
令和5年1月24日、JR西日本が京都駅構内などで大雪のため、立ち往生し、
車内にいた乗客らが閉じ込められ、
それに対し、激しいバッシングを受けたことは記憶に新しいです。
今シーズンも1発目はなかったものの、2発目が近畿に到来しそうな勢いです。
このような場合、同じ場所(京都)で同じ事案が発生した場合、
京阪電車は計画運休するのでしょうか。
するとしてもそれは全線でしょうか。
京都方面ならまだしも、大阪府民にとっては樟葉で運転を打ち切り、樟葉以南は運行させないと、
大迷惑でしかないのですが。
理由も沿えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
補足への回答。
まず令和5年のJRの立ち往生の原因は融雪機を起動していなかったためのはず。しかしその時の京阪は融雪機を早めに起動させていたので通常運行してましたけど。JRが部分運行をするのは路線が長いからでしょう。
その点京阪は路線が短くしかもカーブが多いことで知られています。特に大阪側「野江」から「守口」の7駅間はホームに立てば前後の駅のホームが見えます。日頃京阪を利用されてない人は大抵驚く短さです。つまり電車が止まっても徒歩、自転車で行ける距離ですよ。路線の短い京阪では部分運行はかえって混乱すると考えてもおかしくはないと思いますが。
No.2
- 回答日時:
過去に京阪電鉄の株主総会で1人の株主が経営陣にあなたと似た質問→部分運休についての質疑応答があったこと(株主総会にふさわしい質問かどうかはこの際別にして)を思い出しました。
その時の質疑応答は確か一株主「人身事故で全面不通は困る。京都方面での事故なら大阪方面は関係ないんだし京都方面だけの部分的な運休で大阪方面は電車を走らせることはできないのか。困るんだけど!」
運行担当責任「過去の経験から全面不通の方がむしろ部分不通より運行復旧が早いのでそのようにさせて頂いてます。ご利用のお客皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします」
尚、京阪電鉄ではお客様ご意見窓口を設けておりますから、「計画運休におけるあなたのご提案」は是非そちらをご利用下さい。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
まだ降雪の予報の詳細が出ていません。
質問者様、考えが先走りすぎです。
計画運休する理由は、
▪駅間での列車立ち往生を防ぐ。
▪転轍機などの除雪時間確保。
▪要員の確保。
こういう背景です。
計画運休の内容自体は何段階か分かれているので、計画の詳細は事前に作ってありますが、区間運休するのか全面運休にするかは当日次第です。
>京都方面ならまだしも、大阪府民にとっては樟葉で運転を打ち切り、樟葉以南は運行させないと、
>大迷惑でしかないのですが。
これは杞憂です。
実際、そんな日は表を出歩きませんから。
降雪で駅にたどり着くのも苦労しますし、事前に「計画運休します」と告知し、気象庁も「不要不急の外出は控えるよう」言っているのです。
そんな中、何処に行くのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- 電車・路線・地下鉄 京都ー鳥取往復株主優待券利用(スーパーはくと除く) 2 2024/04/27 14:40
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか? 4 2023/08/20 01:23
- 電車・路線・地下鉄 えきねっとでの分割乗車券(JR西管内)の発券方法 4 2023/10/17 14:50
- 電車・路線・地下鉄 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか? 2 2023/08/06 01:39
- 新幹線 学割でのJRの運賃がわからないです。 金沢駅から新大阪までサンダーバードを乗り、 次の日に新大阪から 4 2023/04/03 21:07
- 関西 KBS京都 あんぎゃでござる TOKYO MX 京都 名所 日曜日 東京駅 東海道新幹線 京都駅 1 2023/08/13 10:10
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 電車・路線・地下鉄 何路線にも跨る乗り越し精算 7 2024/02/07 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
JR九州の路線について
電車・路線・地下鉄
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
-
4
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
5
JRの指定席券売機で500円以下?の乗車券が買えなくなったのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか? お召し列車なのか、普通列車なの
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ日本は線路のすぐ近くに家があるのですか?住民は健康被害を受けないのですか?洗濯物干してますけど、
電車・路線・地下鉄
-
8
学研都市線が福知山線に負けることってありえるの?
