
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
世界情勢が不安定になると金価格が上がると言われているのは、株等の証券類はそれを発行している会社が社会情勢の激変で潰れたらただの紙になりますが、金はどこまで行っても金であり価値を失わないからです。
本来であれば、株価と金価格は逆の動きになるのですが、現在世界的に見ても株も金も上がるという妙な現象が起こっています。可能性として取り沙汰されているのが金はあと16年で掘りつくされてしまうと言われている(量の限界が見えてきている?)のと、中国の存在です。要するに量の限界が見えた金を、今後も続くであろう西側諸国との軋轢が自国経済に与える悪影響に備えて、中国が金をひたすら買い続けており、これが金価格の妙な動きの原因という話です。そういう訳で今金を買うのも考え方によっては悪くは無いのですが、私的にはちょっと高くなり過ぎな気がします。どこかで大きく下がる調整が入るような気がするので自分はそれを待っていますw
No.7
- 回答日時:
・金自体は成長を指向しません。
企業であればうまくいくかどうかは別にして、売上、利益をあげようと成長を指向します。
・金には原則として配当も分配金も出ません。
・暗号資産などとは異なり、アセットクラスとして長い歴史があり、無価値となることは考えられません。
・株式や債券とは値動きが異なるとされています。
実際は同じ方向に動く時期もありますが、需給の状況等によって価格は変動します。
・ドルベースで価格が基本ですから、為替レートの影響を受けます。
・上記のことから分散投資の一つのアセットクラスとして一定の割合を試算に組み入れるのは悪いとは思いません。が、メインのアセットクラスとしては個人的には考えていません。
No.5
- 回答日時:
金?迷わず、いつでも、買い付けられる時に買って。
50年たったら売って。例えば、終戦直後グラム5円だったのが、80年後の今、グラム13000円。無論貨幣価値もあれば、値上がり値下がりもあるので、これは持ってていいコモディティです。投信も10年単位の保有だから、余程下がった時出ない限り損はしないでしょう。ビットコインも出たとき、2010年は1BTC1円で、いま、2024年1000万円だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
「投資=ギャンブル」これにな...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
為替ですが、もともとは1ドル=...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
松井証券のクレジットカード
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
投資有価証券の増え方に疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マッチングアプリを介して知り...
-
65歳からの投資デビュー
-
プロのデイトレーダーにお金を...
-
投資を副業してみたいんですが...
-
SNS投資詐欺が流行ってるそうで...
-
投資初心者です 新NISAで毎月5...
-
郵便局に貯金をしに行きました...
-
個人投資家の皆さんへ質問 金(...
-
知人からPGA投資をおすすめされ...
-
投資について学びたい。ダイレ...
-
投資していることを家族に言う...
-
もし宝くじで5億円当選したら… ...
-
投資信託で教えてください。54...
-
友人の会社の未公開株の購入に...
-
通帳記入内容
-
信用金庫の通帳を、県内の他の...
-
信託報酬や手数料の安い投資信...
-
尼崎信用金庫とか銀行での窓口...
-
株の年間損失 確定申告 税還...
-
りそな銀行の通帳レスの口座は...
おすすめ情報