dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人投資家の皆さんへ質問

金(ゴールド)投信への投資をどう考えますか。
世界情勢が不安定になると価値が上がると言われてますよね。手数料が高いのでしょうか。
よろしくお願いします♪

A 回答 (7件)

世界情勢が不安定になると金価格が上がると言われているのは、株等の証券類はそれを発行している会社が社会情勢の激変で潰れたらただの紙になりますが、金はどこまで行っても金であり価値を失わないからです。

本来であれば、株価と金価格は逆の動きになるのですが、現在世界的に見ても株も金も上がるという妙な現象が起こっています。可能性として取り沙汰されているのが金はあと16年で掘りつくされてしまうと言われている(量の限界が見えてきている?)のと、中国の存在です。要するに量の限界が見えた金を、今後も続くであろう西側諸国との軋轢が自国経済に与える悪影響に備えて、中国が金をひたすら買い続けており、これが金価格の妙な動きの原因という話です。
そういう訳で今金を買うのも考え方によっては悪くは無いのですが、私的にはちょっと高くなり過ぎな気がします。どこかで大きく下がる調整が入るような気がするので自分はそれを待っていますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(✿╹‿╹)

お礼日時:2024/05/31 23:13

・金自体は成長を指向しません。


 企業であればうまくいくかどうかは別にして、売上、利益をあげようと成長を指向します。

・金には原則として配当も分配金も出ません。

・暗号資産などとは異なり、アセットクラスとして長い歴史があり、無価値となることは考えられません。

・株式や債券とは値動きが異なるとされています。
 実際は同じ方向に動く時期もありますが、需給の状況等によって価格は変動します。

・ドルベースで価格が基本ですから、為替レートの影響を受けます。

・上記のことから分散投資の一つのアセットクラスとして一定の割合を試算に組み入れるのは悪いとは思いません。が、メインのアセットクラスとしては個人的には考えていません。
    • good
    • 1

金?迷わず、いつでも、買い付けられる時に買って。

50年たったら売って。例えば、終戦直後グラム5円だったのが、80年後の今、グラム13000円。無論貨幣価値もあれば、値上がり値下がりもあるので、これは持ってていいコモディティです。投信も10年単位の保有だから、余程下がった時出ない限り損はしないでしょう。
ビットコインも出たとき、2010年は1BTC1円で、いま、2024年1000万円だ。
    • good
    • 0

> 安い時期に買いましょうということでしょうか


その通り。
誰も金のキの字も言わなくなった時が買い時!
    • good
    • 0

20年以上前か金投資が一定数の需要があります。


すでに現物に切替ると100キロ級が日本には結構おります。
お金を使い道の無い人向けです。
    • good
    • 1

すでに高止まり状態では?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

高いですよね

お礼日時:2024/05/28 12:47

「麦わら帽子は冬に買え」という言葉を知っていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

安い時期に買いましょうということでしょうか。

お礼日時:2024/05/28 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A