電車・路線・地下鉄
-
9
定期券 草加~北千住~品川 → 草加~北千住~西日暮里 に切り替えられる??
電車・路線・地下鉄
-
10
やはり標準軌の方が狭軌よりも乗り心地がいいですよね。
電車・路線・地下鉄
-
11
JR九州について
電車・路線・地下鉄
-
12
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
13
JR東日本はケチ?! JR西日本では普通列車に転換クロスシートを入れてる JR東日本は、普通列車にセ
電車・路線・地下鉄
-
14
近鉄と名鉄は合併しないのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
15
なんで仙台駅で脱線したのですか?
電車・路線・地下鉄
-
16
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
「のぞみ」号の座席指定券を予約したが
新幹線
-
18
東北本線石越駅〜IGR金田一温泉を一つの会社で運行すると良いと思いますがいかがでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
19
八高線八王子~高麗川を幹線 奥羽本線 新庄〜湯沢 地方交通線に変更 いかがでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
20
JR乗車券のA駅~B駅を片道ずつ2枚と往復チケット1セットでは有効期間以外に法的な違いは?F県(東北
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東武東上線坂戸駅から、東武日...
-
なぜ北朝鮮は開国しないのです...
-
鉄道 京王電鉄 レミオロメン 粉雪
-
【選択乗車】 最近鉄道について...
-
JR九州の電車について
-
鉄道会社の交通系ICカードを拾...
-
名古屋駅から鶴間駅までの行き方
-
極端な例で分かりやすく説明し...
-
満員電車で起こったことついて...
-
精神障害者が、電車の優先席に...
-
沼津・片浜間に出来上がる新車...
-
高輪ゲートウェイ駅って無駄で...
-
なぜ日本の鉄道の運賃が高いの...
-
駅で切符を紛失 出ていけ 運賃...
-
在来線気動車のエンジンの配置...
-
福岡県田川市長の行いが平成筑...
-
電車の頭上にある網棚は、置き...
-
電車の定期券の有効期間ってな...
-
関西本線の亀山・柘植間にて、...
-
鉄道にくわしい人に質問したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東海道線のルートが名古屋~京...
-
ベビーカーって邪魔なのに持ち...
-
JRの指定席券売機で500円以下?...
-
なぜ日本の鉄道はいまだに木製...
-
撮り鉄 撮り鉄は最近あれだけマ...
-
経費節減のため、福知山、播但...
-
鉄道の貨物車の謎の灯火
-
家の目の前が踏切なのですが、...
-
神奈川県の横浜市の 保土ヶ谷区...
-
何もしないで電車に乗っている...
-
交通費を安くしたい(定期券を...
-
東急田園都市線の上り電車で渋...
-
大阪メトロ谷町線って、なぜ梅...
-
今日 電車が発車する時に、後に...
-
「 E231系の2階建てグリーン車...
-
通学定期の経路について
-
国鉄路線に乗車する際。
-
総武緩行線で、オーバーランが...
-
銚子電鉄は、 1大昔 銚子電鉄...
-
武蔵野線の。。
おすすめ情報
ではなぜ、JRでは部分普通が可能なのか、理解不能であります。
だったら統一しろよ。
同様の意見なら、駅間が短い区間がある、京急や山陽電車は部分運休ができるのはなぜ?
京急本線に、青物横丁~鮫洲間と神奈川新町~京急東神奈川、大師線に鈴木町~川崎大師に500mしかない区間があり、これが最短となります。
山陽電車も須磨寺~山陽須磨間に400mの区間があり、これが最短、しかも京急よりも短いのです。
京急は2019年の神奈川新町付近の事故の際、川崎~横浜間で運休したのみで、全区間運休したわけではないです。
また、山陽電車も2013年の荒井駅事故の際、高砂~大塩間の運休のみで済んでいます。
この対応の違いはなぜ。