電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新NISAでの投資信託投資について教えてください

① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年120万円で積立をしつづけた場合5年で600万円に到達するのですが(全体1800万円のうち成長投資枠1200万円なので…)積立は5年までしか出来ないのでしょうか?それとも15年間分の1800万円までつみたて投資枠のみで使い切れるのでしょうか、教えていただけませんでしょうか?(その場合は成長投資枠は使わない前提)

②つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年120万円でS&P500積立をしつづけた場合、5年で600万円に到達するのですが、合間合間で資金に余裕があったら成長枠で積み足ししたいと思っております。その場合、成長投資枠でもS&P500積立が出来るのでしょうか?(証券会社の売買ページでは翌営業日を基準額として購入出来そうに見えたのですが…)

上記が可能であるのであれば、毎月S&P500積立を非課税枠で20万円分実施(つみたて投資枠で10万円分、手動発注で成長投資枠で10万円分、年間240万円)することが出来るということよろしかったでしょうか?(その場合、生涯非課税枠は7.5年で使い切ってしまうということですよね?)

③S&P500やオルカンはつみたてNISA枠専用商品では無いですよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

積立投資枠で買える商品のほとんどは成長投資枠でも購入可能です。



また成長投資枠では購入方法も自由です。成長枠で積立て設定もできますので、例えば積立て枠で毎月10万、成長枠でも毎月20万(合計で月30万円。年間で最大360万)と積立て設定することができます。
    • good
    • 0

成長枠を使わなければ1800万円いっぱい使うことが出来ます。


NISA枠は併用可となっており、成長枠の限度が1200万円ですが、積立枠は成長枠を使わない分、NISA上限の1800万円まで使うことが出来ます。

成長枠で積立投資枠のようなことを自身で取り組むことは出来ます。
分配金が自動再投資となれば同じような投資が可能となるでしょう。

ご理解の通り生涯非課税枠を使い切るのが7.5年となるだけですので、成長枠のみで投資継続されることと、中長期的にはそれほど差はありません。
長期分散という点ですと積立枠のみの方が良いとの意見もあります。

成長投資枠は売却により、投資枠の復活となりますので、利益が出ている状況で売却して、翌年以降に積立枠で再投資と考える人もおられ、投資家それぞれにシナジーの高まる使い方を検討されると考えられています。
    • good
    • 0

③S&P500、オルカンはつみたて投資枠、成長投資枠でつみたて


できます。早く始めて経験することも大切です。
    • good
    • 0

この超円安になってからS&P500やオルカン買うの?

    • good
    • 0

とりあえずニーサの本3冊くらい読んでください



月額デカ過ぎます

上限になったら積立出来ません

なのでドルコスト平均法使えなくなります

つまりはリスクを減らせません

根本的なルールを理解しましょう

質問する前に本くらい読んでください
    • good
    • 0

1.つみたて投資は総枠すべての1800万円まで行けます。


https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/know/index.html

2.成長投資枠でもつみたて枠と同じ投信を購入できます。その場合、スポットも積立も可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A