
【職場での悩み】
男性上司からセクハラされないようにするには何を変えればいいですか?
まだ入社したての新人なので、普段は控えめ謙虚に仕事に取り組んでいます。業務上必要な相談はよくしますが、プライベートな話を自分から上司にすることはありません。(聞かれたら答える程度)
見た目については、
化粧はファンデーションとリップのアイブロウのみ。
仕事服において肌の露出は一才していません。
香水は微香程度につけています。
前述しましたが、入社して間もないこともありますので仕事においては上司との関係を築いていきたいです。
それらを考慮して、セクハラされないようにするために変えられることを教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
言いたいことちゃんと言えるような良好な人間関係を構築することです。
世の中では「彼氏いるの?」「彼氏とはうまくいってる?」みたいな発言はセクハラとされますが、良好な関係であれば普通の会話とも言えます。
また良好な関係なら「それ、聞かないでほしい」ってことも言えると思います。
遠回しに「私は良いけど、他の子に聞いたら(言ったら)セクハラになりますよ」ってことも気兼ねなく言えると思います。
基本的には溜め込んでしまうと言いにくくなるだろうし、限界に達してから言うと言い方もきつくなると思います。
嫌だなぁって思ったときは、軽く本音で言っちゃうのが一番です。
No.4
- 回答日時:
男性の立場から言わせていただきますと、まずあなたの職場では、他に女性同僚はおられないのでしょうか。
もし他にも女性同僚の方がおられるなら、そうした方々と団結なさることです。
女性の方は、単独では弱いように見えても、団結されると強く、男性同僚もたじたじになります。
実際に私は、男性だけの部署も、女性の方もいらっしゃる部署も経験しましたが、後者の職場では、私も含めた男性は肩身の狭い思いをしたものでした。
要は、男性の方に主導権を握らせないようになさることが、大切です。

No.2
- 回答日時:
見た目や香水よりも、余計な話はしないと線引きする。
不快を感じたら態度で示す。これくらいです。
それは、する側の問題であり、会社の倫理規定や法令遵守の問題なので、
それ以上、新入社員にできることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モラハラって病気ですか? 私の彼氏がそうなのですが、本人は自覚無しみたいですし。 俺は、こんなにも愛
カップル・彼氏・彼女
-
これって高望みなんでしょうか?
婚活
-
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
-
4
自分は今で言う毒親育ちです。ずっと自分に自信が持てず学生時代は周囲ともうまくいかず生きづらさを感じて
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
女性事務員さんに聞きますが こういった事務服のまま外に出るのは、抵抗感ありますか?
会社・職場
-
6
彼氏と別れたいです
失恋・別れ
-
7
子供に無理やり浣腸をしていた過去があり、30近くになった今になり「無理矢理浣腸されたことがとても傷つ
子供
-
8
なぜ質問に素直に答えない人がいるのでしょうか?
心理学
-
9
クリスマスプレゼントの額が違いすぎてがっかり。。 付き合って一年の婚約者とのクリスマス。 普段はすご
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
父と喧嘩してます。
父親・母親
-
11
カウンセリングより風俗の方が効果ありませんか?
その他(メンタルヘルス)
-
12
ここで質問すると男だとどんな服装でもダサいと言われるのはなぜですか?
モテる・モテたい
-
13
何度も不倫している旦那に対して、今回初めて探偵を依頼しましたが、私の判断ミスで共通の友人に相談してい
浮気・不倫(結婚)
-
14
先ほどまじでムカついた事があって、やよい軒に行ったのですが、客が少ない時間だった訳ですが入店して席に
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
隣人に仕返しをしたいです。 隣人のいびきが尋常じゃない為、毎日壁を叩いているのですが日に日に効果が薄
知人・隣人
-
16
セクハラを受けてから仕事に行きたくない
会社・職場
-
17
彼女の様子がおかしい
その他(恋愛相談)
-
18
目だけは可愛いねと言われました。 目だけは可愛いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
職場で昨日、機械トラブルにより日曜出勤が急遽決まり出勤を命じられたところ、用事があるので無理ですと断
会社・職場
-
20
夫婦の生活費について相談。家購入検討 今後の生活について相談させてください。 以下条件で都内でやって
一戸建て
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報