
1つにまとめる投資信託と別々に同じ投資信託に入れてるお金に対してリターン率は同じですか?違いますか?
nisaでオルカンを100万購入して、積み立てで月3万とすると別々に運用になりますよね?
この場合、この2つは合わせれば計算上1つの場合と同じですか?
1つの枠に集中投下して300万、400万とかいったほうが収益高そうなイメージがありますが、同じになるんですかね?
例えば成長枠100万入れてその後は何もいれずこのまま。
もう一つの積み立て枠で毎月3万いれて、それは積み立てなので元本が増え続ける。
この2つを1つにまとめれば1日の+の場合どデカい+になるイメージあるのです。
頭が悪く計算できません。
1つにまとめる投資信託と別々に同じ投資信託に入れてるお金に対してリターン率は同じですか?違いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
投信を一括で買うのと、積立は個別管理されます。
一括で買う方は、取得数が変らないと、基準価格の変動で資産価値が変るだけですが、積立の場合は取得数を調整しながら資産を積み上げるので、継続率を高めるとリターン率が高くなる仕組みがあります。
投信は信託報酬がポジションを持つ間、投資家の損得に関係なく繰り返し回収されますので、取り組み方によっては成長を阻害します。
積立は経年成長のイメージですが、一括買いは適度なタイミングで利益確定や買い増しをしないと増えるイメージは持てません。
今は日米ともに相場が堅調ですから、積立が成長に向かいますが、仮に長期下げトレンドになると、ドルコスト平均法では高安に関係なく買い続けるため、そのデメリットを受けるとも考えられます。
投資は先行してリスクを折り込むことが必要で、先に儲けのイメージを膨らませると大抵はやられます。
>集中投下して300万、400万・・間違いなくドボンです。
おそらくあなたのようなお考えの方は多いと思いますが、投下した資金が市場の潤いとなるも、リターンには繋がらないことが多く、その際のリバランス方法を考えておかないといけません。
NISAの成長枠で投信で利益を出すことは至難の業です。
一方で積立であればある程度リターンのイメージが持てます。
素人がNISAで儲かる世界ではありませんので、コツコツ手堅く運用を考えましょう。
No.3
- 回答日時:
纏めて注文しようが、分割して投資しようが、基本は同じです。
但し、一括注文の場合は、その時点の基準価格で購入しますが、
積立投信の場合は、同一商品であっても、その都度の基準価格は異なりますからリターン率が同じになる事は有りません。
また一括購入の場合は、その購入額と運用期間で運用されますが、
積立の場合は積み立てられた購入金額で、かつ運用期間はそれぞれ異なってきますから、同じ運用利回りにはなりません。
当たり前の事ですが。
従って、ご質問に有る「リターン率」は「異なる」という回答になります。
纏まった資金が有るのでしたら一括購入、
お給料などの収入から無理なく購入していくのでありば積立とするのが良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ある場面とか短い期間で見たら同じですが、
長期投資、分散投資という視点で見ると変わってきます。
投資信託の基準価額は日々変動しています。
上がる時もあれば下がる時もありますし、その幅も大きい時も小さい時もあります。
小口で長期にわたり投資していくとその下がったマイナスをプラスの時が吸収してくれます。
一発で投資すると運用タイミングが全部同じになるので、儲かる時は儲かるけど損失が出た時も大きくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 初めての積立NISAについて、下記の質問にお答え頂きたく存じます。よろしくお願いいたします。 1,積 3 2023/11/18 14:41
- その他(資産運用・投資) 手持ち250万円で250万の中古車を買う場合 1.現金一括 2.投資信託で増やしながらローン支払い 16 2024/02/29 08:16
- 不動産投資・投資信託 S&P500やオルカンに積立てされている方 9 2024/06/15 15:20
- 不動産投資・投資信託 SBI証券で新NISAの成長投資枠の投資信託に一括投資でその数値だけを追う方法を教えてください 2 2024/01/24 16:32
- 不動産投資・投資信託 オールカントリ-で投資している時 リターンの付く具体的な日は何時ですか 4 2024/01/28 09:53
- その他(資産運用・投資) 新NISAでの投資信託投資について教えてください ① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年 6 2024/07/06 22:46
- 不動産投資・投資信託 2024年からの新NISAで疑問があり教えてください 2 2023/12/24 09:38
- 不動産投資・投資信託 信用取引でETFに投資するとどうなる。 3 2024/02/12 01:41
- その他(資産運用・投資) 新NISAの投資戦略について 6 2024/01/08 09:19
- 不動産投資・投資信託 NISAなどの複利の理論についてよく意味が分からん 8 2023/12/16 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
会社の純資産が5億円あったと仮定してそれって全額を株式投資に回せるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
-
4
みんなで大家さん
その他(資産運用・投資)
-
5
株主が偉い理由
日本株
-
6
投資信託ってある程度の額を積み立てて長期にねかせればねかせれば増える考えですか? 5年で50%利益が
不動産投資・投資信託
-
7
証券会社の営業マンは毎日「今が大チャンスです!」と言っている? 年がら年中
その他(資産運用・投資)
-
8
農協は投資?失敗で赤字なのですか? 新NISAを農協でってよくないですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
10万円を3年で1億円にするためのロードマップを提示してください!! ( ・`ω・´)
その他(資産運用・投資)
-
10
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
11
NTTの株価は来年いくら位になると思いますか
株式市場・株価
-
12
積立NISAについて
その他(資産運用・投資)
-
13
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
14
株主になりたい会社はありますか?
株主優待
-
15
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
16
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
17
500万の過剰資金があったら、どうしますか??何買いますか??何に投資しますか??
その他(資産運用・投資)
-
18
新NISA 昨年1月から毎月五千円オルカンに投資してます 運用収益率は今日で10%程度ですが、 Yo
その他(資産運用・投資)
-
19
日産自動車株10,000株ご教授お願いします
日本株
-
20
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
投資信託で教えてください。54...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
投資信託について。
-
投資信託 購入時 口数はどうな...
-
今不動産バブルって本当?
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
投資信託(長期投資)
-
全世界株やS&P500を定率売却...
-
投資信託について
-
投資信託について。 米国投資信...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
投資信託、基準価格が下がって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
積立NISAについての下記の質問...
-
エヌビディアってs&pからはずれ...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
新NISAのつみたて投資枠
-
日本株ファンドをマイナスで売...
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
新NISA 投資信託
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
昨日、ニーサの成長投資枠で投...
-
基準価額
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
投資信託 口座開設
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
おすすめ情報