
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
金型を作るときに手間がかかるので。
あと、納期の関係とかもある。
試作で製品化できるまでに何度もトライアンドエラーを繰り返すけど、タッチゲートまで持って行くのに結構時間がかかるので。
No.2
- 回答日時:
質問者さんには理解出来ないかもしれませんが、世のモデラーの中にはタッチゲートが嫌いな人も居たりするんですよ・・・
プラモデルを「これから始める人」「初めてやる人」にはこの上ない程に利便性に富んだ技術ではあるのですが、そもそも『ゲート』は金型に流し込まれたプラ材がパーツの形状になる様に隅々まで行き渡らせる為に必要な「通り道」なのです。
パーツによってはタッチゲートの小さくて薄い部分でしかプラ材が注がれてこない状況ではちゃんと成型出来ない場合もあるので全てのプラモデルに適用する事が出来る技術という訳では無いのです。
特に1つのパーツが大きい場合は、薄刃ニッパーでは刃が折れそうなくらい極太のゲートになってしまったり・・・
そんな訳で、物理的にタッチゲートに出来ない場合もあるのですよ、という事は理解して下さい。
No.1
- 回答日時:
タッチゲートは便利に違いはありませんが、
ゲート跡が残ったりするのでね。
結局、ニッパーは必要だし、
下手に何かの拍子に外れたら、引き千切ったのと同じですからゲート跡が白化して困るんです。
本当のプラモマニアには不評ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
模型鉄道
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
助けてください( ; ; ) ガンダムマーカーエアブラシシステムを数年使ってますが解決策が分からない
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
5
家電量販店の前通ったらとんでもなくすごい人が並んでいて一体なんだ?新型スマホか?と思い調べたらガンプ
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
6
水性ホビー筆塗りで青いパーツを赤く塗装したいのですが、白下地で赤を塗ると溶け出したり、エッジが効いた
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
7
冬場のプラモ塗装について。住んでるところが雪国なので塗料のノリが悪く、失敗することも多々あります。昨
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
8
nゲージを自宅で走らせてます。レイアウトは4線あって全線同様にクリーニングなど行ってますが、1線だけ
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
9
鉄道模型 集電不良
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
10
金曜ロードショーの初代オープニングのプラモデル
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
11
義務教育は廃止すべき
教育学
-
12
エンジンの代替燃料? もしも、の興味本位のお話です! 北斗の拳の様な世紀末になったとして、車を動かす
その他(車)
-
13
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
14
大学の校舎って、そこの学生ではない一般人でも普通に入れることは可能ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
15
ラッカー塗料は塗装後どのくらいで気化しますか? また塗装したものを寝室に置いても有害ではないでしょう
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
16
プラモデルの接着剤ですが換気不要で嫌な臭いがニオイがしないのはありますか? 数年ぶりで老眼になり初め
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
17
ジオラマの道路を作るのが難しそうです。
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
18
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
19
モーターから、エナメル皮膜の銅線を取り出しその銅線で新しいモーターを作りたいのですが、古いモーターな
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
20
飛行機の機種について
飛行機・空港
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
大量に売れ残っていたガンプラ...
-
何でプラモデルは全部タッチゲ...
-
亡き連れはファーストガンダム...
-
初めて美プラに艶消しトップコ...
-
鉄道模型コレクターさんの、一...
-
Zガンダムは「ゼータガンダム」...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
プラモデルの塗装について。1/3...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
Zガンダムに似た機体を教えてく...
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
ガイアノーツ系のトップコート...
-
Nゲージ 動く車輌
-
大阪府内に中古Nゲージの修理代...
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
バンダイから発売されたプラモ...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
シリコンを取り除く方法(溶か...
おすすめ情報