dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株で儲けても誰かが損するのでどういう理論的根拠があるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

ゼロサムゲームだから、


ということでしょう。


ゼロサムとは合計がゼロの意味

ゼロサムゲームは、参加者全員の持ち点を合計すると
0になるゲームのことです。

参加者が2人いたとして、一方が100の利益を
得ているとしたら、
もう一方は-100の損失を被る得点方式を指します。


ゼロサムゲームの『ゲーム』は、『ゲーム理論』のことです。

ゲーム理論は応用数学や経済理論で使われる用語で、
政治学・社会学・経営学・生物学など、
さまざまな分野に登場します。

政治・経済・ビジネスなどに関する問題を解決したい場合に、
数理的に分析するために活用されるのが一般的です。
    • good
    • 0

理論は予測からなるもので、根拠は裏付けがある要素です。


あくまでも、株のトレードで利益を狙う際は理論値であり、根拠そのものはありません。
投資の結果やデータが理論値を形成します。
トレードがオークション行われるため、誰かの損が誰かの利益である姿はありますが、誰かが利益確定後にさらに誰かの利益に繋がるトレンドフォローもありますから、必ずしも損得が裏腹ではありません。
株式投資は必ずしもトレードによる利益を確保するものではなく、保有にて配当や株価の成長に期待する本来の意味もあります。
実際には利鞘を狙ったテクニカルで利益を得る投資家は少なく、資金量がリスク許容度としてチャンスが多くなり、データベースをもとに取引されています。
テクニカルな投資家でも一定の負けの経験をしており、負けの経験がさらにデータベース化されて常にデータの上乗せが行われています。
市場には投資家のマインドの影響がセンチメントとして現れ、多くの投資家は市場センチメントに影響を受ける判断をしており、そこには大きな資金が動きます。
センチメントに影響するのがファンダメンタルと言われています。
ただ、すべてが予測や結果を踏まえた意見であり、明確な根拠はありません。
    • good
    • 0

・理論的根拠はありません。



・FX(外国為替証拠金取引)であれば原則として誰かの利益は誰かの損でスプレッド(業者の利益)の分だけ全体として見れば必ず損をしている状態になります。
競馬、競輪、ボート、宝くじ、パチンコなどは掛け金の中から主催者が取る分があり残りを参加者が分け合いますから、参加者全体で見れば必ず損をします。

・株式投資はそういう仕組みではないのです。
無論、誰かが儲けて誰かが損をするようなことはありますが、考え方、仕組みとしては参加者全員、ほとんどが利益が出たり、逆に参加者全員、ほとんどが損失となったりするケースもあります。

・実際の売買での区別は難しいところがありますが、考え方としては株式投資はトレード、安く買って高く売るか、高く売って安く買うかの売買で利益を出そうとするものと(「投機」と言われるものに近い)、企業自体の成長に伴う価値の上昇に期待して資金を投じるインベストメント(「投資」と言われるものに近い)があります。

極めてトレードがうまい人もまれにありますし、中長期で株式を保有して大きな利益を出している方もあります。もちろん逆に大きな損失を被っている方もあります。
ただ、誰かの利益が誰かの損になるような仕組みのものではありません。
    • good
    • 1

株自体には損も得もないのです。



株は動かなければ損も得もないですが、損をした人の金額が徳をした人にまわるだけです。
    • good
    • 0

資金の拠出により、運用益の稼得を目論むのが「投資」です


一方、値上がり益を目論むのは「投機」
投機とは博打の事
主催者と、税を盗る国が必ず儲かり、残った金を拠出者が奪い合うのが博打
従って拠出者全体としては必ず損をします

株の場合、配当とか株主優待とか無償増資などの運用益が発生し、また企業利益の内部留保に伴い株の価値が自然に上がっていったりもします
その増価分の享受を狙った支出が、投資

ところが多くの人はそんな事考えてません
値段が上がったら売って儲ける
これです
もっと酷い先物や信用取引の如き制度もある
これは投機
博打です
証券会社と国が必ず儲かり、残った金を拠出者が奪い合う
従って必ず損をします
当たり前

株の場合はこの二つがミックスされているので、何とも言えない面はありますが、基本は皆さん値上がり益を目論んでいるため投機の部分が多いです
博打ですね
参加者全体としては必ず損をする
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A