重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

団塊世代や団塊ジュニアは、小さい時身体に悪いもの食べてたり(当時は問題視されなかった)、仕事で無理していたせいで、結構早死にする説をどこかで見たんですがそうなんでしょうか?
戦前産まれは丈夫らしいです。

A 回答 (2件)

戦前は乳児死亡率が高い、弱い体質の人は短命、丈夫な人だけが生き延びた。


生き延びた丈夫な体質の人は、戦後だんだんと環境や栄養状態が良くなったので日本人は長寿になっていった。
今の80代90代はそういう事情があります。
若い時は労働もきつくて身体を鍛えらえている。
中高年になってエアコンが家庭にも普及したので、極度の暑さ寒さに晒されなくなり、ますます長寿維持ができたのです。

団塊世代は、添加物が多いインスタント食品が普及したので、あまり健康的な食生活はしていません。
一般家庭への車の普及もあり、子供の頃から運動量も減っている。

これから先、何割の人が80代90代まで生き延びるのか?
「長寿国日本」も終焉を迎える可能性はあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうすると戦後産まれは80くらいにバタバタ亡くなりそう

お礼日時:2025/02/06 08:47

今の70台後半が団塊の世代であり、まだ日本の人口の中でも大きなボリュームになっています。


その時点で嘘だとわかるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あと10年はまだピンピンしてますかね。げえ

お礼日時:2025/02/05 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A