重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何度やっても面白い仕事、なんてないのですか?
自分は学生時代、部活動やっていて、いつも同じ練習に飽きて辞めましたし。

A 回答 (7件)

今まで色々、仕事して来ましたが何度やっても面白い仕事なんてありませんでした(^^;;

    • good
    • 0

あるんじゃないでしょうか。


奥が深い仕事はなんどやっても面白いと思いますよ。
つねに追及していていく仕事って多くあると思います。
伝統工芸品の職人なんてまさにそうじゃないでしょうかね。
伝統工芸品の職人は日々、どうやったら自分の技術が上がるか、どうやったら精工にできるか、などとても奥深い仕事じゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

>何度やっても面白い仕事、なんてないのですか?



ありますよ。

というか、あの仕事をしたら、他の仕事ができなくなる。
    • good
    • 0

部活動と仕事は全く別物です。


人は働かなければ生きて行けません。
(ヒモかニートになるのは人として終わってます)
部活動はしなくても生きていけます。
    • good
    • 0

都合の良い仕事は無いんだよ。


皆んな我慢できる仕事をやってるだけなんだよ。
ソレでも、結果が伴って来ると楽しくなって来るんだよ。
しかし穴掘って埋めるを繰り返す様な例えの仕事は避けなくちゃダメなんだよ。
    • good
    • 1

仕事をやらないうちから、面白い仕事などありません。


仕事は、趣味とも部活動とも違います。
一番の違いは、ブラック企業で無い限り、仕事に対してきちんとした報酬がもらえると言う事です。
 仕事は、やり始めて見て、最初はつまらない仕事だと思っていても、続けているうちに、その仕事のやりがいを感じて行くものです。
 とにかく、仕事はやってみられることが先決で、やらないうちから何度やっても面白い仕事を探そうとされるのは、無理な話です。
    • good
    • 0

開業すれば?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A