重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現実を見る、地に足をつける、身の程を知る、
これらは絶対的に善いことですか?

どうしたら現実を直視する勇気が出ますか?
私は飛べるはずなので、地に足をつけ続けるわけにはいきません。それとも、飛べないと決まっているのでしょうか?
身の程を知るっていうのは、自分のまだ見ぬ力を見たくないと言うことでしょうか?

私は売れる小説家になってフランスに移住する夢ばかり見てしまいます。現実を見るべきですか?

A 回答 (5件)

現実を見る、地に足をつける、身の程を知る、


これらは絶対的に善いことですか?
 ↑
絶体ではありません。
これでは夢も希望もない人生に
なってしまいます。



どうしたら現実を直視する勇気が出ますか?
 ↑
死んでも構わないと、覚悟を決めれば
どうでしょう。



私は飛べるはずなので、地に足をつけ続けるわけにはいきません。
それとも、飛べないと決まっているのでしょうか?
  ↑
そんなこと、飛んでみないと解りません。
イカロスは、飛んで現実に直面しました。



身の程を知るっていうのは、自分のまだ見ぬ力を
見たくないと言うことでしょうか?
 ↑
勇気が無いだけです。



私は売れる小説家になってフランスに移住する夢ばかり見てしまいます。
現実を見るべきですか?
 ↑
そうです。
実際に小説を書いて
みることです。

小説を書いて、応募する。
そうやって始めて現実の壁に
ぶつかる訳です。

書きもしないで、身の程を知ることなど
出来ません。

没になったら、書き直す。

売れる小説家になるまで
それを繰り返す。
    • good
    • 1

人間誰しも生涯を通して夢追い人ですよ。


もし、現実を見る、身の程をしるように努めれば、そこで夢を断つことになります。なので、決して夢を諦めず、地に足をつけようとしないでください。私はビンチョさんがフランスに移住して、小説家になれることを切に願ってますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2025/02/09 02:00

びんちょさん。


夢を見るのは夢を見ないよりも遥かに尊いおこないなのです。
ひとは誰しも現実を受けいることは大変むずかしいとみったんは思います。
びんちょさん!今こそ立ち上がるべきです!
びんちょさんがピュリッツァー賞を受賞してフランスのシャンゼリゼ通りを全面通行留めにしコンコルド広場でびんちょさんが受賞の喜びのスピーチをしてる姿をみったんは待ち望んでおります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

通行止め!びんちょかっこいい

みったんいつも回答ありがとう。勇気づけられています。感謝します。

お礼日時:2025/02/09 02:02

>あっても見えなかったら無いのと同じ。

夢も現実も目を閉じれば同じ。嘘も本当も口を閉じれば同じ。

それでも現実はありますよね。
ないというなら、問題もないですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

問題はないですよね。現実を見るという行為は、問題をわざわざ作り出すのに等しいということですね。わかりました!

お礼日時:2025/02/07 15:33

>現実を見るべきですか?



その必要はないのでは?
現実て、今が現実でしょう?

「売れる小説家になってフランスに移住する夢」をみていて、現実(なんの?)を直視する勇気とやらがない、、という現実。

見なくたって、ある。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あっても見えなかったら無いのと同じ。夢も現実も目を閉じれば同じ。嘘も本当も口を閉じれば同じ。

お礼日時:2025/02/07 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A