクショしましたよ
「今、国債発行は、できないのでしょうか?」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/23 13:12

個人向け国債は毎月発行されています。

新窓販国債も毎月募集されていますが、金利水準等により募集を行わない場合もあります。個人向け国債の発行条件は、募集開始日の前営業日に公表されます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/23 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A